動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

釣った魚の料理

2010年11月26日 15時15分34秒 | 海釣り
一回分採集したシジミ、、、、、

次の日味噌汁に入れようと

家で洗っていたら中身の入ってない貝が見つかった!

味噌汁に入れたら泥が出て不味くなるので

一つ一つ調べたら、なんとほとんど空であった^^;




フタが閉まっているので生きていると思ったのだが、、、

結局生きていたのは16個、、、



このままメダカの水槽に入れました。シジミは命拾いしたようです(笑



釣ったメバルのうち、小さい物は煮付けにするため、

鱗を取りはらわた出しておきました。



大きめのメバルと海タナゴとガシラ(zuzuさんに頂いたもの)は塩焼きにするため

ウロコを取り、はらわた出しておきます。



zuzuさんに頂いたグレ(メジナ)は刺身に、メバルの多少大きめを7匹刺身にしました

刃物市で購入した刺身包丁が初めて活躍しました(^^)


白い身がメバル、赤身がグレです。


3枚におろして残った骨の部分はムニエル風に揚げてみました。


骨は食べられませんでしたが身は美味しかった(^^)

本当は干してから180度のアブラで揚げた方がいいかも。



刺身は全部カミさんが食べ、美味しいと言ってくれました(^^)

ただ血合いの小骨が取りきれてなかった。もう少し身を丁寧に

調べれば良かったかな?


骨は私が昼ご飯とともに食べた。太い骨は食べられないが

小骨、身は美味しく食べることが出来ました。

塩焼きはこれから、煮付けもこれからでまだ食べてません。

カミさんのスケジュール次第です、、、、^^;
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする