20日、車が無いので釣りにも行けず
ぶらぶらしてますと、電話が、、、
zuzuさんからです(^^)
zuzuさんといえば釣りです。(笑)
「ぶらぶら暇弄ばして居るだろうから釣りに行こう」
私、「OK!何処行く!?」
「郡上へあまご釣りでも行こうか!」
zuzuさん、「神経衰弱の釣りはしたくない」(笑)
私、「じゃ月見でも行こうか!」
で話がまとまり、我が家まで迎えに来てくれました(^^)
朝7時頃出発です。
月見ヶ原管理釣り場に到着!
静かな水面
![P2200007](http://kura1.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729629.jpg)
P2200007 posted by (C)しげじい
風はない、お天気も良い、先釣りさんはコンクリート側に2名のみ
条件は最高です。(^^)
ただし気温は低い、水たまりは氷っています。
水温は0度(河岸)
長い霜柱
![P2200014](http://kura3.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729669.jpg)
P2200014 posted by (C)しげじい
早速いつものネット際へ向かいます。
ライズはないものの、水は澄んでいて岸近くにも
マスが群れているのが見えます。
ネット際で釣り始めるzuzuさん
![P2200008](http://kura3.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729636.jpg)
P2200008 posted by (C)しげじい
まずBLニンフを付けて、手前のマスの鼻先にキャスト!
2遠目でヒット!
20センチぐらいの可愛いマスです。
この日は10匹キープする予定でスカリに生かしておきます。
10匹までほぼ手前で釣れました。
その後ネットギリギリでやってみえたzuzuさんが下流側に
移動されたので、ネット際に入らせてもらいます。
![P2200015](http://kura1.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729676.jpg)
P2200015 posted by (C)しげじい
12時までここで釣りました。
順調に掛かって楽しかったです。
日本ラインでの、3時間半2匹と大違い!(笑)
zuzuさんヒット!
![P2200011](http://kura3.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729643.jpg)
P2200011 posted by (C)しげじい
ネットですくって!
![P2200012](http://kura2.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729652.jpg)
P2200012 posted by (C)しげじい
はい!ピース(^^)
![P2200013](http://kura1.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729659.jpg)
P2200013 posted by (C)しげじい
昼頃、マスも浮いてきてライズが始まりました
18番ニンフで表層を引いて5匹程キャッチ!
![P2200024](http://kura1.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729683.jpg)
P2200024 posted by (C)しげじい
![P2200030](http://kura1.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729699.jpg)
P2200030 posted by (C)しげじい
マラブーもメルティーファイバーも天使のファーも
どれを使っても釣れましたが暗い色は良くなかった
明るい色、薄い色が良かったですね!
カモ?ものんびり食事
![P2200027](http://kura3.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729693.jpg)
P2200027 posted by (C)しげじい
12時昼食休憩です。
いつものテント下に陣取り
zuzuさんと色々話をしながら
インスタントラーメン、ZUZUさん熱燗で一杯(^^)
![P2200031](http://kura1.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729707.jpg)
P2200031 posted by (C)しげじい
![P2200032](http://kura2.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729714.jpg)
P2200032 posted by (C)しげじい
![P2200033](http://kura2.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729723.jpg)
P2200033 posted by (C)しげじい
![P2200035](http://kura1.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729732.jpg)
P2200035 posted by (C)しげじい
楽しい話しも1時間。
そろそろ第2幕の始まり!
今回は右岸には渡らないで左岸からずっと攻めました。
岩場付近は魚が薄いのか掛かりません。
ネット際へ少しづつ移動しながらシンキングで
釣っていきます。
朝程の勢いはありませんが、ボチボチ掛かり
これはこれで楽しい!!(^^)
天使のファー良くつれました
![P2200037](http://kura3.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729739.jpg)
P2200037 posted by (C)しげじい
並んでキャストするzuzuさん連発です。
お客さんも僕たち含めて6名。
左岸側は私たちだけでした(^^)
終了の4時までみっちり釣りをしました!
4時ごろの風景。風が強くなってきました
![P2200040](http://kura3.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729745.jpg)
P2200040 posted by (C)しげじい
私を不憫と思い、誘ってくれたzuzuさんに感謝です。
ありがとねzuzuさん m(_ _)m(⌒▽⌒)
ぶらぶらしてますと、電話が、、、
zuzuさんからです(^^)
zuzuさんといえば釣りです。(笑)
「ぶらぶら暇弄ばして居るだろうから釣りに行こう」
私、「OK!何処行く!?」
「郡上へあまご釣りでも行こうか!」
zuzuさん、「神経衰弱の釣りはしたくない」(笑)
私、「じゃ月見でも行こうか!」
で話がまとまり、我が家まで迎えに来てくれました(^^)
朝7時頃出発です。
月見ヶ原管理釣り場に到着!
静かな水面
![P2200007](http://kura1.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729629.jpg)
P2200007 posted by (C)しげじい
風はない、お天気も良い、先釣りさんはコンクリート側に2名のみ
条件は最高です。(^^)
ただし気温は低い、水たまりは氷っています。
水温は0度(河岸)
長い霜柱
![P2200014](http://kura3.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729669.jpg)
P2200014 posted by (C)しげじい
早速いつものネット際へ向かいます。
ライズはないものの、水は澄んでいて岸近くにも
マスが群れているのが見えます。
ネット際で釣り始めるzuzuさん
![P2200008](http://kura3.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729636.jpg)
P2200008 posted by (C)しげじい
まずBLニンフを付けて、手前のマスの鼻先にキャスト!
2遠目でヒット!
20センチぐらいの可愛いマスです。
この日は10匹キープする予定でスカリに生かしておきます。
10匹までほぼ手前で釣れました。
その後ネットギリギリでやってみえたzuzuさんが下流側に
移動されたので、ネット際に入らせてもらいます。
![P2200015](http://kura1.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729676.jpg)
P2200015 posted by (C)しげじい
12時までここで釣りました。
順調に掛かって楽しかったです。
日本ラインでの、3時間半2匹と大違い!(笑)
zuzuさんヒット!
![P2200011](http://kura3.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729643.jpg)
P2200011 posted by (C)しげじい
ネットですくって!
![P2200012](http://kura2.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729652.jpg)
P2200012 posted by (C)しげじい
はい!ピース(^^)
![P2200013](http://kura1.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729659.jpg)
P2200013 posted by (C)しげじい
昼頃、マスも浮いてきてライズが始まりました
18番ニンフで表層を引いて5匹程キャッチ!
![P2200024](http://kura1.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729683.jpg)
P2200024 posted by (C)しげじい
![P2200030](http://kura1.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729699.jpg)
P2200030 posted by (C)しげじい
マラブーもメルティーファイバーも天使のファーも
どれを使っても釣れましたが暗い色は良くなかった
明るい色、薄い色が良かったですね!
カモ?ものんびり食事
![P2200027](http://kura3.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729693.jpg)
P2200027 posted by (C)しげじい
12時昼食休憩です。
いつものテント下に陣取り
zuzuさんと色々話をしながら
インスタントラーメン、ZUZUさん熱燗で一杯(^^)
![P2200031](http://kura1.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729707.jpg)
P2200031 posted by (C)しげじい
![P2200032](http://kura2.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729714.jpg)
P2200032 posted by (C)しげじい
![P2200033](http://kura2.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729723.jpg)
P2200033 posted by (C)しげじい
![P2200035](http://kura1.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729732.jpg)
P2200035 posted by (C)しげじい
楽しい話しも1時間。
そろそろ第2幕の始まり!
今回は右岸には渡らないで左岸からずっと攻めました。
岩場付近は魚が薄いのか掛かりません。
ネット際へ少しづつ移動しながらシンキングで
釣っていきます。
朝程の勢いはありませんが、ボチボチ掛かり
これはこれで楽しい!!(^^)
天使のファー良くつれました
![P2200037](http://kura3.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729739.jpg)
P2200037 posted by (C)しげじい
並んでキャストするzuzuさん連発です。
お客さんも僕たち含めて6名。
左岸側は私たちだけでした(^^)
終了の4時までみっちり釣りをしました!
4時ごろの風景。風が強くなってきました
![P2200040](http://kura3.photozou.jp/pub/406/131406/photo/169729745.jpg)
P2200040 posted by (C)しげじい
私を不憫と思い、誘ってくれたzuzuさんに感謝です。
ありがとねzuzuさん m(_ _)m(⌒▽⌒)