不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

今秋初の管理釣り 美濃FA

2014年10月29日 18時33分31秒 | 管理釣場フライフィッシング
美濃フィッシングエリアに行ってきました

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックするとサイトに(^^)

ホームページ

家から約40分で着きます。

途中月見ヶ原管理釣り場の様子を見て走行!

板取川を北上!左に左折して片知川を上ります。

しばらく走ってを抜けた辺りにあります。

朝は7時に開きますがこの日は8時頃到着。
PA290015
PA290015 posted by (C)しげじい

1日券3000円を支払ってポンドまで少し歩いて行きます。

ルアーの方が3名やってみえます。

下流側はルアーの方が見えるので右岸側、後ろは山のスペースで開始
PA290004
PA290004 posted by (C)しげじい

下流堰堤側
PA290005
PA290005 posted by (C)しげじい

流れ込みが滝になってます。マスは上流を向いて泳いでいます。

大部分のマスが表層に居るので活性は高そう!

18番クラスのカゲロウかガガンボが水面に産卵してるようで

まずはドライで!

ayuパパさんから頂いたロッド。初使用
PA290007
PA290007 posted by (C)しげじい

3投目で初ヒット!

魚は違うかも知れません
PA290009
PA290009 posted by (C)しげじい

色々なフライを使ってみます。

10番では見には来るが食い付きませんね~

PA290011
PA290011 posted by (C)しげじい

14番から下のフライが良さそうです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックすると観られますよ(^^)

ドライでヒット!動画です。
     

多分ドライならミッジだと爆釣出来るかも??

今回は使わなかったです。面倒なんでね(笑)

しばらくドライで釣って、マーカー釣りに変更!

いつもの私の仕掛けでやりますが、この日は

そんな面倒な仕掛けで無くても普通の

マーカー下50センチにマラブーオリーブでガンガン食ってきま(^^)

朝の内はどんなフライでも良かったみたい、、、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする