前回ワカサギ釣りで困ったことの中に
仕掛けをセットして水底に下ろして、掛かったので
引き上げようと、モーターのスイッチをONにしたら
プーリーが空転して上がってこない、、、
これは大変です(xx)
手で手繰り上げなければならない。
窮余の策として、スピニングリールの先に
ラインを切って結び、引き上げた。
なんてこった!!です(笑)
空回りの原因は接触面の材質が乾いてモーターの
ゴムの回転をスムーズに受け止められない。
家では問題なかったのにね~~
その後しばらくして解決方法があったのですが
(面を水で湿らせれば良かった)
しばらく使えずでした!
もう片方のリールには食器洗いの手袋
材質は塩化ビニール、これが貼ってある。

DSCF7330 posted by (C)しげじい
こちらは問題なく巻き取れるので
今回、接地面を同じ手袋の材料と交換した。

DSCF7339 posted by (C)しげじい

DSCF7331 posted by (C)しげじい
これで問題なくスムーズに巻き取れるだろう。
仕掛けをセットして水底に下ろして、掛かったので
引き上げようと、モーターのスイッチをONにしたら
プーリーが空転して上がってこない、、、
これは大変です(xx)
手で手繰り上げなければならない。
窮余の策として、スピニングリールの先に
ラインを切って結び、引き上げた。
なんてこった!!です(笑)
空回りの原因は接触面の材質が乾いてモーターの
ゴムの回転をスムーズに受け止められない。
家では問題なかったのにね~~
その後しばらくして解決方法があったのですが
(面を水で湿らせれば良かった)
しばらく使えずでした!
もう片方のリールには食器洗いの手袋
材質は塩化ビニール、これが貼ってある。

DSCF7330 posted by (C)しげじい
こちらは問題なく巻き取れるので
今回、接地面を同じ手袋の材料と交換した。

DSCF7339 posted by (C)しげじい

DSCF7331 posted by (C)しげじい
これで問題なくスムーズに巻き取れるだろう。