18日ブログネタに行ってない管理釣り場へ出かけました!
日本ライン管理釣り場です。
ここは11月は良く釣れるんですが、寒くなって水温が下がると
とても難しくなります。
マスの居場所が固定されて常連さんしかなかなか釣れません。
今回もそんなに釣れないとは予想してましたが、、、
8時オープン1日券3500円支払い管理棟から一番離れた
奥に向かいます。
常連さんが一目散に行かれたので、場所は空いたところです。
少し不安(笑)
常連さんの間に入って釣り開始ですが両側でヒットしてますが
私のフライには来てくれません。
一番西側

東側を向いて、両側に挟まれてます。

何時もの引張では来ないのでルースニングにしてみます。
隣の人に「何が良いんですか!」聞いてみたけど教えてもらえず、、、
池面は静か

反対側の人はグリーンのマラブー使ってると聞いた!
やはりマラブーなんですね!
ヌートリアが、、、

ここの池は少し濁ってるのとマスが全く何処に居るか分かりません。
ライズした場所に居ると踏んでそこらあたりにキャストしますが、、、
引ぱりに変えたりしてようやくヒットしましたが途中でバレた!
2時間ボーズです!
一番端っこに行ってエボレスのピンクでようやくヒット!

取り合えずボーズは無くなった(笑)
余りに釣れないので場所替えします。
一番東側の管理棟前の浅場をやってみます。

なんとエボレスを咥えたヘラブナ

ここでなんとか3匹昼前に釣れました!
午前中5匹の体たらくです(泣;
4時間で5匹!は~~~~
おにぎり食いながら必死にキャストして当たり待ちますが~~~
2時ごろちょっと当たりが出るようになってなんとか楽しめた!


3時までやって10匹でした!
常連さんは釣ってらっしゃるので、この釣り場に慣れないと難しいですね!
まあここへ来るのは来年の11月ですね~~
日本ライン管理釣り場です。
ここは11月は良く釣れるんですが、寒くなって水温が下がると
とても難しくなります。
マスの居場所が固定されて常連さんしかなかなか釣れません。
今回もそんなに釣れないとは予想してましたが、、、
8時オープン1日券3500円支払い管理棟から一番離れた
奥に向かいます。
常連さんが一目散に行かれたので、場所は空いたところです。
少し不安(笑)
常連さんの間に入って釣り開始ですが両側でヒットしてますが
私のフライには来てくれません。
一番西側

東側を向いて、両側に挟まれてます。

何時もの引張では来ないのでルースニングにしてみます。
隣の人に「何が良いんですか!」聞いてみたけど教えてもらえず、、、
池面は静か

反対側の人はグリーンのマラブー使ってると聞いた!
やはりマラブーなんですね!
ヌートリアが、、、

ここの池は少し濁ってるのとマスが全く何処に居るか分かりません。
ライズした場所に居ると踏んでそこらあたりにキャストしますが、、、
引ぱりに変えたりしてようやくヒットしましたが途中でバレた!
2時間ボーズです!
一番端っこに行ってエボレスのピンクでようやくヒット!

取り合えずボーズは無くなった(笑)
余りに釣れないので場所替えします。
一番東側の管理棟前の浅場をやってみます。

なんとエボレスを咥えたヘラブナ

ここでなんとか3匹昼前に釣れました!
午前中5匹の体たらくです(泣;
4時間で5匹!は~~~~
おにぎり食いながら必死にキャストして当たり待ちますが~~~
2時ごろちょっと当たりが出るようになってなんとか楽しめた!


3時までやって10匹でした!
常連さんは釣ってらっしゃるので、この釣り場に慣れないと難しいですね!
まあここへ来るのは来年の11月ですね~~