昨日は久しぶりにフライフィッシングに行ってきました
友人のM君の家に向かいます。
8時出発。福井を目指し国道を北上。峠を3つほど越えて
福井の釣り場に着きました。
お天気は晴天。暑いです。
河原に下りる道も草が生い茂り歩きずらい。
川は渇水状態。春先の半分ぐらいの水量か!
a2 posted by (C)しげじい
春先の河原と違ってススキが両岸に伸びきっているので
キャストも難しい。
またススキにティペットが触れるとスパッと切れることが
何度か有った。
おまけにクモの巣攻撃!!
川幅が狭くなっているので両岸に横断してクモの巣が
張っている。
a1 posted by (C)しげじい
この日は渇水とピーカンの天気のせいも有ってか
フライにアタックする岩魚は形も小さく15センチぐらいが多い。
大きいのは川底にへばりついて出てこないようだ。
川を歩くと岩魚が走るので魚影は濃いようだ。
小さな岩魚もなかなか渋い。カディスでは見切られることが
何度か有った。
パラシュートやCDCダンの16番クラスでないとヒットしない。
しかも朝の内(10時過ぎ)合わせに苦労した。
確実にくわえ岩魚の頭が下を向いてから合わせても
2.3度の首振りでバレ、早合わせもバレる。
朝、入いた場所の堰堤ではライズがあるが大きいフライでは
見向きもしない。
また、フライを頭で押す仕草を見せる岩魚も居た!
CDCダンで来た岩魚
s2 posted by (C)しげじい
s1 posted by (C)しげじい
右側の小木の下でヒット!!
a3 posted by (C)しげじい
M君は持っている18~20番クラスのフライでヒットさせた。
この堰堤では面白い光景を目にする、、、、
堰堤を流れ落ちる水の中を水面から約2メートルほど
垂直に壁を泳ぐ尺近い岩魚を見た!!
なかなか圧巻です(^^)
堰堤を落ちる水の流れを遡る岩魚
a4 posted by (C)しげじい
一回目の遡行が3時まで5時間掛かった。
遅い昼食後、暫く休憩。
5時頃、二回目は少し下流の流れに入る。ここでは岩魚を1匹掛けた。
5時半ごろ三回目は下流の堰堤付近で此処では岩魚が固まって
何度もライズがあり私とM君ミッジで釣る。
ミッジは必要ないと思い、家に残してきたがやはり
どんな時も持っていないと千載一遇のチャンスを逃す。(^^;
飛ぶ虫が20番以下のカワゲラの様な虫だった。
ミッジで来た岩魚
s3 posted by (C)しげじい
6時半頃よりイブニングの釣りをするため
堰堤下の広い浅いプールを暗くなるまで待っていたが
なかなかライズがない暫く待っていたが
岩魚の幼魚のライズばかりなので此処をあきらめ
もう一つ上の橋の上のプールに向かい暗くなるのを
待っていると7時半頃からフラットな水面に
ポツポツとライズリングが、、あまり大きく無さそう。
でもまあやってみるかと15メートルほど先の
ライズを目がけてキャスト!
一投目でフライのわずか横でライズがある。
もう一度そのライズを目がけてキャスト!
カディスが着水と同時に水面が割れる。合わせをくれると
しっかりした手応えが、、、
やった~~(^^)引きが心地よい!!
手元に引き寄せて見たらそれほど大きくなかったが
良く引いてくれた。こんな時に限ってカメラを車の中に、、、(汗;
仕方ないのでビニール袋に入れて
写真を撮ってから逃がしてやった!
23センチの岩魚。
s4 posted by (C)しげじい
その後、M君と交代、ライズを待ったがそれ以後
ライズが無くなってしまった。
前方からは満月が水面を煌々と照らす。
此では岩魚も警戒して底に潜ってしまったようだ。
8時頃になったのでイブニングも終了し夜の道を帰りについた。
この日の反省は??どんな時でもミッジフライを忘れないこと!!
春先と違って川通しが面倒になる。道に上がるブッシュが
道を通れなくしているので鎌でも持っていったら??(笑)
この日の釣果は大物こそ出なかったものの
M君、私もまあまあ釣れました!
二人で20匹ほどヒットしたか!!
ブログランキングに参加しました。(⌒▽⌒)
よろしかったらポチット押してちょ!
フライフィッシングと鮎釣り
友人のM君の家に向かいます。
8時出発。福井を目指し国道を北上。峠を3つほど越えて
福井の釣り場に着きました。
お天気は晴天。暑いです。
河原に下りる道も草が生い茂り歩きずらい。
川は渇水状態。春先の半分ぐらいの水量か!
a2 posted by (C)しげじい
春先の河原と違ってススキが両岸に伸びきっているので
キャストも難しい。
またススキにティペットが触れるとスパッと切れることが
何度か有った。
おまけにクモの巣攻撃!!
川幅が狭くなっているので両岸に横断してクモの巣が
張っている。
a1 posted by (C)しげじい
この日は渇水とピーカンの天気のせいも有ってか
フライにアタックする岩魚は形も小さく15センチぐらいが多い。
大きいのは川底にへばりついて出てこないようだ。
川を歩くと岩魚が走るので魚影は濃いようだ。
小さな岩魚もなかなか渋い。カディスでは見切られることが
何度か有った。
パラシュートやCDCダンの16番クラスでないとヒットしない。
しかも朝の内(10時過ぎ)合わせに苦労した。
確実にくわえ岩魚の頭が下を向いてから合わせても
2.3度の首振りでバレ、早合わせもバレる。
朝、入いた場所の堰堤ではライズがあるが大きいフライでは
見向きもしない。
また、フライを頭で押す仕草を見せる岩魚も居た!
CDCダンで来た岩魚
s2 posted by (C)しげじい
s1 posted by (C)しげじい
右側の小木の下でヒット!!
a3 posted by (C)しげじい
M君は持っている18~20番クラスのフライでヒットさせた。
この堰堤では面白い光景を目にする、、、、
堰堤を流れ落ちる水の中を水面から約2メートルほど
垂直に壁を泳ぐ尺近い岩魚を見た!!
なかなか圧巻です(^^)
堰堤を落ちる水の流れを遡る岩魚
a4 posted by (C)しげじい
一回目の遡行が3時まで5時間掛かった。
遅い昼食後、暫く休憩。
5時頃、二回目は少し下流の流れに入る。ここでは岩魚を1匹掛けた。
5時半ごろ三回目は下流の堰堤付近で此処では岩魚が固まって
何度もライズがあり私とM君ミッジで釣る。
ミッジは必要ないと思い、家に残してきたがやはり
どんな時も持っていないと千載一遇のチャンスを逃す。(^^;
飛ぶ虫が20番以下のカワゲラの様な虫だった。
ミッジで来た岩魚
s3 posted by (C)しげじい
6時半頃よりイブニングの釣りをするため
堰堤下の広い浅いプールを暗くなるまで待っていたが
なかなかライズがない暫く待っていたが
岩魚の幼魚のライズばかりなので此処をあきらめ
もう一つ上の橋の上のプールに向かい暗くなるのを
待っていると7時半頃からフラットな水面に
ポツポツとライズリングが、、あまり大きく無さそう。
でもまあやってみるかと15メートルほど先の
ライズを目がけてキャスト!
一投目でフライのわずか横でライズがある。
もう一度そのライズを目がけてキャスト!
カディスが着水と同時に水面が割れる。合わせをくれると
しっかりした手応えが、、、
やった~~(^^)引きが心地よい!!
手元に引き寄せて見たらそれほど大きくなかったが
良く引いてくれた。こんな時に限ってカメラを車の中に、、、(汗;
仕方ないのでビニール袋に入れて
写真を撮ってから逃がしてやった!
23センチの岩魚。
s4 posted by (C)しげじい
その後、M君と交代、ライズを待ったがそれ以後
ライズが無くなってしまった。
前方からは満月が水面を煌々と照らす。
此では岩魚も警戒して底に潜ってしまったようだ。
8時頃になったのでイブニングも終了し夜の道を帰りについた。
この日の反省は??どんな時でもミッジフライを忘れないこと!!
春先と違って川通しが面倒になる。道に上がるブッシュが
道を通れなくしているので鎌でも持っていったら??(笑)
この日の釣果は大物こそ出なかったものの
M君、私もまあまあ釣れました!
二人で20匹ほどヒットしたか!!
ブログランキングに参加しました。(⌒▽⌒)
よろしかったらポチット押してちょ!
フライフィッシングと鮎釣り
必要でないと置いてきた物に限って使う場面に出くわしたりしますよね^^;
私も釣りではなく日常生活においてよくそういう事あります。
なので、いつも私の荷物は念のためのものが多く重いです
良かったですね。
高さが8メートルほどあるので登り切る
ことは出来ないでしょうね。
岩魚は陸でも這って登りますからへばりついて
登るかも知れませんが(笑
そうなんんですよ。
ベストは物で一杯です(笑
でもミッジのケースは置いてきてしまった(^^;
ありがとうございます!!