暑いです。(^^;
谷は涼しかったな~~(笑
昨日23日福井にフライフィッシングです。
誘ったIさんは暑いので止めると言うことで単独で行くことに
今回はもう10年程前から一度遡行してみたい谷があったので
ようやく今回行って見ることに、新しい林道と奥で治山作業しているらしいので
単独ではあるが危険は少ないとみての判断でした。
朝早く4時前出発。約2時間半の走行!
駐車スペースにたどり着いた時はまだ雲がでて薄ら寒い!
早速支度を、、、、
うん!、、、、
デジカメが、、、、^^;
無い、、、
忘れた~~~~!!(悲;
仕方が無いので携帯を持っていくことに^^;
ジッパー付きのナイロン袋に入れて防水対策。
林道を少し歩きます。
堰堤を2つやり過ごしその堰堤の上の所から入川。
堰堤の上に出来たプールを眺めていたら、25センチ近い岩魚が水面に
出てきてライズ!
お!!
おるな~~(^^)
岩魚の顔が見られたので一安心(^^)
早速この岩魚を頂くことに、、
でも私の気配を察知したのかフライを投入するも全く
浮かんできません。^^;
帰りにもう一度やることにして谷を進みます。
水量も平水のようです。
朝靄が掛かってます。
CACP6EJF posted by (C)しげじい
少し上った所の瀬でヒット!24センチの良い岩魚(^^)
その後も数は出ない物の20センチ以上の岩魚が出ます。
400メートルほどでまた堰堤にぶつかり林道側を高巻いて堰堤上に
この上も岩魚が出ます。今日は落ち込みや巻いた所では余り出ません
ほとんどヒットする場所は瀬です。活性が高いのかも知れませんね。
暫く釣り上ると水が濁ってきました。
CAE0TQIL posted by (C)しげじい
上流の空には雲が掛かり今一状態が分からないので
少し未練はありましたが一端引き返しました。
次はこの谷の下流。堰堤区間をやることに。
水量が前回に来たときに比べかなりの減水。
というかこれがいつもの水量。流れはかなり細く瀬では全く出ません
瀬にいた岩魚達は何処に行ったのか?
堰堤近くの瀬でようやく岩魚の顔が見られます。
前回の写真。これより20センチは低かった
前回P6300039 posted by (C)しげじい
前回4匹の岩魚を掛けた堰堤下プールに、、、
この前より20センチは低く岩魚の姿を探しますと
居ます居ます(^^)
でも前回より数段難しい。色々なフライを試しキャストを
繰り返します。
フローティングニンフでようやく1匹ヒット!27センチ
その後20センチ程度を掛けてもうでないかとプールの前に
回り込むと崖の縁で岩魚が泳いでいる。距離にして3メートル。
こちらの姿が見えていると思うのにフワフワ水面を行ったり来たり、、、
フライをキャストすると余り乗り気が無く深みに潜って仕舞います。
でも暫く待つとまた浮かんできてぼんやり泳いでいます。
いろんなフライを使ってみますが食いつきません。
もう駄目かなと番手を下げていたフライを16番パラシュートに換えて
岩魚の頭にキャスト。5回程繰り返していたらその気の無かった岩魚が
イライラしたのかフライをガッポリくわえました!
すかさず合わせ!ヒットしたら以外と良い引き!
ああ!大きい!尺はあると慎重に浅瀬まで誘導ランディング!
今期初の尺かと歓びメージャーを取りだし測りますが
またもや尺に不足すること5ミリ、、、、
どうやっても尺有りません(泣;
29センチCA845S5C posted by (C)しげじい
尺はお預けとなりました(でもこの後別の谷でドラマが^^)
プールで3匹ヒットさせてまあ満足(^^)
次は下流の堰堤区間を狙います。
水量が少ないため前回でた瀬には岩魚の姿が有りません。
この区間では結局1尾も釣れず。
前回の写真。この流れは無くてチャラチャラ瀬です。
前回P6300059 posted by (C)しげじい
もう一つ下流の堰堤区間(前回はやらなかった)
ここも堰堤下まで上って見ましたが
途中の瀬で顔を1回見ただけで釣れませんでした。
此処までで昼になり一端食事休憩。
休息後ここからいつもの谷へ向かって走ります。
続きは明日に(^^)
◎フライフィッシングへの思い、釣る技術、川の見方、
流れの読み、水棲昆虫、とにかく釣りたい方、
山菜の見方、色々参考になります。
今までとフライフィッシングの見方が変わると思います。
良いアマゴ56 posted by (C)しげじい
柚木さんのスクールガイド
YUKI’S フライスクール
谷は涼しかったな~~(笑
昨日23日福井にフライフィッシングです。
誘ったIさんは暑いので止めると言うことで単独で行くことに
今回はもう10年程前から一度遡行してみたい谷があったので
ようやく今回行って見ることに、新しい林道と奥で治山作業しているらしいので
単独ではあるが危険は少ないとみての判断でした。
朝早く4時前出発。約2時間半の走行!
駐車スペースにたどり着いた時はまだ雲がでて薄ら寒い!
早速支度を、、、、
うん!、、、、
デジカメが、、、、^^;
無い、、、
忘れた~~~~!!(悲;
仕方が無いので携帯を持っていくことに^^;
ジッパー付きのナイロン袋に入れて防水対策。
林道を少し歩きます。
堰堤を2つやり過ごしその堰堤の上の所から入川。
堰堤の上に出来たプールを眺めていたら、25センチ近い岩魚が水面に
出てきてライズ!
お!!
おるな~~(^^)
岩魚の顔が見られたので一安心(^^)
早速この岩魚を頂くことに、、
でも私の気配を察知したのかフライを投入するも全く
浮かんできません。^^;
帰りにもう一度やることにして谷を進みます。
水量も平水のようです。
朝靄が掛かってます。
CACP6EJF posted by (C)しげじい
少し上った所の瀬でヒット!24センチの良い岩魚(^^)
その後も数は出ない物の20センチ以上の岩魚が出ます。
400メートルほどでまた堰堤にぶつかり林道側を高巻いて堰堤上に
この上も岩魚が出ます。今日は落ち込みや巻いた所では余り出ません
ほとんどヒットする場所は瀬です。活性が高いのかも知れませんね。
暫く釣り上ると水が濁ってきました。
CAE0TQIL posted by (C)しげじい
上流の空には雲が掛かり今一状態が分からないので
少し未練はありましたが一端引き返しました。
次はこの谷の下流。堰堤区間をやることに。
水量が前回に来たときに比べかなりの減水。
というかこれがいつもの水量。流れはかなり細く瀬では全く出ません
瀬にいた岩魚達は何処に行ったのか?
堰堤近くの瀬でようやく岩魚の顔が見られます。
前回の写真。これより20センチは低かった
前回P6300039 posted by (C)しげじい
前回4匹の岩魚を掛けた堰堤下プールに、、、
この前より20センチは低く岩魚の姿を探しますと
居ます居ます(^^)
でも前回より数段難しい。色々なフライを試しキャストを
繰り返します。
フローティングニンフでようやく1匹ヒット!27センチ
その後20センチ程度を掛けてもうでないかとプールの前に
回り込むと崖の縁で岩魚が泳いでいる。距離にして3メートル。
こちらの姿が見えていると思うのにフワフワ水面を行ったり来たり、、、
フライをキャストすると余り乗り気が無く深みに潜って仕舞います。
でも暫く待つとまた浮かんできてぼんやり泳いでいます。
いろんなフライを使ってみますが食いつきません。
もう駄目かなと番手を下げていたフライを16番パラシュートに換えて
岩魚の頭にキャスト。5回程繰り返していたらその気の無かった岩魚が
イライラしたのかフライをガッポリくわえました!
すかさず合わせ!ヒットしたら以外と良い引き!
ああ!大きい!尺はあると慎重に浅瀬まで誘導ランディング!
今期初の尺かと歓びメージャーを取りだし測りますが
またもや尺に不足すること5ミリ、、、、
どうやっても尺有りません(泣;
29センチCA845S5C posted by (C)しげじい
尺はお預けとなりました(でもこの後別の谷でドラマが^^)
プールで3匹ヒットさせてまあ満足(^^)
次は下流の堰堤区間を狙います。
水量が少ないため前回でた瀬には岩魚の姿が有りません。
この区間では結局1尾も釣れず。
前回の写真。この流れは無くてチャラチャラ瀬です。
前回P6300059 posted by (C)しげじい
もう一つ下流の堰堤区間(前回はやらなかった)
ここも堰堤下まで上って見ましたが
途中の瀬で顔を1回見ただけで釣れませんでした。
此処までで昼になり一端食事休憩。
休息後ここからいつもの谷へ向かって走ります。
続きは明日に(^^)
◎フライフィッシングへの思い、釣る技術、川の見方、
流れの読み、水棲昆虫、とにかく釣りたい方、
山菜の見方、色々参考になります。
今までとフライフィッシングの見方が変わると思います。
良いアマゴ56 posted by (C)しげじい
柚木さんのスクールガイド
YUKI’S フライスクール
別の谷でドラマ・・・・ワクワクします~。
楽しみにしてますね^^
そうなんです(泣;
こんな時に限って良い思いをするもんですね(笑