動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

フライタイイング ロイヤルコーチマン パラシュート

2014年08月10日 16時19分05秒 | 渓流フライフィッシング
台風が通り過ぎるまで釣りは出来ない

どうか影響のある地域の被害が少しでも低くなるように

お祈りしてます。

今日もすることも無いので

フライを作りました。

フックは昨日と同じカーブシャンクの8番かな?

名前はロイヤルコーチマン・CDCパラシュートで良いかな?
P8100002P8100002 posted by (C)しげじい

フックが重いので浮かんでくれるか?

こんな感じで浮かぶ
P8100002
P8100002 posted by (C)しげじい

水中から見るとこんな感じかな?
P8100003
P8100003 posted by (C)しげじい

ボデーは完全に水の中でハックルで浮いている。

ボデーはピーコックを束ねて尻と胸に分けて巻く。

真ん中に蛍光レッドスレッド。

ポストはCDCの明るいタン。

ハックルはグリーン染色

この色が結構反応がいい(^^)

釣れるかなァ~~(笑)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フライタイイング テレスト... | トップ | 我が家の住民トノサマガエル »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (空豆ママ)
2014-08-10 19:09:53
今年は水の被害があちこちでおきていて怖いですね。
しげじいも人があまりいない場所へ釣りに行くわけですから、気をつけてくださいね。
作ったフライで釣れるといいですね♪
返信する
空豆ママへ (しげじい)
2014-08-11 21:14:10
台風だけで無く局地的に
大雨が降るので予測ができないようですね
そちらの方も沢山降るんじゃありませんか
十分御注意して下さいね
渓流に釣りに行く時は
雨は神経質に生りますね
怖いのは崖崩れなどで帰れなくなる
心配があります。
心配な時は釣りは止めて帰ります(^^)
返信する

コメントを投稿

渓流フライフィッシング」カテゴリの最新記事