動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

残り少なくなった北陸フライフィッシング

2012年09月14日 13時43分18秒 | 渓流フライフィッシング
13日M君と北陸釣行に出かけました。

お天気は雲一つ無い好天気(暑い)

11日kuniさん一向が向かった渓でありますが

情報では濁流だったとのこと、水量がどの程度2日で

引いたか心配ではありましたが、まずは行ってみることに

峠を越えて、予定入川区間に向かうと、

先釣者があり着替えをして見えます。

第3区間に入りたかったが、まずは第2区間からはじめることに、、、

局地的豪雨は1日で収まったようで、水量はほぼ普通でした(減水気味)

朝からピーカン
P9130003
P9130003 posted by (C)しげじい

ただ、岩魚さんもなかなか食欲がわかないようでフライに反応がありません。

しばらく釣り登ってM君にヒット!!25センチぐらいでしょうか!

彼は8番~10番のフライで岩魚を出します(^^)

朝一ヒット!
P9130005
P9130005 posted by (C)しげじい

いつもはヒットする淵も音無!
P9130006
P9130006 posted by (C)しげじい

日向では全く出ません。陰になったところでは出るようです。

第2区間もアッと言う間に堰堤下、彼はもう1匹ヒットさせますが

私には感触すらない○ボーでした(笑

時間的にまだ早く、直ぐ下流の第1区間へ向かいます。

此処でもM君はヒット!。私は堰堤下で逆さ毛針でようやく

岩魚の顔を拝みました。10センチぐらいの小さいヤツでした。

お話にならないうちにお昼になったので

車で移動して下流に向かいます。

お昼休憩して色々話をして盛り上がります。

さあ第3ラウンド出撃!

普段よりさらに水がない。超渇水な流れでは岩魚もアマゴも

反応が有りません。

いつもやるポイントがこのありまさま!
P9130027
P9130027 posted by (C)しげじい

チョットした流れでようやくフライにアタックがあり

アマゴがヒットしました!○ボー逃れほっとします(笑

15、6かチビアマゴ
P9130024
P9130024 posted by (C)しげじい

M君も音無、、、
P9130028
P9130028 posted by (C)しげじい

渓相が変わる辺りで目の前から餌釣りのオジさんが

川を、すたこら前を歩いて一番のポイントへ向かってしまう。

仕方がないので此処はこれで終了。腹立つ!!(怒)

少し考えて、前から一度見ておきたい谷が有ったので

そこに向かうことに、

何十年ぶりに訪れた谷は、記憶と違ってはいましたが

透明の流れが静かに流れていて、道路の上から水面を眺めると

良い型の魚が居ます。中には尺越え有りそうなのも、、、

でもよ~~~く観察すると、ウグイのようです(笑

イブニングやれば良いのが出るかも??
P9130030
P9130030 posted by (C)しげじい

でも中にはアマゴと思われる個体も有りましたので

この谷へ下りて開始!。M君結構当たりがあるよう!

少ししてアマゴが掛かりました!

ラインがきれいに伸びていきます。
P9130033
P9130033 posted by (C)しげじい

しばらく釣り登って川通しが難しい場所に来たので

脱渓し今回は調査のみなので、朝の渓へ逆戻り。

一番下流区間に入りたかったが、またも先を越されたので

朝一番に入れなかった第3区間の真ん中から入渓。

未だ日が高いうちは岩魚も出ません。

5時回って日が山のなかに沈んでから、ようやく岩魚の感触が、、、

堰堤近くになって岩魚がスレで来ました。

スレだった!
P9130046
P9130046 posted by (C)しげじい

小型ですがこの日は岩魚を釣ってないので

スレでも嬉しかった!(笑

その幾つかのポイントを過ぎてから、ようやく良い型の

岩魚をヒットさせました!!

ようやくの1匹
P9130050
P9130050 posted by (C)しげじい

測ってみると27センチでした(^^)

苦労しました(笑

M君に堰堤下でヒット!
P9130054
P9130054 posted by (C)しげじい

もう一つ20センチ以下の岩魚がヒット!

アマゴ1、岩魚3の貧果でした!(xx)

もう少し水量が多いかと思ってたんですが

先先日降った雨も、時間が短かったようで

直ぐに引いたみたいです。

後何回この渓に来れるか??

M君と話をしながら帰途につきました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土で出来たまあるい巣?

2012年09月13日 04時39分36秒 | 庭の動物・昆虫
13日は北陸のホームリバーに、M君と出掛けて来ます。



家の庭で見つけた、土で出来た巣。(だと思う)

P9100008
P9100008 posted by (C)しげじい

形状は楕円で、大きさは17×15ミリ

中央に1カ所4ミリの穴が空いている。

P9100006
P9100006 posted by (C)しげじい

ちなみに中は空っぽ!

インターネットで調べたが、怪しいのはスズバチ

でも特定できない。

P9100009
P9100009 posted by (C)しげじい


トックリバチも土で巣を作るが、トックリに似ているし

大きさがもっと大きいよう。

分かる方見えたら教えて下さい。 m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作サビキ仕掛けを太くする

2012年09月12日 10時13分05秒 | 海釣り
この前の海釣りで、自作サビキ仕掛けを使ったのですが

何回か大きいヤツに、ハリスを切られてしまった。

5本仕掛けが3本になってしまった。
P9100010
P9100010 posted by (C)しげじい

強い当たりの後、ぽっと引きが無くなる。

カアチャンが悔しがっていました。

原因は仕掛けのハリスが0,4と細かったことです。

今回は、太めのハリスに変更して自作しました。

幹糸は1,5号を予定。ハリスは1号。これなら

岸壁で掛かる大きいアジも問題なく釣れるでしょう(^^)

まず1号ラインをフックに巻き止める。

方法は結ぶのが面倒なんで、ラインの先をライターで溶かしコブを作る。

スレッドで巻き止めて瞬間接着剤で固定する。

P9100001
P9100001 posted by (C)しげじい

レッグ(足)を模したフライマテェリアルのice Dubを適量

フックに巻き止める。

ice Dub各色
P9100004
P9100004 posted by (C)しげじい

さば皮を形状にカットしてフックの上に乗せ、

スレッドで止めて瞬間接着剤で固定する。

P9100005
P9100005 posted by (C)しげじい

ヘッド部分に蛍光塗料で頭を作り、乾いたらアクリル・クリーヤーで塗装し補強。

蛍光塗料だけだと、使用中に剥がれてしまう。

P9100002
P9100002 posted by (C)しげじい

次回海釣りには何時行けるか分からないが、大きくなったアジも

この仕掛けなら、ハリス切れで逃がすことは無いだろう(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中泊をより快適に

2012年09月11日 15時49分49秒 | 釣り
この前、カアチャンと海釣りに行った時、車中泊するのに

フロント座席は倒しても平らにならない。

後部座席を畳んで荷物室にしても残念ながら平らに少し足りない。

後部座席を畳んだ場所と、後部荷物置き場との境目に

段差が出来る。この段差が5センチあるのだが

5センチの段差がある。
P9100009
P9100009 posted by (C)しげじい

前々回、車中泊したとき、どうしても段差が気になり

寝付きが悪かったとカアチャンが申して「なんとか寝やすくして」と

言われていたので、ホームセンターで5センチ厚の発泡スチロールを

購入して、後部の寸法にカットして敷いた。

発泡スチロールは強度的に弱いと考え、角に粘着テープで保護した。

P9100008
P9100008 posted by (C)しげじい

このおかげで平らになり、とてもぐっすり就寝できた(^^)

費用は、発泡スチロール900円、テープ150円、

発泡スチロール熱線カット1300円の合計2350円でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣ったアジとサヨリをフライにして食す

2012年09月10日 16時30分19秒 | 料理に食べ物
釣ってきたアジとサヨリ。

イカは、写真撮る前に食べちゃった!(笑

アジとサヨリはフライにして食べました。

身がホクホクして美味しかったです(^^)

左側がアジ、右側はサヨリ
P9090001
P9090001 posted by (C)しげじい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀新港 麹山釣り公園

2012年09月09日 13時51分07秒 | 海釣り
9月7日から8日にかけて敦賀新港に豆アジ釣りに出掛けました。

今回はカアチャンのご希望もあり、豆アジがまた釣りたいと

いたくお気に入りになったようです。(^^)

7日別段時間は気にすることがないので、通り道にある

道の駅に立ち寄りながら出掛けました。

まず岐阜方面に走り、富裕柿きの里もとすへ、ここでは

新ショウガを見つけたので帰り道、寄ることにします。

国道303号を揖斐川町方面へ向かい、上流にある

ほしのふる里ふじはし、道の駅へ、次は夜叉が池の里坂内に立ち寄り

色々物色します(笑

夜叉が池の里さかうち
P9070003
P9070003 posted by (C)しげじい
303号を走り抜け、木之本へ入り、国道8号を北に走りますと

琵琶湖が見えてきます。

さらに走って途中の琵琶湖、水の駅へ立ち寄り、8号を走って

びわこ水の駅
P9070005
P9070005 posted by (C)しげじい

敦賀に入ります。途中コンビニで夕食と朝食の材料を仕込み

釣具屋さんで氷とこませアミエビとアオイソメを購入。

敦賀新港、麹山釣り公園に3時到着。朝来た人が帰り支度

その中をいつもの場所に陣取り釣り開始。

昼間はアジがなかなか釣れません。サヨリの大群が

アミ籠入れると寄ってきますので、私は延べ竿を使って

サヨリ釣りをします。口が小さいのでバラシも多いですが

何匹かゲット(^^)

夕方になるとアジが釣れだし、カアチャンは忙しくなってます(笑

アジも8月始めより一回り大きくなってます。

真剣なかあちゃん
P9070006
P9070006 posted by (C)しげじい

サビキ仕掛けのハリスが04と細すぎて何回かハリスを切られてしまった。

08か1号ぐらいで作らないと良い型のアジをバラシてしまいます。

このサイズが多い
P9070011
P9070011 posted by (C)しげじい

アジは夜まで順調に釣れ、満足顔のカアチャンちゃん(^^)

私はサヨリ釣りも飽きて、胴突き仕掛けで狙いますが、釣れるのは

ゴンズイばかり、

夜中11時頃撒き餌が無くなってきたので、カアチャンは車で寝ます。

アジが釣れるのでアオリイカも寄ってきているかも?と思い

活きアジを鼻管に付けてガリに使うハリを4本イカリに作った

仕掛けで狙うと直ぐに当たりが来ます。

慎重にラインを張って浮かせると掛かったイカがプシュー!!と水を吐き

一気に堤防上まで抜き上げる。

大きくはありませんが胴長12センチほどのアオリイカが釣れ

この後しばらく、イカ釣りを楽しんで5杯釣ることが出来ました。

P9080013
P9080013 posted by (C)しげじい


もう少し早くからイカ釣りやれば、もっと釣れただろうな(^^)

ちなみにイカは、さっと湯通しして食べましたが、

甘くて美味しかったです。

真夜中2時頃お母ちゃんと交代して私が車で一眠り

4時までぐっすり眠ることが出来ました。

アミエビが無くなったのでサビキ仕掛けは底近くまで

放り込んでおくと、たまにアジが掛かってくれます。

朝、明けてくると釣りの方が多くなりさすが土曜日ですね!

アッと言う間にフェンス区間は人でいっぱい。

後かたづけをして次の人と交代します。

釣りを止めたのが6時、帰る支度を済ませ、朝食を摂るため

海岸沿いを走ることに、敦賀湾沿いを西へ走ると気比の松原があります。

P9080027
P9080027 posted by (C)しげじい

此処は砂浜の海岸になっていて、夏は海水浴場になるようです。

海岸縁では投げ釣りの方が点在してます。

右側が東
P9080015
P9080015 posted by (C)しげじい

西側を見る
P9080023
P9080023 posted by (C)しげじい

なにか釣れているよう。キスに似た魚ですが、名前忘れた!(笑

キスや色々釣れるようなので今度こっちで

投げ釣りもしてみたいと思いました。色が浜海水浴場辺りまで

ドライブして、またもと来た道を帰り、国道8号へ入り

曾野から365号へ迂回。余呉町を抜け木之元町から

303号右折どんどん走り、峠を越して夜叉が池の里坂内で休憩

このころになると大粒の雨が、、、

ほしのふる里ふじはし、道の駅へも立ち寄り現地の野菜など購入。

揖斐川町を抜け、本巣の富裕柿きの里いとぬきで新生姜購入(梅酢漬けにします)

少し回り道になるが、織部の里もとす道の駅まで行って

ここでイチジクなど購入。さすがに土曜日とあって込んでました。

織部の里入り口のヤサイコーナー
P9080031
P9080031 posted by (C)しげじい

こんな道中を楽しみながらのんびり帰宅。時間は12時でした!

1泊2日の釣りでしたがアジも釣れたしなかなか楽しい2日間でした

カアチャンはアジも釣れたし、買い物も出来て充分楽しんでもらえ

嬉しかったです(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀新港へ豆アジ釣り

2012年09月07日 09時18分13秒 | 海釣り
これから豆アジ釣りにお母ちゃんと出かけます。

一泊してきますので記事更新は日曜日になるかな?

それでは!!

行ってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟れたゴーヤの実

2012年09月06日 15時31分57秒 | 庭の花・草・野山の花・草・木
我が家のゴーヤは特別食べたい訳でもなく、日除けと言う訳でもなく

お隣さんとの境界のフェンスに巻き付くように

育てておりました。

少しずつ大きくなって好きな方にお分けしているのですが

実ったまま放置してあったゴーヤが見事に色づきました、(^^)

触ると柔らかい!

P9060002
P9060002 posted by (C)しげじい

早速取り外して中身を見てみます。

中はワタの部分が無くなって種の回りに

真っ赤な身がまとわりついています。

P9060003
P9060003 posted by (C)しげじい

これ食べるととっても甘~~~い!!(⌒▽⌒)

種は乾燥させてから煎って食べれるようなので

取っておこうかな(^^)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸へフライフィッシング

2012年09月05日 11時21分58秒 | 渓流フライフィッシング
この週末はお母ちゃんに付き合って敦賀新港に豆アジ釣りに

行く予定ですが、雨の場合は行きません。

昨日は単独で北陸に出掛けました。

我がホームリバー地域NO2です。

家を朝出発!もうかなり日の出が遅くなってきましたね。

出がけは曇っています。雨模様現地の予報では曇りとのこと

まあ、フライの場合は多少の雨でも問題ないので良いかなっと(^^)

現地岐阜の峠を通り過ぎると、曇りの空も途切れ、晴れ間も見えます。

もうかなりやってなかった場所に入ります。

此処は何年か前、かなりの大物(35センチぐらいだった)を

ヒットさせたのにバラしたポイントがある。

この日は

良い流れは有るのですが、肝心の岩魚が出ません。

こんなポイントで出れば面白いがな~
P9040002
P9040002 posted by (C)しげじい

P9040006
P9040006 posted by (C)しげじい


ようやく出たのが9時頃、2時間何も出なかった(>_<)

1匹目はバラしたが2匹目は掛かった!!

P9040007
P9040007 posted by (C)しげじい

P9040008
P9040008 posted by (C)しげじい

大きさは大したことはないが、嬉しい物ですね。

これから釣れると思いきや、またまた出ません。

しばらく梨の礫、またまた2時間、ただただキャストの繰り返し。

2匹目は10時少し前、

P9040012
P9040012 posted by (C)しげじい

P9040013
P9040013 posted by (C)しげじい

P9040014
P9040014 posted by (C)しげじい

2匹目以降は各ポイントでポツポツ反応があり

何匹か掛かりました(^^)

時間も1時を回ったので、終了することに。

脱渓ポイントを間違えて、ブッシュの中に迷い込んでしまった(^_^;)

上の道路まで20メートル、しかしどうにも動きが取れない。

疲れてしまった。

一端ブッシュの中を元の河原へ戻ります。

ブッシュの中で右往左往する内に、フック外しロッドが

ケースから素抜けて何処かに落ちてしまった。

もう探しに行くだけの力がない(泣;)

川沿いに下ると登り道が見えました!最初から此処を上がれば

なんの問題も無かったのに、、、

暑いこともあってかなり疲れてしまいました。

車まで戻り昼食にしますが湯を沸かす為の

ヤカンを忘れたことに気が付いた。

ラーメンが食べられない(悲)

オニギリ1個パン1個でお昼を終わり、しばし休憩。

さて次は、近場の支流へ向かいます。

普段水量がない渓ですがこの日は水が多い。

音無しだったプール
P9040025
P9040025 posted by (C)しげじい

取水堰堤から水が溢れています。取水してない模様。

何時も堰堤下のプールでは最低3匹はヒットしますが

この日はライズもない、フライに反応する岩魚の姿も有りません。

このプールは水が溢れている時は釣れない、

そのまんま実証です(笑

堰堤下の小ポイントに逆さ毛針をキャストして

沈み込ませるとラインが引かれ、合わせると岩魚がヒット!

P9040027
P9040027 posted by (C)しげじい

P9040029
P9040029 posted by (C)しげじい

この日は逆さ毛針で2匹ヒットしました。(^^)

此処までで3時、かなり疲れていたが、あと1時間やろうと

下流に向かって走り、T谷の下流域をやってみることに。

岩魚が走るんですがフライには反応が少ない。

どうも食い気がない、朝の内先釣者が有ったよう。

なんとか1匹ヒットしたので終了することに。

時間は4時でした。

大物は全く出ませんでしたが、数はそこそこ出ました。

雨も朝の内は降るかと心配しましたが、10時回った頃から

上天気になり暑かったです。

使用フライ
P9050002
P9050002 posted by (C)しげじい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸へフライフィッシング

2012年09月04日 04時49分43秒 | 渓流フライフィッシング
今日は北陸へフライフィッシングに行って来る。

単独で行くが、最近行ってなかった地域に出掛ける。

大物も数も望めないかも知れないが、

まあそれはそれで良いかな(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライ外し用ロッドの収納ケース

2012年09月03日 14時51分30秒 | 渓流フライフィッシング
ちょっと前に紹介した、振り出し竿で作った

「フライ外し、クモの巣取り、鮎詰まり外し」ですが、

持ち運びが不便だった。

鮎釣り、フライではベストに入れて持ち歩いたが、どうにも具合が悪い。

そこでウエストポーチ(フライの場合)タモ挿しベルト(鮎の場合)に

付けることが出来るようにケースを作った。



ケース本体はミニ掃除機のパイプが穴の径がピッタリだったので

長さを合わせて切って使用。



底のキャップにはスプレーの蓋が合うのがあったのでそれを流用。

ベルトに付けるのは市販品のカラビナを

ナイロンロックタイで締め付けた。





これで持ち運びが簡単になる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛か蜂か?フライを巻く

2012年09月02日 10時37分30秒 | 渓流フライフィッシング
この前フライショップに行ったおり、つい面白そうなので

買ってしまった!タランチュラ・レッグ。

右側の細いシマシマの


クモの足ですね~

買い衝動が走ったのは、かなり細いからですが、

これを使って蜘蛛フライを巻こうかと思った次第です(^^)

で、前に購入したビー・フォームボデー(蜂)が有ったので

ちょっとこんなの作ってみました。

クモの足は8本、虫は6本ですが実際に作ったのは6本と4本。

4本は如何にも少ないので、後2本追加しましたが(笑

渓流用のフライケースに忍ばせました。

問題は、これを使う気になるかですね~~??

管釣りなら間違いなく使うでしょうけど(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンカラの逆さ毛針を巻く

2012年09月01日 16時23分35秒 | 渓流フライフィッシング
この前、tenten2843さんとコラボで釣りをした時ですが、

フライとテンカラでは狙う位置、狙うポイントに違いがあることが判った。

もちろんテンカラの場合は沈めて釣るのが基本なので

ドライフライのように浮かせて釣るのとは違う釣り方があるのは

当たり前か(^^)

テンカラを無理矢理フライフィッシングにたとえると

ウエットやニンフを付き合った釣りになる。

今までドライしかしてこなかったのだが、

ドライフィッシングをやった後にテンカラ風にウエットを流したら

大物の釣れる確立が高まるだろう。

白泡の荒瀬、大淵に落ち込む急流に

テンカラ風にウエットを操作すれば、ドライフライでは狙いにくかった

ポイントも攻めることが出来る。

そこでテンカラ風の逆さ毛針を巻いてみた。

材料はフック10番

ボデーとテールにはラビットファー・ブラックかカラスの羽根

ないしはフェザーテール。

リブにカッパー、ハックルはパートリッジ

ウエイトは沈み具合の調整で巻き加減を違えてある。

ヘッドにレッドのスレッドが巻いてあるのが重い。

左下2本は14番ウエット・フック
P9010007
P9010007 posted by (C)しげじい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする