動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

北陸モンロー谷は渋かった

2015年09月06日 09時35分00秒 | 渓流フライフィッシング
昨日5日直ぐに雨が来そうなので土曜日ですが出かけました。

朝方、飛行機雲が空に、、、

その模様がXです。
P9050001
P9050001 posted by (C)しげじい

不吉な予感???(笑)

そんなことはさて置き、北陸へひた走り!

モンロー谷?道無き道へ入り込み、駐車スペースに

車を滑り込ませます。

早速用意して、廃道をえんやこらと歩いて

大物が出る堰堤下より釣り上ります。

しかし、この日はいつもより水量が多い!

出来るポイントが減ってしまってる(xx)

少し釣り上るまで反応が無い、、、^^;

ようやくフォームアントで出たのがこの大きさ。
P9050010
P9050010 posted by (C)しげじい

このサイズばかりです。
P9050014
P9050014 posted by (C)しげじい

大きいのは顔を見せてくれません。

三つ目の堰堤下の瀬でようやくまともなのが出ました。

P9050022
P9050022 posted by (C)しげじい

この日はフォームアントはどうも出が悪い。

出てもUターンする岩魚が見られた。

28センチ有ったこの岩魚もCDCパラシュートで

出ました。
P9050021
P9050021 posted by (C)しげじい

P9050023
P9050023 posted by (C)しげじい

なかなか思ったようにはいきませんね(笑)

堰堤でもダブルで釣れるんですが、皆小さい。

数こそ出ましたが、大きいのは1匹のみでした。

何の所為か??判りませんが

水量が出て水温が下がって活性が落ちてしまったか。

水量が多くなると釣れる渓やその逆の渓もあって

難しいですね!

ちょっと大きめ(笑)
P9050025
P9050025 posted by (C)しげじい


この堰堤で3つ出ましたが皆小さい
P9050028
P9050028 posted by (C)しげじい

疲れて休憩。
いや直ぐ側の瀬で良いのが出てヒットしましたが
バラしてガックリ(笑)
P9050029
P9050029 posted by (C)しげじい

場所替えしてもこのサイズ
P9050048
P9050048 posted by (C)しげじい

ちょっと陰から出たので色が黒い
P9050050
P9050050 posted by (C)しげじい

結局3時までやりましたが、この日は今一でした。

いろいろトラブルも有り、痛い目も合うし(笑)

又後ほどブログに乗せます(xx)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライタイイング フォームを使ったムネアカオオアリ

2015年09月04日 16時30分39秒 | アイテム
10番フックを使ってムネアカオオアリを作りました。

これぐらい大きいと荒い瀬でも使えますね。

大きい岩魚が食ってくれるかも(^^)

ウイングを付けていない状態
P9040002
P9040002 posted by (C)しげじい

フォームは好みの長さで切り、真ん中にマチバリを通して穴を

開けておきます。(フックが通しやすい)

フォームの前後をライターの火で炙り溶かしてまあるくする。

ウイングを乗せる
P9040003
P9040003 posted by (C)しげじい


目印にCDCを乗せる(目の良い方は必要ないかもしれませんが)
P9040008
P9040008 posted by (C)しげじい

基本小さくても同じ方法で作ります。

フォームブユを作るときは、真ん中の赤いフォームは使いません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペール缶燻製器を自作 No 3

2015年09月03日 14時38分28秒 | アイテム
燻製器の残りの作業を行いました。

上側ペール缶の底に燻煙が上るための穴開け。

天板に空気穴を付ける作業です。

ペール缶の底にドリルで

まあるく穴を開けていきます。
P9030001P9030001 posted by (C)しげじい

全周開けたら金切りばさみで切って行きます。
P9030002P9030002 posted by (C)しげじい

切り口は中側へ折り返して怪我防止します。
P9030003P9030003 posted by (C)しげじい

切り取った丸い板は天板の空気穴の蓋に使用します。

天板に空気穴を開けます。
P9030005P9030005 posted by (C)しげじい

蓋を自由に開閉できるようにボルトで止めます。

摘まみを付けて終了。
P9030010P9030010 posted by (C)しげじい

取りあえず加工はこれで終了とし完成です。

後の不具合は燻製を作ってみて修正していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペール缶燻製器を自作 No 2

2015年09月02日 14時52分15秒 | アイテム
久しぶりに太陽が出ました(^^)

でも長良川はまだ高水です。

今日もペール缶燻製器の制作に励みました(^^)

コメントでzuzuさんが指摘されたように、1缶では低すぎて

燻製が燃えようです(笑)

そこで2缶使うことにしました。

ずいぶん前に洗濯機を分解して

金属板(亜鉛かな?)を取ってあった。

それを活用して、燻製器の一番上のふたを作ります。
P9020003
P9020003 posted by (C)しげじい

まあ上手く出来たか(^^)
P9020004
P9020004 posted by (C)しげじい


燻製を入れるペ-ル缶を重ねてみます。

P9020006
P9020006 posted by (C)しげじい


ペール缶下側のチップ置き網器を入れる蓋に

カンヌキ?を付けます。
P9020009
P9020009 posted by (C)しげじい

写真にはないですが、空気取り入れ口をドリルで何カ所か開けます。

上のペール缶を支えるため、U字ボルトを上部に3カ所付けます。

こんな感じです。
P9020010
P9020010 posted by (C)しげじい

P9020013
P9020013 posted by (C)しげじい

燻製をするときの温度計を差し込む穴を開けます。

P9020015
P9020015 posted by (C)しげじい

燻製を入れる網カゴを支えるためのシャフト(6ミリネジロングボルト)を

2本差し込む穴を開けて、2本差し込みナットで固定。

P9020016
P9020016 posted by (C)しげじい

P9020020
P9020020 posted by (C)しげじい

魚以外のチーズや肉などひもで吊せない物を

入れる網カゴを設置してみた

もう一つ上段に魚など吊すための網を支えるために

穴を追加。
P9020021
P9020021 posted by (C)しげじい


どちらを燻製するかで、シャフトの位置を代える。

ほぼ完成!

P9020022
P9020022 posted by (C)しげじい

後は燻煙を上のペール缶に到達させるための

穴を開けることがっている。

ペール缶の重ねた部分が隙間があるので、それを埋めないといけないか?

燻煙が抜けるための調節する蓋のようなものがいるか??

実際に燻製を作ってみて考えることにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペール缶燻製器を自作No 1

2015年09月01日 16時46分54秒 | 工作
最近は、マダラ雨とでも申しますか、降ったりやんだりです。

岐阜県内は、どこもかも水が出てるでしょうね~~

それで、燻製器の簡単型を作ることにしました。

大体の構想は頭に入れたので、それに沿って加工していきます。

まあのんびりやっていきます(^^)

チップブロックを網焼き器に置いて燻する
P9010002
P9010002 posted by (C)しげじい


ペール缶の底にぴったり合う
P9010001
P9010001 posted by (C)しげじい


網焼き器を横から入れるための穴を空ける寸法を書いて、
電動ノコで切るための位置を、ドリルで穴を何個か開ける。
P9010003
P9010003 posted by (C)しげじい

電動ノコで切る。
P9010004
P9010004 posted by (C)しげじい


寸法を間違いないか、確認のため差し込む OK!(^^)
P9010006
P9010006 posted by (C)しげじい


取りあえず今回はここまで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする