動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

自治会のお仕事

2019年05月12日 16時06分27秒 | 日々起きたことや
今日は自治会の班長のお仕事!
草刈り機の点検と雑費の点検
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの苗

2019年05月11日 16時05分42秒 | 果物・実になるもの

我が畳一畳ほどの畑(笑)

ブロッコリーの苗購入し植えた



6本植えて1本枯れ元気なのは3本

余りに近くに植えたからかな~~??

モンシロチョウの幼虫がたかってます(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T川O地区の放流アマゴ

2019年05月10日 16時53分21秒 | テンカラ釣り
10日今日もT川O地区へ出かけました。

下流に釣り人がいらっしゃったので

私は橋上流の瀬から始めます。

瀬なんで少し大きめのフライ16番イマージャー

チャラ瀬を順に流していくと!直ぐに当たりが!

初ヒット!





鮎用のネットで長い棒に差したのを持って行って掬います。

テンカラは竿尻から2メートルぐらい出しているので

なるべく糸を持ちたくないので(^^)

でも面倒だったな(笑)

綺麗な魚体




相変わらず、瀬以外のプールに居るアマゴは通常のフライでは

食べてくれません。

24番から30番のマー坊、色は色々。

普通のニンフミッジも試しますが、明らかにマー坊に軍配が上がります。

200メートル区間をゆっくり歩きながら釣りをします。

荒瀬では少し大きめのフライで来ます。

ドライでも来ましたが少し(笑)

午前中は6匹で終わりました。

バレも多いな~~(笑)

お昼ご飯はゆっくりと、スパゲッティイ食べました(^^)

それに菓子パンも



午後からは朝やらなかった上流の瀬に向かいますが

あまり居ませんね~~

下って橋の上流で何匹か掛けます。







橋下下流で1匹掛けて、ストマックを見てみます。

なんだか一杯食ってる(^^)



食う物はミッジで無いのも居るが、、、

フライだと小さいのしか口使ってくれない。

グリーンの背中が綺麗


今日は2時までやって10匹でした。



一端車に戻り道路を走って

T川の上流二股にリリースしてきました(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボの実、ヒヨドリ対策

2019年05月09日 16時22分19秒 | 果物・実になるもの

サクランボの大きくなった木を伐採して

脇芽を伸ばして4年かな?

今年は充分実を付けましたので。



ヒヨドリ対策としてネットを購入



袋状にして

実が生ってる部分を被せていきました。






まだ大分残っては居ますが、

それはヒヨドリのプレゼントということにします(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜の蕨をひとつまみ採ってくる

2019年05月08日 15時48分41秒 | 山菜
釣りの帰りに蕨を少し頂いて来ました(^^)

DSCF0636
DSCF0636 posted by (C)しげじい

重曹であく抜きしてます。

DSCF0637
DSCF0637 posted by (C)しげじい

マヨネーズ和えかなんかで頂きます(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続でT川へテンカラ

2019年05月07日 16時23分29秒 | テンカラ釣り
昨日行ったT川にまた行きました(^^)

今日は朝からです!

8時頃到着。瀬をドライで流しますが、見に来ません

昨日夜に雨が降ったので少し濁っている。

ドライは諦めてウエット16番かニンフ18番、マー坊20番

こんなフライを流し込むと、テンカラ竿をグググ~~~ンっと曲げます。

橋の下で2つほど掛けて下流の淵に行きます。







岩場からマー坊を流し込むと良く当たります。

他のミッジも試しますが断然マー坊(25番以下)

フックが小さいので良くばれます。

10掛けて5位しか取れません。

渋いのかな??





12時頃までここでやって、お昼休憩。

午後からは橋の下メイン!

良く掛かるんですが、バレが多い!






合わせて手前までなんとか持ってこれるんですが

ラインが長いので、手繰ってるときにばれますね~~

2時までやって10匹でした!



同じ数バラしてますけど(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンカラでT川を攻める

2019年05月06日 16時24分47秒 | テンカラ釣り
Aさんからメールが有り、釣れてるよ~~

釣り人居ないよ~~!

来なくちゃ!!

行かないと叱られます(笑)

11時到着。Aさんこの時点で6匹!ヒット!

まずは淵のライズするアマゴ狙いです。

マーちゃん30番付けて流しますが

前回の解禁ほど感触よくない!!

でも流し続けてるとやる気のあるのが食ってくれます。(^^)







対岸のAさん



しばらくやって反応が悪いので、上流に向け瀬を流します。

フライはF・イマージャー16番かラムズウールスペント・F

しばらくフライに出ませんでしたが、上の渕尻下の瀬で

ドライに食ってきました!







淵のアマゴは大きいフライは見向きもしませんので

30番クラスで引き釣りです。

何回か当たりは有りましたが乗りません。

その淵の上流の瀬に移って、ソラックスダン16番流しますと

ヒット!



F・イマージャーでも



2つ掛けて









全部で5つ釣りました。前回の放流よりはおおきいので

楽しめました(^^)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りの合間に山菜を採る

2019年05月04日 15時17分51秒 | 庭の花・草・野山の花・草・木
先だっての釣り行で、ワサビが川沿いに有ったので

少し頂いて来ました(^^)

DSCF0538
DSCF0538 posted by (C)しげじい

花と茎と葉だけですが、一回分のワサビ漬けが食べられそうです。

中が見えませんが(笑)

DSCF0598
DSCF0598 posted by (C)しげじい

ちょいとオオバギボウシ(ウルイ)が少し生えて居たので

何本か頂いて来て、味噌汁の具にしました!!

DSCF0536
DSCF0536 posted by (C)しげじい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸はもう少し後がよろしいようです

2019年05月03日 09時07分28秒 | 渓流フライフィッシング
昨日の釣りは惨敗だった!

1日釣りして魚の顔見たのが3回、、、

フライにアタックしたのが1回、、、

これではどうしようも無いですね~~

有る淵の泡が切れた辺りに3匹の岩魚が見えたんです。

底近くを泳いでいます。

深さは1メートルぐらいか?

当然ニンフを使いました。

直ぐ側を流れたかと思ったのですが

泳ぎがそのままで食いついている風はない。

色々なニンフを試しましたが、全く駄目

それならとドライを付けて流しましたが

全く反応しません。

Tさんが上がってきたので、代わりにルアーを

投げて貰いますと、途端ヒット!25センチ位の岩魚

綺麗ですね~~(^^)

フローティングミノーでは駄目でシンキングでないと

食わないそうです。

去年の釣りを見ますと、やはりこの時期余りいい目してない(笑)

5月の半ば過ぎないと駄目なようです。

せめて雪代が終わるか、水量が安定して来てくれれば

ドライにも出るでしょう!

と言うわけで、しばらく北陸は釣りに行かないかな?

でもアマゴは良さそうなんでI川に行く手はある(^^)

ルアーをキャストするTさん
DSCF0516
DSCF0516 posted by (C)しげじい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸の渓レッツゴー渓は水量多すぎ

2019年05月02日 16時44分35秒 | 渓流フライフィッシング
今日はTさんと北陸へ出かけました。

レッツゴー谷の駐車スペースに止めて渓へ向かいます。

水量が多くドライフライには全く反応しません。



脱渓して次のポイントへ!

Tさんフライを見切ってルアーでやりますと

来るんですね~~(^^)



表層は来ないけど沈めて底を引くと来るようです。

私もニンフにしてみますが、底まで沈みきらないので

全く駄目です。

あるポイントで3匹ほど泳ぐ岩魚を見つけましたが

ドライは見にも来ません!

ニンフを流しますが反応無い。

Tさんが来たのでルアーでやってもらうとヒット!!



完全に駄目ですな~~(笑)

ジャニーズ谷に移動して釣りますが

Tさんがドライで1匹掛けた!



私はと言うと全くのノーヒット!

水量の多い渓は遡行が辛くて駄目です。

休んでいる方が長い(笑)



やれるところが少なかった!

もう少し水量が安定してから

行った方が良いみたいです。

Tさんに迷惑掛けたな~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする