動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

11日の朝食

2019年08月11日 17時09分44秒 | 料理に食べ物

11日の朝、ご飯が無かった!

冷凍ご飯も無いので、パン食にした!

2枚の食パン、片方は卵焼きを乗せてマヨネーズをかけた

もう片方はピザソースの残りをパンに塗り、魚肉ソーセージを

乗せてケチャップを塗り込み、トースターで焼いた。

コーヒーはインスタントでした(^^)

DSCF1315
DSCF1315 posted by (C)しげじい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K川支流T川O地区鮎釣り

2019年08月10日 05時08分16秒 | 鮎友釣り


9日は鮎釣りに出かけました。

K川支流T川のO地区です。

水は平水、少し少ない程度。

オトリを購入し川に降ります。

橋の下の淵に30匹ほどの群れが居ますが

狙っても釣れないかも?と思いつつ

オトリを泳がせてみます。



上手い具合に群れの中におとりが入って行きました。

そのまま泳がせてると、ギラリッっとして掛かりました。

小さいけど、今日初です(^^)

群れが居なくなったので。下流の瀬に移動!



チャラ瀬で直ぐに2匹目!



今日はなんか良さそう(笑)

その後、下流の瀬を随時やりながら下ります。

ポイントポイントで反応があり、大きくは無いですが

掛かってくれます(^^)

まあまあの型



下の淵まで80メートルぐらいでしょうか



其処のみ順繰りにせめて掛けて行きます。

12時までに12匹。

今日も昼はソーメン(^^)

前回の失敗を考慮してゆっくり茹でます。

汁も薄めて、薬味も入れて美味しかった(^^)

午後からも同じポイントを攻めますが

午前中ほど感触無し

たまに掛かるけど、バレが続きました。

最終2時半までに2匹追加して終了しました。

今期3回目ですが14匹も釣れて嬉しかった(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3個目のランディングネットの製作 仕上げ工程

2019年08月08日 15時20分46秒 | 渓流フライフィッシング
3個目のランディングネットの製作工程

今日はサンドペーパーで磨きをした。

でこぼこをなめらかにする。

柄の中心に30センチ~35センチまでの目印

これは真鍮釘の頭を残し、カットして埋め込んだ。

その下側に桜の樺を何層も重ねて作った板を

飾りにしてみた。

DSCF1301
DSCF1301 posted by (C)しげじい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3個目のランディングネットの製作中仕上げ

2019年08月07日 14時28分46秒 | 渓流フライフィッシング
3個目のランディングネットの製作工程

柄の尻の部分のRだしをし、

DSCF1299
DSCF1299 posted by (C)しげじい

DSCF1296
DSCF1296 posted by (C)しげじい

全体を細かめのヤスリで削り型だして

DSCF1295
DSCF1295 posted by (C)しげじい

接着のできなかった隙間を埋めて乾燥させる。

DSCF1297
DSCF1297 posted by (C)しげじい

作りが雑なんで、隙間が多い(笑)

なるべくへこみは修正して仕上げのペーパーで

切削し、下塗りのニスを塗る工程に移りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸はモンロー谷でずぶ濡れ!

2019年08月06日 09時38分44秒 | 渓流フライフィッシング
昨日北陸はモンロー渓へ出かけました。

途中T谷でお節介!

アマゴ釣りたかったがつれない^^;

モンロー渓はブッシュが生い茂り

車にアブが群がっています(笑)

アブに邪魔されながら着替えをして

谷に降ります。

初っぱなからヒット!




その後もヒットが続きますが

23センチ止まりと大きいのが出てくれません






堰堤下のプールでも小さいのばかり5匹。



右から順に釣っていきます。








暑さがじわりと身体に堪えます。

11時まで釣りますが、大物無し、、、

脱渓して昼食と休憩。

ソーメンを持って行きました!

湯がきが早すぎて、ちょっと麺が硬かったな(笑)



昼過ぎからは下流に歩いて行き堰堤下から入ります。

堰堤下が広いのでテンカラをやって見ました!

いつも出るポイントにカディスを投入すると!

直ぐに底から食い上げ!

合わせたら、リリアンからラインが外れてしまった!

ラインを探して大きい沈み石の上に乗ったら滑って

嵌まってしまった!

もう胸まで沈んだので服もベストもべったべた!^^;

やる気が失せたが、もう一つの堰堤下やって終了。





ベストの中身を全部出して干しました!



この日もカディスがメイン!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3個目のランディングネットの製作続き

2019年08月04日 16時03分41秒 | 渓流フライフィッシング
3本目のランディングネットの製作過程です。

今日は、固定用の巻き付けたラインを外して

はみ出した接着剤をヤスリで削り

フレームに枠糸の溝を掘る。



ネット取り付けロープの穴開け




長いグリップの尻をカット!




フレーム・グリップの大まかなRを付ける。

フレームの接着できなかった隙間に切りくずを混ぜた

ボンドで穴埋めする。



ひとまずここで今日の加工は終了。

この後はグリップの尻の部分のR付け。

全体の形の成形。ヤスリがけ

磨きかけて装飾を施し、エポキシ塗料の塗りになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3本目のランディングネット製作

2019年08月03日 15時32分10秒 | 渓流フライフィッシング

3本目のランディングネットの製作過程です。

前回まではグリップにフレームを合わせて、形状を

固定させる作業でした。

外したら、今一形状が出てません。

火であぶり直しましたが、内側のフレーム2カ所ヒビ行って

しまった!

2本目まで、グリップに接着するとき、まとめてやったのですが

これが大変な作業だったので

今回は内側をまずグリップに接着して、固定してから

外側のフレームを接着する2段階に分けました。

まずは内側を接着



外側を接着




フレームをグリップに接着が完了。



次回はグリップの尻の部分の形状と補強部分の

切削とR型だし。

ネットを取り付ける穴の加工と移っていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いカディスを作る

2019年08月02日 15時35分21秒 | 渓流フライフィッシング
釣りの次の日からは、3本目のネット製作と

カディスの作成。
DSCF1229
DSCF1229 posted by (C)しげじい

ナチュラルとイエローのカディスを使うのですが

もっぱらイエローの方が出が良いように思う。

ネット製作の合間にカディスを6個作った。

今年の岩魚はフォームドブユはお気に召さないようです。

カディスでほとんどヒットしてます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸はU川へM君と

2019年08月01日 08時54分30秒 | 渓流フライフィッシング


7月31日かねてより、気になっていたU川の上流部

全く行ったことがないので、M君誘って行ってみた。

駐車スペースに到着後、歩いて下らなくてはいけない。

下りはなんとか歩けるが、帰りはちょっと辛い距離

今回は視察なんでこの分だと2度と来ないかも(笑)

降りきった場所から入渓します。

降り口のポイントで岩魚が出ました!

ティペットが短くドラッグが掛かってしまったのが原因。

出ることが分かってカメラを取り出そうとしたら

忘れたことに気がついた!

しまった!

でも平らな道なら取りに行くことも考えたが、急登なんで諦める。

9寸ぐらいが釣れたらM君にスマホで撮って貰おう(^^)

堰堤までの区間だが、結構ポイントから出てくれた!

24センチ止まりかな??

瀬にも巻きにも入って居るのでM君と交互に楽しい釣りになった

ここはまた、来るべき(^^)

脱渓後、急登を歩くのは辛いので、別の道を私は通り

M君に車の場所まで戻って貰って車を下まで下ろして貰う。

時間が12時近くになったので、東屋で昼食。



色々話が弾んで個1時間休憩したか!

その後レッツゴー渓へ向かう。

両側から草が生い茂る林道をひたすら走行。

ちょっと危ない場所もあった^^;

駐車スペースも草に覆われている。誰も入渓してないな~~

で期待バンバン!でも全く釣れない!




石の上にも3時間



早々に戻り、下って堰堤区間に入るがここもブッシュが酷く

川に降りるだけで大変!

堰堤までの80メートル位の区間をやって見るが

全く出なかった!水量が多くて駄目だ!

レッツゴー渓は水が引いたら釣れるだろう!

3時廻って後ジャニーズ渓の堰堤を2カ所やることに

まず最初の堰堤下にM君にやって貰う。



良い感じだが、フライに出る岩魚は居なかった!

そこで最終の堰堤下の流れに向かう。

川の護岸上から覗いていたら対岸の流れに岩魚(良型)

M君が見つけた!



深さ30センチほどの流れ

上下3メートル位を行き来して餌をあさっている。

見つけた以上やらないと(^^)

M君に促して、最後の釣りに向かう

私は上から見学(^^)

1投目は下過ぎ!

岩魚が見えない、

少し上に移動したよう!

M君にその旨、伝える!

キャスト!ちょっと下過ぎた!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただくと動画に飛びます

ポイントへキャスト!


その上にキャストして水面が炸裂するとグラスロッドがぐんにゃり!!

見事キャッチ!!



最後の最後に良い型が出た!泣き尺の29センチ

いや~~

最後の最後で良い型の岩魚!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする