千歳の道の駅に行く予定が、せっかくなので行っていないところも、
ということで、鵡川の道の駅に高速で向かいました〜。
札幌と比べたら雪が少ないです〜。
気温も穏やかな気がします。
立派な道の駅です。
ホテルと温泉もあります。
温泉、と聞いたら、息子が黙っていません。
まだお昼だけどひとっ風呂浴びますよ〜。
ここのお湯は黄色くて、強塩泉だったかな。
すごく温まります〜。
空いていたせいもあるけれど、
誰も露天風呂に入っておらず、
我々が滞在中、露天風呂に入ったのは息子と私だけでした。
寒いものね〜。(気温はマイナス3℃くらいだったかな?)
そして、ここでも産直品は買えますが、

すぐ近くのこちらで特産品がいっぱい買えます。
ししゃももいっぱいありますよ〜。

オスは30匹で1000円。
外国産並みのお値段。
身が美味しいのはオスなんですよ。
かなり干からびて見えますが、
じっくりフライパンで焼くと、ふっくらしてきます。

ここでは、コロッケや野菜も買いました。
ああー!いちごを後で買おうと思って忘れたーーー!
とっても大きくて立派ないちごだったのよ〜。
この旅、唯一の失敗だわ〜。

建物内にパン屋さんもありました。
カレーパンとソーセージパン。
それと、食パンとミニチョコクロワッサンも買いました。
ここ、試食が気前良すぎで、
たくさんの種類のパンが試食できて、
しかも1切れが大きいの。
全部食べたらお腹いっぱいになっちゃうよ〜。

車中でパンをかじりながら、
こんな風景を見ていたら

道の駅ウトナイ湖に到着〜。
でも、長くなりそうなので続きはまた今度〜。




ということで、鵡川の道の駅に高速で向かいました〜。
札幌と比べたら雪が少ないです〜。
気温も穏やかな気がします。
立派な道の駅です。
ホテルと温泉もあります。
温泉、と聞いたら、息子が黙っていません。
まだお昼だけどひとっ風呂浴びますよ〜。
ここのお湯は黄色くて、強塩泉だったかな。
すごく温まります〜。
空いていたせいもあるけれど、
誰も露天風呂に入っておらず、
我々が滞在中、露天風呂に入ったのは息子と私だけでした。
寒いものね〜。(気温はマイナス3℃くらいだったかな?)
そして、ここでも産直品は買えますが、

すぐ近くのこちらで特産品がいっぱい買えます。
ししゃももいっぱいありますよ〜。

オスは30匹で1000円。
外国産並みのお値段。
身が美味しいのはオスなんですよ。
かなり干からびて見えますが、
じっくりフライパンで焼くと、ふっくらしてきます。

ここでは、コロッケや野菜も買いました。
ああー!いちごを後で買おうと思って忘れたーーー!
とっても大きくて立派ないちごだったのよ〜。
この旅、唯一の失敗だわ〜。

建物内にパン屋さんもありました。
カレーパンとソーセージパン。
それと、食パンとミニチョコクロワッサンも買いました。
ここ、試食が気前良すぎで、
たくさんの種類のパンが試食できて、
しかも1切れが大きいの。
全部食べたらお腹いっぱいになっちゃうよ〜。

車中でパンをかじりながら、
こんな風景を見ていたら

道の駅ウトナイ湖に到着〜。
でも、長くなりそうなので続きはまた今度〜。

