昨日の。
・チンジャオロース
・ひじきの煮物
・卵焼き
・隙間に棒餃子の揚げたの
あららーちょっとさびしい。
なので チンジャオロースは大量に入れて
(その方が本当は喜ぶ)ごまかし。
ひじきはあぶらあげ、にんじん、大豆とシンプルに。
本当はこんにゃくなども入れたいんだけど、
お弁当用に冷凍するので、こんにゃくはパス。
ひじきといえば、長男が離乳食を終わるか終わらないかってころ、
ひじきの煮物つかみ食い というのを派手にやってくれて、
親戚中の人が「Pちゃんはひじきが好き」という認識を持ってくれたため、
みなさんお土産にって ひじきを煮てきてくれた時期があったなぁ…。
ついでに今日の。

・チャーハン(ねぎ ウインナー にんじん ピーマン 卵)
・鶏のから揚げ
・昨日の残りの厚揚げの中華風(なす 赤ピーマン にんにくの芽 レンコン)
・隙間にゼリー ゼリーの占有率高し すいません。
夏場は小さいゼリーを冷凍しておいて、隙間に埋め込みます。
少しは保冷効果があるかな と。
もうすぐ 保冷剤+保冷バッグのシーズン到来です。
鶏のから揚げ しょっちゅう出てきますが、
揚げたものを冷凍しておいて、小出しにしてます。
あまり味をしっかりつけないでおくと、ソースでバリエーションが楽しめます。
よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。
| Trackback ( 0 )
|