(~^◇^)
やっと待ちに待った塗装工程に入れます。
後日にクリアーを塗るので今回は基本となる赤だけを塗ります。
気温が微妙だったのでシンナーをどれを使うか迷いました。
気温によってシンナーの番数みたいなのをかえんといかんとです。
夏#30標準#20冬#10てな感じであるので今日は#30と#20を混ぜました。
はじめの霧吹きは#20で塗ってたんですが早めに乾いていそうだったんであとから#30を混ぜたしだいです。
今回、使用したスプレーガンは前回と同じくボロハチさんから借りたデビルビス製です。
これ使ったら他のを使いたくないくらいいい。
これ買うっかなぁー。と思うくらいいい。
ヨカターヨ・゜・(ノД`)・゜・
仕上がりのほうはというと、
少し水が出たのでクレーターみたいなのがチラホラ。
2箇所垂れました。
ご愛嬌ということですね。
(・ε・)キニシナイ!!
垂れた場所は画像の”ここ”て書いてあるとこです。
実際見て指差して笑ってください。
(゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャ
やっと待ちに待った塗装工程に入れます。
後日にクリアーを塗るので今回は基本となる赤だけを塗ります。
気温が微妙だったのでシンナーをどれを使うか迷いました。
気温によってシンナーの番数みたいなのをかえんといかんとです。
夏#30標準#20冬#10てな感じであるので今日は#30と#20を混ぜました。
はじめの霧吹きは#20で塗ってたんですが早めに乾いていそうだったんであとから#30を混ぜたしだいです。
今回、使用したスプレーガンは前回と同じくボロハチさんから借りたデビルビス製です。
これ使ったら他のを使いたくないくらいいい。
これ買うっかなぁー。と思うくらいいい。
ヨカターヨ・゜・(ノД`)・゜・
仕上がりのほうはというと、
少し水が出たのでクレーターみたいなのがチラホラ。
2箇所垂れました。
ご愛嬌ということですね。
(・ε・)キニシナイ!!
垂れた場所は画像の”ここ”て書いてあるとこです。
実際見て指差して笑ってください。
(゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャ