上海~北京間が開通した中国高速鉄道だが、特許申請などで物議を醸していたが、それ以上に心配なのは安全性だと先週、上海赴任中の後輩と話しており、リニアを含め大きな事故が起きそうだと言っていた矢先の事故だったのでびっくりである。
落雷で止まってしまったのは、100歩譲ってしょうがないとしても、後続列車がノンブレーキで突っ込むだろうか?
普通は中央管制センターみたいなのがあって運行状況を把握しているハズなのだが、そういうシステムはないのだろか…
しかも、脱線して高架から落ちた先頭車両を切り刻んで埋めてしまったなんて、どう考えても証拠隠滅としか言いようがない〓
これが、国家からの指示でやっているなんて何て野蛮な国というか、危険な国何だろ。このような国が、GDP世界二位なんて、先の世が恐ろしい。道徳心というものがないのだろうか…
しかし、中国の人民もアホではなかった!
昨年、上海‐蘇州で和皆号に乗った時に思ったのは、なかなか高い乗り物と言うことである。
もちろん日本の運賃と比べれば安いが、庶民が気安く乗れるものではなく、ビジネスマンや外人が多い。つまり、中国の富裕層が乗っていたというわけだ
だから、これらの富裕層がこのあこぎな政府のやり方に黙って泣き寝入りするわけがない!
WEB規制の厳しい中、ウエイホーとか言う中国版Twitterを駆使し、政府を動かした。というか、またまた政府のお粗末な行動。世論にビビったのか埋めた車両を再び掘り起こした
コレがGDP世界二位の政府がやることだろうか…
共産党体制もあと10年で崩壊かと踏んでいたが、もう少し早まるかもしれない。中国が崩壊したらロシアみたいに分割してしまうだろうから、今ほど脅威ではなくなるかもしれない。もう少し民主的で道徳的で太古のように沢山の国から尊敬される国に生まれ変わってくれるといいのだが…
冒頭で触れた著作権問題にせよ、高速鉄道の売り込みにせよ、よほど馬鹿じゃない限り、この状態ではアメリカも中国から買おうとは思わないだろう。やれやれである
いいのか悪いのか、犠牲となった尊い命を思うと
落雷で止まってしまったのは、100歩譲ってしょうがないとしても、後続列車がノンブレーキで突っ込むだろうか?
普通は中央管制センターみたいなのがあって運行状況を把握しているハズなのだが、そういうシステムはないのだろか…
しかも、脱線して高架から落ちた先頭車両を切り刻んで埋めてしまったなんて、どう考えても証拠隠滅としか言いようがない〓
これが、国家からの指示でやっているなんて何て野蛮な国というか、危険な国何だろ。このような国が、GDP世界二位なんて、先の世が恐ろしい。道徳心というものがないのだろうか…
しかし、中国の人民もアホではなかった!
昨年、上海‐蘇州で和皆号に乗った時に思ったのは、なかなか高い乗り物と言うことである。
もちろん日本の運賃と比べれば安いが、庶民が気安く乗れるものではなく、ビジネスマンや外人が多い。つまり、中国の富裕層が乗っていたというわけだ

だから、これらの富裕層がこのあこぎな政府のやり方に黙って泣き寝入りするわけがない!
WEB規制の厳しい中、ウエイホーとか言う中国版Twitterを駆使し、政府を動かした。というか、またまた政府のお粗末な行動。世論にビビったのか埋めた車両を再び掘り起こした

共産党体制もあと10年で崩壊かと踏んでいたが、もう少し早まるかもしれない。中国が崩壊したらロシアみたいに分割してしまうだろうから、今ほど脅威ではなくなるかもしれない。もう少し民主的で道徳的で太古のように沢山の国から尊敬される国に生まれ変わってくれるといいのだが…
冒頭で触れた著作権問題にせよ、高速鉄道の売り込みにせよ、よほど馬鹿じゃない限り、この状態ではアメリカも中国から買おうとは思わないだろう。やれやれである

いいのか悪いのか、犠牲となった尊い命を思うと