さて、ブリュッセル4日目の朝。
この日はブルージュへ移動日です。
最初の予定では
朝からブルージュに真っ直ぐ行くか、
途中下車してゲントを見学するか・・・との案があったのですが、
ゲントは今回の旅行ではパスすることにして
昨日(5/1)のメーデーで入れなかった博物館2つをまわってから
ブルージュに向かうことにしました。
始めに訪れたのはロワイヤル広場のベルヴュー博物館&クーデンベルグ。
共通券がありますが私たちの目的は、クーデンベルグ宮のみ。(4ユーロ)

螺旋階段で地下に降りたところに写真付きで解説等あり。
↓これは解りやすい地下遺構の説明ですね。




発掘中の空撮写真も面白い。

そして、この後いよいよ地下遺跡の部屋へ。。。
チケット売り場で聞いた暗証番号を入力し、ドアを開けて入るシステムになっていました。
中に一歩入ると、時代を超えた異空間が!

この巨大地下遺跡は11世紀以降この地を統治した
ブラバント、ブルゴーニュ公爵、ハプスブルク家が城・宮殿として使用していたもの。

床に映像が映されたりしていました。

この辺りは上の道路が近いみたいで、車の走る音や振動が聞こえます。

多分ロイヤル・コニングス通りの下なのでしょう。




中は想像以上に広かったですね。
この日は学生が集団で来ていたりと、朝一だったのに案外見学者が多かった。


それから上に上って別棟の展示室を見学の後、
出てきた通りは、楽器博物館の横の路地。
どれだけ広いんだか!

この日はブルージュへ移動日です。
最初の予定では
朝からブルージュに真っ直ぐ行くか、
途中下車してゲントを見学するか・・・との案があったのですが、
ゲントは今回の旅行ではパスすることにして
昨日(5/1)のメーデーで入れなかった博物館2つをまわってから
ブルージュに向かうことにしました。
始めに訪れたのはロワイヤル広場のベルヴュー博物館&クーデンベルグ。
共通券がありますが私たちの目的は、クーデンベルグ宮のみ。(4ユーロ)


螺旋階段で地下に降りたところに写真付きで解説等あり。
↓これは解りやすい地下遺構の説明ですね。




発掘中の空撮写真も面白い。

そして、この後いよいよ地下遺跡の部屋へ。。。
チケット売り場で聞いた暗証番号を入力し、ドアを開けて入るシステムになっていました。
中に一歩入ると、時代を超えた異空間が!

この巨大地下遺跡は11世紀以降この地を統治した
ブラバント、ブルゴーニュ公爵、ハプスブルク家が城・宮殿として使用していたもの。

床に映像が映されたりしていました。



この辺りは上の道路が近いみたいで、車の走る音や振動が聞こえます。

多分ロイヤル・コニングス通りの下なのでしょう。




中は想像以上に広かったですね。
この日は学生が集団で来ていたりと、朝一だったのに案外見学者が多かった。



それから上に上って別棟の展示室を見学の後、
出てきた通りは、楽器博物館の横の路地。


