ブリュッセルには入りたいと思っていた美術館・博物館が目白押し。
でも今回は「王立美術館」↑へは時間的に無理だったので
↓「マグリット美術館」のみ入ってきました。
この「マグリット美術館」は2009年に出来たばかり。
王立美術館の一部を大幅に改装して
個人蔵や王立美術館蔵をまとめ約200点以上を年代ごとに展示。
チケットは王立美術館の方の窓口で買って、
そのまま通路を通って地下で荷物をロッカーに入れ
入場後すぐEVで3階まで上がるシステムになっておりました。
高校生の頃、好きだったシュールレアリスム。
中でも、ダリやピカソに次いで好きだったルネ・マグリットです。
高校の時どこかの美展に来ていて、ポスターも買って持っていました。
持っていたのは↓この3枚。
どれもマグリットの代表作ですね。
「光の帝国」(↑真ん中)のポスターは玄関に飾っておりました。
あぁ原画をまた観れて良かった
クニパはEXPO'70大阪万博の「せんい館」で見た
15体の黒の山高帽のおじさんが強烈な印象として残っていて。。。
(目からレーザー光線も出ていたらしい)
大人になってから四谷シモン作<ルネ・マグリットの男>と知ったらしい。
よくまぁ、40年以上も昔のことを覚えているものです・笑
大阪万博の話しになるとすぐ熱く語りだすので
その辺でスルーするとして。。。
ここでは、パンフレットを購入。
閉館時間ぎりぎりだったので、サ~ッと観た感じですが
なかなかのボリュームでした。
その後に向かったのは「楽器博物館」
1898年完成の見事なアールヌーボー建築。
中には7000点の内1500点ほどの楽器が展示されていますが、
残念ながら時間に間に合わず、今回は入れませんでした。
建物を外から眺めただけ。
最上階の眺めの良い「レストラン・ミム」も入ってみたかったし、
この飛び出たシースルーEV部分も気になる~
ここモン・デ・ザールで疲れたのでティータイム。
「モン・デ・ザール」とは、「芸術の丘」という意味らしい。
庭園の眺めが良かったのでこちらのカフェで一休み。
クニパはホットチョコ、私はカプチーノを注文。
う~ん、コーヒーはまず
あぁ、ここはイタリアではなかったんだゎ。。。
今後ベルギーではホットチョコばかり飲むことに決めました~
でも今回は「王立美術館」↑へは時間的に無理だったので
↓「マグリット美術館」のみ入ってきました。
この「マグリット美術館」は2009年に出来たばかり。
王立美術館の一部を大幅に改装して
個人蔵や王立美術館蔵をまとめ約200点以上を年代ごとに展示。
チケットは王立美術館の方の窓口で買って、
そのまま通路を通って地下で荷物をロッカーに入れ
入場後すぐEVで3階まで上がるシステムになっておりました。
高校生の頃、好きだったシュールレアリスム。
中でも、ダリやピカソに次いで好きだったルネ・マグリットです。
高校の時どこかの美展に来ていて、ポスターも買って持っていました。
持っていたのは↓この3枚。
どれもマグリットの代表作ですね。
「光の帝国」(↑真ん中)のポスターは玄関に飾っておりました。
あぁ原画をまた観れて良かった
クニパはEXPO'70大阪万博の「せんい館」で見た
15体の黒の山高帽のおじさんが強烈な印象として残っていて。。。
(目からレーザー光線も出ていたらしい)
大人になってから四谷シモン作<ルネ・マグリットの男>と知ったらしい。
よくまぁ、40年以上も昔のことを覚えているものです・笑
大阪万博の話しになるとすぐ熱く語りだすので
その辺でスルーするとして。。。
ここでは、パンフレットを購入。
閉館時間ぎりぎりだったので、サ~ッと観た感じですが
なかなかのボリュームでした。
その後に向かったのは「楽器博物館」
1898年完成の見事なアールヌーボー建築。
中には7000点の内1500点ほどの楽器が展示されていますが、
残念ながら時間に間に合わず、今回は入れませんでした。
建物を外から眺めただけ。
最上階の眺めの良い「レストラン・ミム」も入ってみたかったし、
この飛び出たシースルーEV部分も気になる~
ここモン・デ・ザールで疲れたのでティータイム。
「モン・デ・ザール」とは、「芸術の丘」という意味らしい。
庭園の眺めが良かったのでこちらのカフェで一休み。
クニパはホットチョコ、私はカプチーノを注文。
う~ん、コーヒーはまず
あぁ、ここはイタリアではなかったんだゎ。。。
今後ベルギーではホットチョコばかり飲むことに決めました~