グラナダ2日目。
ホテルの朝食は付けてなかったので、ヌエバ広場方面へ食べに出掛けました。
角のカフェでイングリッシュブレックファーストを。
店内が満席でテラス席に腰掛けましたが、
凄~く寒くて、朝食が運ばれるまでの間にホテルへダウンを取りに帰りました。
朝夕はグッと冷えるグラナダです。
お向かいの建物が凝っていたので
朝食の後は、アルバイシン地区のサクロモンテ洞窟博物館へ行ってみることに。
ヌエバ広場からで向かいました。
ここから階段を上がって行きます。
ここの展望台からまた絶景の眺めです。
アルハンブラ宮殿と洞窟住居、そして奥にはグラナダ市内が一望に。
さて、洞窟住居の見学には地図が無いので、↓これを写真に撮って歩いて下さいって。
何世紀も前からサクロモンテの丘に暮らすロマ族の洞窟住居。
では、見学して行きましょう。(5ユーロ)
寝室やキッチン等再現している博物館ですが、
今でもこの丘にロマ族の方が暮らしているそうな。
世界の洞窟住居のある地図が興味深かったです。
世界中に洞窟住居はあるものなのですね~。
地下室みたいに夏涼しくて冬も暖かと暮らしやすいですしね。
そして、この丘にはフラメンコショーをやってるタブラオが多数あります。
洞窟内でみるフラメンコショーは迫力あったに違いありません。
今回は、スペインに行きながらフラメンコを見てないのが心残りとなりました。
また、絶対スペインは行くだろうから、次回と言うことに!
丘を下りながらもう一度アルハンブラ宮殿のショットを
途中にいたニャンコ。
何やら見つけたみたいで、一目散に。。。全然こっちを見てくれなかったゎ。
こちらは公開していない古い洞窟住居群。
階段を降りて、すぐ下にアルハンブラバスC2路線のバス停があるので
バスで帰ろうと暫く待ちましたが、なかなかやって来そうになくて
帰りもまたタクシーで降りることにしました。