この道がアルハンブラ宮殿から降りたゴメレス坂です。
これは翌日の朝に撮った写真。
そして、↓こちらがアルハンブラバス。このバスはC2路線ですね。
アルハンブラ宮殿へはC4路線に乗っていきました。
さて、アルハンブラ宮殿の見学を終えて、くたくたでホテルで一休み。
遅い夕食に向かったのは有名な老舗バル「ボデガス・カスタニェダ」
ヌエバ広場からすぐです。
もう大混雑でカウンターも空いてるとこ無し。
どうしようとしてると、ちょうどテーブル席が空いたので座ることに。
座ると、ドリンクだけって訳にはいかないので、お料理も注文。
パン(1.20ユーロ)と、
美味しいよ!と薦めてくれたサーモンパイ(6.5ユーロ)絶品の美味さでした
それと、トマト&オリーブ盛り合わせ(6.00ユーロ)。
ブラックトマトも初めて食べました~
サーモンパイを薦めてくれた店員さん。めっちゃフレンドリー♪
お腹が空いてたらイベリコ豚の生ハムも食べたいところでしたが、
疲れから食欲があまり無く。。。
でもとっても美味しいバルでした。
翌日のランチタイムにもまた行きたかったのですけれど、
オープン時間が合わなくて断念
グラナダに行ったなら、またぜひリピートしたいお店です。
合計18.20ユーロ。
グラナダ3日目は、マドリッドへ移動の日。
朝食は、ヌエバ広場のカフェで朝の定番チュロスを。
チュロス一人前(2ユーロ)と各自チョコラーテ(2ユーロ)を。
その後にお口直しのカプチーノ(2ユーロ)も注文。
チュロスが思ったほど油っこく無くて
チュロスの塩味とホットチョコの甘さと調和して美味しいです。
朝はこれぐらいで丁度いい、合計10ユーロの簡単で満足な朝食。
名残り惜しくグラナダともお別れ。。。11時にホテルをチェックアウト。
マドリッドへは飛行機で移動なので、
空港へ、ヌエバ広場よりタクシーで向かいました(約30分)。
ちょっと早めに着いた空港にて腹ごしらえ。
パエリャ(6.95ユーロ)とドリンクを注文。
それと、これはタクシーに乗る前に買っておいた生ハムサンド。
ヌエバ広場からちょっと南の道沿いにある「LA CUEVA」で購入(1.25ユーロ)。
めっちゃ美味しいバゲットサンド、朝食もそこで食べればよかったかも。。。
マドリッドへはで約1時間。
めちゃめちゃ良いお天気
グラナダ空港はこじんまりとしています。
さあ、乗り込みましょう。
今回のスペイン個人旅行では、
マドリー~トレド間とマドリー~コルドバ間は鉄道(Renfe)。
コルドバ~グラナダ間はバス(ALSA)。
グラナダ~マドリー間は飛行機(イベリア航空)と
それぞれ移動手段を変えて、楽しめました♪
予約は全てネットで簡単に済ませれて、便利でした~。
ただ、イベリア航空のみ、
「予約したフライト時間が変更しました」と2回メールがきて、焦った
だって、13時半頃のフライトを予約していたのに17時に変更なんだもん
17時ではマドリーでの時間がほぼなくなるじゃん!と
イベリア航空の東京オフィスへすぐ。
無事、最初の予定に近いフライトへ変更して貰えました
個人旅行の手配ではこういう時に英語が喋れないと困るのよね~
でも日本にオフィスがあって助かりました。