11月の連休を絡めて、
久しぶりに城崎温泉へ一泊して来ました。
松葉ガニ漁の解禁日11/6の少し前
城崎温泉へは、ずっとお正月に行っていたので、
11月に行くのは初めてでした。
そんな気候が良い時だったので、
今まで出来なかった観光をやっとした城崎でした~。
観光客も戻って賑やかな駅通り。

地蔵湯橋より、城崎らしいこの景観。

地蔵湯に

一の湯に

マンホールデザインもGet

1日目の観光は、城崎温泉ロープウェイに乗ること。

前回は定休日で乗れなかったの。

往復ロープウェイで行き来します。

まずは、大師山上駅まで上がりました。

展望台へ。。。

展望台からの眺め~


紅葉も始まってました

山上駅にはみはらしテラスカフェがあります。


カフェには入らずに、
かわらけを買って投げますよ~


まずは、奥の院にお参りをしてから挑戦

クニパはギャラリーのいる中投げましたが、
3皿ともあらぬ方向へ。。。

私は1皿だけ的に当たりました

的に当たれば、一願成就


それから中間駅の温泉寺駅で途中下車。


折角ですから、温泉寺も拝観します。


ロープェイの直ぐ隣に建つ温泉寺です。

ここは、天平10年城崎温泉の開祖の道智上人による開基。
ご本尊の十一面観音様は33年目ごとのご開帳の秘仏です。(重文)


多宝塔


これにて、次のに乗って降ります。

もっと早い時間に上がっていたらば、
歩いて降りたいところでした。

降りた所にある薬師公園の城崎温泉源泉。

1日目はこれにて、今夜の宿へ。。。

ご訪問ありがとうございます
久しぶりに城崎温泉へ一泊して来ました。
松葉ガニ漁の解禁日11/6の少し前

城崎温泉へは、ずっとお正月に行っていたので、
11月に行くのは初めてでした。
そんな気候が良い時だったので、
今まで出来なかった観光をやっとした城崎でした~。
観光客も戻って賑やかな駅通り。

地蔵湯橋より、城崎らしいこの景観。

地蔵湯に

一の湯に

マンホールデザインもGet

1日目の観光は、城崎温泉ロープウェイに乗ること。

前回は定休日で乗れなかったの。

往復ロープウェイで行き来します。

まずは、大師山上駅まで上がりました。

展望台へ。。。

展望台からの眺め~



紅葉も始まってました


山上駅にはみはらしテラスカフェがあります。


カフェには入らずに、
かわらけを買って投げますよ~


まずは、奥の院にお参りをしてから挑戦


クニパはギャラリーのいる中投げましたが、
3皿ともあらぬ方向へ。。。


私は1皿だけ的に当たりました


的に当たれば、一願成就



それから中間駅の温泉寺駅で途中下車。


折角ですから、温泉寺も拝観します。


ロープェイの直ぐ隣に建つ温泉寺です。

ここは、天平10年城崎温泉の開祖の道智上人による開基。
ご本尊の十一面観音様は33年目ごとのご開帳の秘仏です。(重文)


多宝塔


これにて、次のに乗って降ります。

もっと早い時間に上がっていたらば、
歩いて降りたいところでした。

降りた所にある薬師公園の城崎温泉源泉。

1日目はこれにて、今夜の宿へ。。。


