宇治山田駅下車、まずはランチを食べに向かったのは、
駅から徒歩3分程の伊勢うどん「ちとせ」へ。。。
ここには一度(2018年2月)、
16時過ぎに着くと既に閉店されてましたので、
今回はランチタイムに伺うことに。
(15時閉店となってるようです)
去年の年末に放送された大晦日スペシャル『孤独のグルメ』で
五郎さんに先を越されてしまいましたね・笑
その時に何を食べていたかは既に忘却でしたが、
私たちの注文は、肉月見伊勢うどんを。
(あちゃ~五郎さんは肉月見に海老天トッピングしてた)
平日のランチタイムは丼物もあるようですが、
日祝は伊勢うどんに特化。
そして地元の人はおかずが付く定食をオーダーされてました。
伊勢うどん。
下の方に濃い色の溜まり醬油が。
色は濃いけど、お味はそんなに濃くありません。
まぜまぜして食べます。
極太だけど、もちやわの麺で、
ぷちっと切れます。
伊勢うどんはホントに消化に良さそうですが、
肉月見をプラスで豪華な伊勢うどんとなりました。
お肉の味も溜まり醤油の甘味もめっちゃ美味かったです
ご馳走様でした。
お腹が膨れたところで、外宮へ参拝。。。
徒歩約十分程でした。
最近いつも内宮の片参りばかりでしたので、
今回は内宮へお参りする前にちゃんと外宮へ行きますよ。
衣食住の神様にごあいさつです。
雨の伊勢神宮もまた凛として良い感じ。
2つの鳥居が続く表参道。
四至神(みやのめぐりのかみ)の三ツ石
内宮にもありますが、
ここも神様をお祀りしている神聖な場所なので
手をかざさないように・・・って以前知らずにかざしてたなぁ。
反省
正宮前へ。
正宮にて、日々の感謝を伝えることが出来ました。
それから、まが玉池湖畔に建つせんぐう館へ。。。。
せんぐう館の奉納舞台。
館内は禁止。
ここは2013年の式年遷宮に合わせて創設されました。
入るのも今回が初めて。
ゆっくり式年遷宮についてお勉強もしたかったのだけど、
日帰りで外宮内宮をお参りするので
ササッと見学となりました。
そんな中でも
外宮正殿原寸大模型をまじかに観れたのは良かった♪
匠の技は凄いです。
伝承していって欲しいですね。
それと、式年遷宮で必要なヒノキ約1万本の育成に200年計画の森林の保全。
気が遠くなる脈々と伝わる技術と文化に
改めて凄い国だなぁと。。。
今回の秋篠宮様ご夫妻の「立皇嗣の礼」の報告を終えられて良かったです。
前と今の御方は祭祀をちゃんとされないところが気になりますもの。
2代続いたM。。。さま
最後の廊下にて。
これにて、外宮参拝を終えて、内宮にはタクシー飛ばして移動
内宮へと続く。
ご訪問ありがとうございます
駅から徒歩3分程の伊勢うどん「ちとせ」へ。。。
ここには一度(2018年2月)、
16時過ぎに着くと既に閉店されてましたので、
今回はランチタイムに伺うことに。
(15時閉店となってるようです)
去年の年末に放送された大晦日スペシャル『孤独のグルメ』で
五郎さんに先を越されてしまいましたね・笑
その時に何を食べていたかは既に忘却でしたが、
私たちの注文は、肉月見伊勢うどんを。
(あちゃ~五郎さんは肉月見に海老天トッピングしてた)
平日のランチタイムは丼物もあるようですが、
日祝は伊勢うどんに特化。
そして地元の人はおかずが付く定食をオーダーされてました。
伊勢うどん。
下の方に濃い色の溜まり醬油が。
色は濃いけど、お味はそんなに濃くありません。
まぜまぜして食べます。
極太だけど、もちやわの麺で、
ぷちっと切れます。
伊勢うどんはホントに消化に良さそうですが、
肉月見をプラスで豪華な伊勢うどんとなりました。
お肉の味も溜まり醤油の甘味もめっちゃ美味かったです
ご馳走様でした。
お腹が膨れたところで、外宮へ参拝。。。
徒歩約十分程でした。
最近いつも内宮の片参りばかりでしたので、
今回は内宮へお参りする前にちゃんと外宮へ行きますよ。
衣食住の神様にごあいさつです。
雨の伊勢神宮もまた凛として良い感じ。
2つの鳥居が続く表参道。
四至神(みやのめぐりのかみ)の三ツ石
内宮にもありますが、
ここも神様をお祀りしている神聖な場所なので
手をかざさないように・・・って以前知らずにかざしてたなぁ。
反省
正宮前へ。
正宮にて、日々の感謝を伝えることが出来ました。
それから、まが玉池湖畔に建つせんぐう館へ。。。。
せんぐう館の奉納舞台。
館内は禁止。
ここは2013年の式年遷宮に合わせて創設されました。
入るのも今回が初めて。
ゆっくり式年遷宮についてお勉強もしたかったのだけど、
日帰りで外宮内宮をお参りするので
ササッと見学となりました。
そんな中でも
外宮正殿原寸大模型をまじかに観れたのは良かった♪
匠の技は凄いです。
伝承していって欲しいですね。
それと、式年遷宮で必要なヒノキ約1万本の育成に200年計画の森林の保全。
気が遠くなる脈々と伝わる技術と文化に
改めて凄い国だなぁと。。。
今回の秋篠宮様ご夫妻の「立皇嗣の礼」の報告を終えられて良かったです。
前と今の御方は祭祀をちゃんとされないところが気になりますもの。
2代続いたM。。。さま
最後の廊下にて。
これにて、外宮参拝を終えて、内宮にはタクシー飛ばして移動
内宮へと続く。
ご訪問ありがとうございます