世界ベンチで、試合前になって急に「シャツの袖を切ってはいけない」と言うルールが参加選手達に周知されたと言うことでした。
IPFはオリンピック競技を目指している優秀な団体なので、とても信じられない話です。実際、試合前にルール改正なんてありえないと思いますが、条件は各国同じと言うことなのでしょうか。
しかし日本選手だけが知らなかったのか、参加した全ての選手が知らなかったのか気になるところです。
もしこのルールが正式なら当然JPAも右へ習えと言うことになるでしょう。私自身、昨年末からフルギアベンチの試合に参加させて頂いていますが既にシャツを3枚購入してます。
全て袖を切っています。もしかしたら、そのうち購入した状態からカスタム化してはいけないと言うルールになってしまうのか気になるところです。
でも袖を切らないと肘が出ないし・・・。一体この先どうなることやら。
袖を切ってはいけないとか、詰めたら違反とかルールが変わって一番困るのは、現世界記録(ジュニア・マスターズ含む)を塗り替えることが不可能に近くなること。
それでは条件が違いすぎます。さて、どうなることやら
IPFはオリンピック競技を目指している優秀な団体なので、とても信じられない話です。実際、試合前にルール改正なんてありえないと思いますが、条件は各国同じと言うことなのでしょうか。
しかし日本選手だけが知らなかったのか、参加した全ての選手が知らなかったのか気になるところです。
もしこのルールが正式なら当然JPAも右へ習えと言うことになるでしょう。私自身、昨年末からフルギアベンチの試合に参加させて頂いていますが既にシャツを3枚購入してます。
全て袖を切っています。もしかしたら、そのうち購入した状態からカスタム化してはいけないと言うルールになってしまうのか気になるところです。
でも袖を切らないと肘が出ないし・・・。一体この先どうなることやら。
袖を切ってはいけないとか、詰めたら違反とかルールが変わって一番困るのは、現世界記録(ジュニア・マスターズ含む)を塗り替えることが不可能に近くなること。
それでは条件が違いすぎます。さて、どうなることやら
