きらり。

最後は自分で書いて
おもしろいな、
楽しいな、
うれしいな、
そんな日記にしたいです。

ごあいさつ。

ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです

家事は自粛できない

2020-05-29 | お絵かき

就寝中、耳鳴りの発作が次第に強くなった
眠気、爆発音、耳鳴り、忘れっぽい、身体に力が入らない

40年使っていたジューサーミキサーを棚から落とした
すでにヒビが入っていたがまだ使えていた
今日、不燃ゴミに出した

草取りを始めて翌日体調が悪くなったが半日で治まった
いい塩を多めに摂った。筋肉の緩和に作用するらしい
昨日も2時間やっていた。いいお塩はいつもの3倍くらい摂った

2時間後、疲れが取れていた。今朝もなんともない
耳鳴りも夕べから少し良くなっている
月に一度は発作が起こり、今回初めて症状を観察した

これが少しずつ弱くなれば、と思っている
当初は就寝中に大きな耳鳴りが急にやってきて
恐怖と不安に駆られていたが、今はじっと耐えている

耳鳴りは早鐘のように鳴り始め、聞いたことのないBGMになる
それは音で表現できるものでもない
最初は地獄の底から鳴り響いているのだと思った
だから異次元の音としかいいようがない

元々耳鳴りは降圧剤を飲み始めて3か月後に発症した
夫から生活費が送られてこなかったことがきっかけだった
その連絡が途絶え、身体に異常なストレスがかかる
頭が重苦しく、黒い地球儀を抱えていた

夫は嫌なことがあると説明もせずに逃げてしまう
何が起こったのか私には何も教えてくれないのだ
教えてくれたらお金のことなんてどうにでもなると思っていた
けれど、夫は私を家族だとは思っていない

なんで夫が家庭を持ったのかいまだに理解できない
確かに長男を身ごもったこともあったがそれだけ意識が子供
そして家を建てたはいいがその後始末は残された私

家の修理、草取り、木の剪定、住宅ローンの返済など
私が一人で請け負っている。子供に頼んでも仕事をしている
何の頼りにもならない。私にお金を預けたって家電なんて選びようがない

だって、シンプルな機能の家電なんてもうないもの
今はレンタルがあるけれど、それって毎月の支払いが生じる
会社にとってメリットがあっても消費者には長い目で見るとすごく高い

いくら保証があっても私にはとてもできない
それもひとつの借金だから
自粛って言うけど、我が家ではずっと自粛してるからなんの関係もない

遠出もない、外食もない、旅行もない、ペットがいるから入院もできない
それでも不幸だと思ったことはない
元々出かけるのも、時間も制約も苦手だし

自由に暮らせればそれでいい
けれど結婚という制約にほとほと愛想が尽きた
離婚を望んでいるのになぜ夫婦であらねばならないのか

それを回避したくて夫は帰省しなくなった
一番いい手段だよね。争いも避けられるし
そして名目上夫婦であれば、仕事にも差し支えない

私も耳鳴り、いえ難聴がなんとかなれば、身体を駆使して働いていた
仮の話だからこれも本望ではないけれど
人間、自分の悪いことって忘れているからね
もっと自由にしていいんじゃないの?主婦っていうだけで
何故家のことみんなしなければならないのかな

家を建てたかったのは夫の自己満足
自分の欲望を果たしたかっただけ
私はアパート暮らしでもなんでも構わなかった

家ってなんだろうね?結局自分では住まない家を建てて
私にこのまま管理を任せるのか、いや長男が受け継ぐのか
まだ結婚もしてないし、なんだかやりきれないよね

今日も明日も草取り。遊びに行くお金も気力もない
朝まで眠れればそれでいいのに、それも叶わない
人間生きてればこそ、なんだけど、自分を楽しませるために生きたいのに
毎日家事だからなんか息苦しくなっちゃう

なんで私を家に閉じ込めたの?って今は言いたい
ただの独り言、愚痴だよね
みんなそんなふうにして生きているのかな

食べ物もなんでも構わない、薬もサプリも服も要らない
こんなに質素に暮らしていても宇宙は私に自由を与えない
もしかしたら私自身がそうさせているのかもしれない






コメント