雪かきから解放され、買い物も楽になりましたが
通帳の残高は減る一方である
実家の姉は、年金暮らしだから、とぼやきのメール
見れば、買い物袋の中身も半分に減っていました
今まで食べすぎの傾向にあったので丁度よいかもしれません
私はその日、その日に、安くていいものを買い求めています
ない時はそのまま手ぶらで帰ります
昨日は、小麦粉を半額で買いました
その前はこいわしのオイル漬けを50円(税抜)で買いました
以前買って美味しかったのです。それがまた安く売られていました
大人買いしました。オリーブオイルではなかったですが、炒め物に加えると
味がよくなります。こいわしは、冷蔵庫で少し乾かすと食べやすくなります
キパワーソルトをふっておきます
オイル漬けって、お魚がやわやわとなるんですよね
それがしっかりとしてくるので、なんかいいかな?と思って食べています
お魚の養殖物だけは避けています。水につけるととけてしまいますから
まだまだ寒いです。愛犬も私もちょっと不調でありますが
花粉症と薄毛とは無縁の私です。愛犬の脱毛も解消されました
なんだかよくわからない、股間へのしぐさ
私の不調が愛犬にも伝わる、そんな日々を過ごしています
ずっと祈り続けていました。なんとかなるもんですね
今日はへそ大根を干すのにピッタリな日です
地吹雪で氷点下5℃、車のライト、またもやつけっぱなしで数分、今年二度目
スーパーの駐車場にも二台並んでライトがついていました
みたところ、年配の女性と男性。ナンバーが雪に隠れて見えません
悪天候ですが、時々晴れたりもするのです
でもね、思ったより雪は降っていないんです。ありがたいことです
へそ大根を取り込んでから室内でもずっとそのままでした
きのうふと思い出し、そういえば、へそ大根…と思いつき
具材を考えました。普通の煮物にしようと思い、熱湯をかぶせます
その前に軽く洗っておきます。他の方はどうやって戻しているのか私はわかりません
熱湯をかぶせてそのまま一晩おきました
どんな具合でしょう…
大根1本分です。煮物2回分できます
細く刻んだり、このままの形でも。私は食べやすいようにハサミで半分にしました
昆布は作っておいた佃煮を入れました
高野豆腐が古くなったのか、かたいんです
何か適当な煮汁を足して調整します。ちゃんと水に浸しておいたのに
高野豆腐も乾燥が進みすぎてしまったのでしょうか
朝食を作ったりしながらすぐにできました
気づいたら今日のおかず、何もありません…
なんとかなるでしょうの気持ちで過ごします
天然酵母パンもつくれるようになりました。パンと向き合う時間も楽しいです♪
あ~~、またイラスト書いてない…