お昼、タンメンを作った。人参は糠漬けを使った
かたいけどちゃんとキャベツと一緒に炒めた
「ご飯、も少しきれいに食べてね」
というメモ書きを先日見せていた
スプーンにまんま、ご飯が残っていて汚かったからだ
食べ物は粗末にしてはいけない、捨ててはいけない
我が家の教訓は食べ物を大切に扱う事
そうしたら、な、な~んと人参だけのこしやがった
それを見た途端、なんか軽く頭ん中、爆発!
なんやねん、こんくらいのことで。男やろ?最後までちゃんと食えや!
北海道は今日、停電で知人は米を買えなくて
コンビニでレトルト買って来た、とメール
(米だけは買い置きしておかなければならない
それでレトルトだけでも準備しておいたほうがよい
そうしたら早速買って来たようだ)
ローソクを使ってるって聞いて、また震災を思い出しちゃったよ…
疲れました…
ケチャップ作りに疲れたのではなくて総合的に
寒い、トイレに行かない、半日外出、ケチャップ作り
犬の散歩、ケチャップ作りの続き、煮物を作る
洗い物、洗濯物、パンの仕込み、夕飯
せめてトイレにいってくれればちょっとはスッキリするのに
最近は一日おきくらいかな?
息子の部屋も荒れ放題で全く…
ちょっとカーテンを開ければ、ちょっと電源を切れば、
ちょっときれいに食べてくれれば、
こんなに私も気にしなくていいのになぁ…
(おまえ、掃除しないだろ?まったく…)
ケチャップ、味見したらすんごくうんまい♪
食べてみたい方、ア~ン。
もらってきたワインを開けたら…なんかマズ!
やっぱ、世の中うまくいかないね(苦笑
レシピはどっかに書いておくぞっ。
(ぴょんちゃんチのブログに書いておきますので)
この間から始まった道路工事
テレビを見ていると地面が揺れている
気持ちの悪い揺れ方だ
うちの前にも車がバーンと置かれて大変な迷惑をこうむっている
久々に手芸のお店がオープンした
……けど、高い。安い、とも思えない。
会員価格でもう~ん。それでもお店自体が少ないので
ちょこちょこと利用しようかな。
雑貨もあるし、ちょっとした衣料も…
お目当ての裂き織り用の糸は置いてなかった
注文になる、というのだが…
イマドキ、ネット販売もあるし。少し考えてみる
ま、いずれにしても手芸用品は高い、んだよね
午前中雨の中、買い物をしてたら体が冷えてしまったようだ
こうなるとなかなかお通じもよくならない
少しお腹が張るけれど、ひどい時は一週間
それでも薬は飲まない
暖房は暑すぎず、寒すぎず、と微調整
付けたり消したり
それだけでも暖房費は浮く
でも今日は寒すぎて日中体が動かなかった
午後の犬の散歩も仕方なく出る
それも資源ごみを持って出かける
雨の中、傘も差さずにひたすらあるく
体を生ぬるい環境に置きたくないので
自然とがんばっちゃう…
それが私の生き方なのかもしれない
もう慣れっこ。誰にも頼らない自分でもいいのだ
大根、明日はゆでて干すからね。試しに…
そうだ…忘れていた
沢庵ばかりではない。へそ大根も作れるのだ
今年は何故か雨が多い
ということはやはり暖冬傾向?
雪が降らずに雨が多くなっている
これが暖冬を意味している、らしい?
干し柿もどうやら湯通しすればよいと聞く
今回はやらなかったが乾きが早くなる
蒸したりゆでたりして水分を取り除くのだ
すると生よりも断然早いと思う…
豚肉も干せるし、魚だって干せる
寒くて何もしたくない季節ではあるが逆に
食べ物を保存する季節でもある
そうよ、そうなのよ。すっかり他のことに気をとられていたゎ
私には保存食を作る、という楽しみがある
それを仕込んだり眺めたりするのも好き
もちろん食べるのも好きだけど、あんまりお腹に入らない胃。
余った大根、人参、葉物野菜などなんでもOK。
納豆もキムチも干しました
私はなんでも干すんです
貰った野菜が使いきれなかったら即干しましょう。
普段、旧道を通って走っている
だけどたまにはバイパス通りも走らなければ…
2、3年ぶりに走ったら懐かしい景色が見えてきた
あら、こんなところにこんな建物
思い出すうちになんとなく慣れてきた
最初は手袋をしていたが段々に暑くなって外してしまった
2、3回走っていたらどうってことない…
運転は元々好き♪
だけど方向音痴がじゃまをするのだ
今度は少し先の方まで行ってみたい
だけどもう雪が降りそうなのでどうなるかわからないね
意外と気分がすっきりするのだ
助手席にじっと座ってると苦痛だが自分で運転してたほうが
ずっと体は楽だ♪
車を買い替えて正解だった
以前よりもずっとスピードは出るしなんの問題もない
ただ、なんでも自動で動くのはかえって不便だね
安全運転は常に心がけている
ただし、私の前に車を停車させると怖い目に遭うぞ!
一人でうちのことをなんでもこなしてるようだけど
私の場合は仕方がない…
いなければ自分でするしかないものね
かえって気楽でいい時もあります
だけど段々に年を重ねてくるとわずらわしい仕事とかの話を
専門用語を使って普通に喋りだすとたまったもんではない
だから普通は仕事のことを家庭に持ち込むのはよくないんですね
聞いて貰いたい、というのはわかる
気持ちはわかるけど聞いてもちっともわからない
わからないのに、うんうんと相槌をうつ
結局長電話で終わり聞いた人も喋ってる人もつかれる
そのせいでもないけど今日は胃がもたれちゃった
今日は午前中ぽかぽか陽気だった
お天気に誘われて、2、3年ぶりに郊外に行ってみた
お目当てのものは見つからなかったけど、ちょっと自信がついた
迷わないで行ってきたよ
方向音痴は歩いた時にはあんまりかんじないけど
車だと焦ってしまうのよね。そのせいだと思う
なんだかんだいっても私のような主婦はいっぱい
私だけが特別おかしいのではない
みんなおんなじようなこと、いってるんだよ
だけど心持ちのよい女性はあえて口にしないかも
この間、テレビを見ていたら
とにかくご主人は仕事オンリーで大変だったとか…
旦那さんのことをとてもすばらしい方、だと褒めていました
褒めてはいたけど語ってるうちに涙をボロボロと流すんですね
なんだか気持ちがよくわかるような気もいたしました
随分と我慢をされたんだな、と思いましたよ
お互いに認め合うことも大切だと思うのですが
現実的にはお互いに非難しあうばかり
もう尊敬のそんの気持ちもないですからね
ない、ということは…最後はどうなるんでしょう
最近髪を切りました
自宅でバッサバッサ…
それはともかく耳のきこえが悪いのでメールで返してね
といったのにすぐに電話をかけてきた
「なんで電話をかけてくるのよ?」
「だってめんどくさいもの」
「聞こえづらいからメールでやってるのになんでわかんないのかな?」
さぁーそれからが大変!
ちょっといい案がないかと聞きたいだけなのに
普段の不満が爆発!
「ご飯支度だって最近したくないのになんでもかんでも自分任せ
他の人はみんな協力してやってるのになんでウチだけこうなの?
そういう体質なの?
子供に頼むとすぐに帰りたがるので頼めないし…
もうこの間のような面倒くさい事は私に頼まないで!
翌日頭が痛くなって薬を飲んだんだからね
きのうだってボロボロ泣くし、ストレスたまってるし、
もういいわよ、わかって貰えないんだから。プツ」
父親を放棄したオヤジに何をいっても無駄
無駄だけれどなにかいわないと気が済まない
仕事仲間ばかり大切にしている
おんな心がちっともわかっていない
せっかく落ち着いたのに電話でまたさらに火がついた
なにが面倒くさいだ
一晩中書類を捜してやっと送ったのにその返事もないんかい
そこで聞いたら月曜日に届いた!とあっけらかんとして答えた
自分の不手際を私になすりつけるな
ばかやろうオヤジ。
体も心もどこかパッとしない
お昼過ぎに少し昼寝をするようになった
ひざ掛け毛布と犬っころと一緒に
あったかい豚汁が食べたくなった
鍋料理ではなく、とんじる
野菜を買うのもめんどうになった
いっぱい作っても二人だといつも温めなおし
なんだかなぁ…
二人の子供がとっかえひっかえ引越しするもんだから
家の中は不用品が増え続けている
1度処分したのに夏の引越しでまた荷物が増える
ごみも有料化になってしまったせいもある
ちびこという愛犬を飼ったせいもある
常に自分の膝の上、あるいは傍らからはなれない
さすがにトイレには入らないけど…
時々近くまで寄ってきて私が出るとパーッと走り去っていく
そこで私もついつい調子に乗って
ガーッとあとを追いながら走って行く
ちびこを驚かせようといつも楽しんでいる
ちょっと小デブのちびこは息を荒くする
買い物も寒くなったので本当はウチの中を片付けたい
だけどなんやかんやで洗濯、料理でなんも片付かない
寒さも手伝ってよりいっそう片付かない
今日一個、あす一個ってやってたらもう正月が来てしまう
あ~どうしよう。