野鳥ではありませんよ 黒いゴミだと思います 笑
前田京子さんと言えば 過去に石鹸の監修もなされていました
当時わたしも 石鹸の手作りをしていました
そのときに彼女のことを知ったのですが「はちみつ」にも詳しいのです
確か左側の本に ライスサラダのレシピがあったと思います
やはりハチミツと酢は同量のほうが味がよく
塩多めが 味がしっかりとし美味しいです
わたしは今回玉葱の薄切り少々と魚肉ソーセージを最初から
分量のはちみつビネガーに入れてしまいました
その後に温めたご飯に 具の入ったはちみつビネガーを入れました
(はちみつビネガーを少し足したり)
洋風の酢飯みたいな感覚でしょうか 一緒にスープを添えて頂くといいですよ
ただ この本に書かれてある内容だけではなくて
「はちみつ」は本当に奥が深いと知り それをきっかけに
愛犬の認知症が改善された ということにつながっていきます
わたし自身 耳鳴りによる睡眠障害に悩まされたため この本にもあったように
就寝前にはちみつを摂ったこともありましたがこの時はうまくいきません
それくらい状態がひどかったのです
後に 本物のはちみつを知ることになり はちみつの種類にも驚きました
いろんな味があって いろんな粘度があって はちみつによって効能も違い
わたしは今 お金があったら間違いなくはちみつを買い求めていたでしょう
病を抱えている人にとって薬となるからです
今年になってわたしは今まで甲状腺機能低下症になっていたことに
まったく気づきませんでした 教えてくれたのはやはりわたしのからだでした
キャンディーや食べ物でなんだか酸っぱいような味わいがして耳の近くに
痛みを伴いました 滅多にない症状でなんだろう?と思いました
すると甲状腺という文字が気になりました

のブログにも書いてあって 何気にわたしもそうなのかなと
思いながら 昨年と今年 症状が出たので 甲状腺機能に関係があると知ります
まさにドンピシャで 耳鳴りで 夜間尿やら 口の渇きが 出ていました
唾液が少なくなるため 虫歯にもなりやすかったのです
元々の原因は降圧剤の副作用で 耳鳴りから難聴
甲状腺機能低下症にまで及びました 非定型歯痛もそうでした
ひとつの薬からこのようにすべてにつながっていきました
たかが 降圧剤 ではなかったのです からだ全体の血流が滞るのですから
そのため手指が冷たくなったりもします これもまだ完治していません
どんなに血圧が高いと診断されても降圧剤を服用することはよくありません
脳の血流にまで及ぶため 温かい部屋では誰もが待合室で眠りこけてしまいます
お茶っぱ入りの玉子焼きは むー塩と一緒のところから取り寄せていました
あと鹿肉や果物など もう 過去の話ですが 苦笑
お茶も本当に美味しいです わたしは色が出なくなるまで何度も飲みます
水出し茶として飲んだこともあります お茶っ葉も野菜と考えればいいかな
【増税の必要なし】東日本大震災の復興予算『未使用額』が7兆6404億円、会計検査院の調査で明らかに 他の災害の復興にも使われず
会計検査院は3日、2020年度までの10年間に計上された東日本大震災の復興予算について、44兆7478億円のう…
RAPT理論+α