きらり。

最後は自分で書いて
おもしろいな、
楽しいな、
うれしいな、
そんな日記にしたいです。

ごあいさつ。

ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです

私は誰の子?

2011-04-14 | お絵かき


数羽のヒナがピィーピィー …
いつの間にかヤジウマが行列をなしていた
絶対にヒナを守らなければならない、と 私は必死で通せんぼ

取材に来た人たちにも、「ダメですっ!」と、いって食ってかかった
たぶん、ヒナは白鳥の子?だったのかもしれない
完。

けさは料理の作りすぎで疲労感を覚えた。
昼寝ができない…

コメント

信じられないだろうが…

2011-04-13 | お絵かき


ヘビが今度はキュウリに変身!
動かないキュウリになってしまったのです
真面目に描いてます。

ヘビの夢は時々見るのです…
(心残りはたぶん、神社のへびかもしれない)

さて明日はやっと最後の夢になります
白鳥から全部続けてみていたのです

あ、もう暗くなった…
今晩も素敵で面白いゆめ、見たいなぁ。


コメント

似てない?

2011-04-12 | お絵かき


夢のつづき。
白鳥から今度はヘビさんに早変わり…
共通するのはたぶん、頭から首にかけてのなめらかさと形

ゆめなのだから笑って許して。

明日も似たようなものが出てくるぞっ。
夢でブログが書けるって、いいねぇ。
なんでもいいから 元気、出そうよ。ねっ…

コメント

夢で逢いましょう。

2011-04-11 | お絵かき


私の目の前を白鳥が飛び去りました
それも顔面の上です…
何故か目だけが以上に大きかったの

なが~い夢を見てました…
白鳥の七変化ならぬ、四変化?
忘れないうちにメモしておきました

書いてる途中で、せがれが起きて来たので止めたけど。
けさ、私もズボンを後ろ前に履きました
やっぱ親子だ…

コメント

余震はあったようだけれど…

2011-04-09 | お絵かき


真夜中に胸騒ぎを覚えて 目が覚めました
悪夢も見たので なんとなく予感がしたのでしょう…
トイレに立とうと思ったら、どうしてこんなに部屋が暗いの?

真夜中の停電に不安の一夜…
そのわりには しっかと朝まで眠ってたけれど
手探りでトイレまで行ってきた

黒の世界って、はじめて見た
たまに通る車のライトに妙に安堵感を覚えた
今日は晴れの予報がどうして雨になったのだろう…

コメント

たんぽぽ。

2011-04-08 | お絵かき


日本たんぽぽと西洋たんぽぽの違い
ガク片の違いと言われてもよくわからなくて、絵に描くとこんな風?
停電になったので、本を整理してたら見つかった

真夜中にまた停電…
真っ暗でトイレになかなか行けなかった
今回は早いこと復旧したが、台所では戦争であった

主婦はこういう時に本領を発揮する!
あわてないで、できることは何かを考える
日頃から電気のありがたさを実感しよう…

ラジオで「日本、がんばろう」と言うが、
停電中の我が身としては、何故か虚しさを感じられた
雨のせいだろうか?

 

コメント

一日一笑。

2011-04-07 | お絵かき


お昼ご飯を食べ終わって、息子が食器を片付けていた
何気なく、息子の後ろ姿を見た…
パジャマのズボンを後ろ前に履いていた
どう見たって可笑しいだろう。

一段落して、テレビを見ながら思い出し笑い。
可笑しくって、笑いが止まらなくなった
あやつ、いつもそうやって履いてたんだ
パジャマのズボンとかパンツの…

破れる原因はそれしか考えられない。

おかげで楽しかった…無口で天然ボケってアリ?

一日一笑。って、心があったかくなるね。


コメント

モグラのように…

2011-04-06 | お絵かき


やむを得ず、運転席に座ることになったが
不思議な事にスムーズに運転できた
大型車(バスのような…)は、もちろん運転不可能!

そのうち、2本の細い道が見えてきた
方向音痴なので、すぐに あー どっちだろう?
誰かが、「こっちの方に行った方がよい」
と、言ったように聞こえた…

いつの間にかチビが私と同化して、
チビの体の1、5倍の細い道(土の中)を一生懸命に
這い上がろうとしていた…

一筋の光が見えた時、「あ、やっと抜け出られた」

そう思った瞬間、私は被災者の気持ちになっていたのである
もしかしたら、希望の光が見えたのだと思ったのかもしれない
もちろん、そうであってほしいという 心の現われだと…

嘘偽りのない私の夢です…
一週間前に見たのですが、なかなか書く事ができなくて
今日にまで至りました

心の傷はなかなか癒えないものです



コメント

「ばかやろう」宣言

2011-04-03 | お絵かき


お昼にケータイ電話がなった…
でも見知らぬ電話番号だったので切った
1時にもなった…
しつこいなぁ。この時もすぐに切った

息子が出かけてしまったので お風呂を沸かさないで
久しぶりに温泉に行ってきた
アカがこれでもか これでもかと出る…
車に戻ると 2時にも着信
それとお留守番センターにも2件

仕方がないので聞いてみようと…
そうしたら番号を聞き間違えて 消去してしまった
おかげでスーパーでの買い物に身が入らない

ウチに着いてすぐに電話をかけてみた

「もしもしどなた?朝からずっと電話が入ってるんだけど…」

「あらっ!間違い電話だったのかしら?」

「気をつけて下さいね」

その後、ばかやろう。と叫んだ
人間は本当に頭にくると言葉がバカ丁寧になる
しつこい電話は若い人にはありえない…

その予想通りだった。

こちらの方ではない
以前は北海道の旭川からかかってきたことがある
違うといっても何度もかかってきた
その時は着信拒否をしてしのいだ

今度もそういったたぐいのものだと思ったのだ
身内ならウチの固定電話にかけてくるはずだし

本当は電話そのものが苦手なのだ
いつも嫌な電話ばっかりでうんざりだったから…
楽しい電話なんてあまり記憶にない

本当に間違い電話には気をつけてもらいたい
間違ったら丁寧に謝ることだ
それができない人が多い気がする

今日も温泉の戸を閉めないばさまがいた
仕方なしに私が閉めた(言っても気付かないみたい)
道のど真ん中に車を停止させたばさまにも 困ってしまった 
右折できない…

今日はずっとイライラしどおしだった
だからたまに、「ばかやろう」宣言が出る
いずれは私もばさまになる…
気をつけなければ…ならない。

できればかわいいばさまになりたい…
(亡くなった祖母のように。無理かなぁ?)



コメント

はなかっぱ

2011-04-02 | お絵かき


はなかっぱ というアニメなんですが たまに見ています
ほのぼのとして 結構好きなんです ♪

先日久しぶりに歩いて街中へ行ってみました
鯛焼き屋さんとか大判焼き屋さんとか2件も閉店
先月31日には白鳥もかなり飛んでました

片足だけの犬もいつの間にか 犬小屋からいなくなってました
スーパーには今まであまり見かけた事のなかった
韓国産のカツオのたたきとか菓子がありました

自分を見失わないようにと こういったアニメでも見ると気持ちがほぐれます
春はどこかしら情緒不安定におちいりがち
寒かった時は体が緊張してるけれど
あったかくなるとすごく眠くなったりもします

みんな、元気?


コメント