きらり。

最後は自分で書いて
おもしろいな、
楽しいな、
うれしいな、
そんな日記にしたいです。

ごあいさつ。

ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです

あくびちゃん

2011-09-11 | お絵かき


たまになでなで、すりすりしてあげると 大きなあくび
偶然かなぁ?と思っていたのですが、最近もしや?
と思って実験してみた…すると

不思議なことに、毎回あくびをするのです
そこで、「はーい、あくびちゃ~ん♪」 と、あそんでいると

「ふぁ~…」

ということは?あくびを誘う箇所(つぼ)なのでしょうか?
興奮している時はなかなか難しいですが、いかがでしょう…
おたくのわんちゃんにも、やってみなはれ。

今日は100円ショップにて半袖やキャミソール、タンクトップが
値下がりしてて、ちょっと嬉しい525~420円のものが105円です
かわいらしいので買ってしまいました

買いたいものを忘れてしまいました…


コメント

気がついたら…

2011-09-09 | お絵かき


冷蔵庫の中、そろそろ 気になりませんか?
暑いので なんでも冷蔵庫に入れておけば…
いつの間にか 作った佃煮やら Qちゃん漬けやらが かびていました

早めの処置なら 煮直して すぐに食べ切ること
煮物なら 煮汁を捨てて 熱湯でゆがき 薄味で煮直すこと
胃腸の弱い私でも大丈夫でしたから…

ま、小さいお子さんには危ないですね。
神経質な方なら捨ててますよね。はい…

あとは小さなクズ(ごみではない)みたいなカスが点々と
汚いなぁと思いながら拭いていたら、少しかびかけていたものが
3個も出てきました。
冷凍保存もいいけれど、どうしてもそのままになっちゃう

明日から子供が連休なので またストレスたまりそう…
裏庭の蜂が気になって しょうがありません。
隣のじーさんに なにか言われなきゃいいけれど

敷地内の境界線に、お隣さんのブドウがあるんだわぁ

コメント

その後…

2011-09-07 | お絵かき


数日前、「おから作るから 作り方教えて」

メールで教えるのって面倒なので 無視。
電話も30秒近くなっていた
手捏ねでパンを作っていたので どうしても出られない

案の定、「この間 メールしたんだけどな…」

よくいうよ。自分は何度も返信しなかったくせに。

それを言ったら 、「えー 返信しなかったかな?」

「来週から介護の講習だけど、家事と両立で できそうもないよ」

最後は自分一人働いて生活できるように、との事らしい
いくつだったっけ?13か14歳は離れているご主人…

ゆくゆくは だんなの介護をすることになるかもしれない…
そんなことを言ってたYさん。

心配になって、「だんなの協力がないと 出来ないよ」と、言ってやった

結局 介護の仕事しか見つからなかったのかも…

コメント

今月もトボトボと

2011-09-05 | お絵かき


毎月、ATMへ行って 生活費をおろしてきます
以前は20日を目処に 振り込んでもらってました
数ヶ月前から 月初めになりました…

「だんなさん、使い込みしてるんじゃないの~?」

と、近所のかっちゃに、言ってはならない事を平気で言われました
うちのだんなは、「期日を守る」 ということが基本的にできないんです
なので、毎月メールや確認の電話を入れるのですが…

もう何十年もの間、同じことを繰り返してきました

帰りが遅くなっても 電話一本入れれば それで済むことだし(昔)
入金が遅れれば メール一通で済むことだし。
なのにパソコンのメールも一切見ないし…

今度からは、子供に電話させることにしました
借金取りの催促をしてるようで、非常に気分が悪い

今日も入金がなくて、トボトボと帰ってきました
なにか よい方法はないものだろうか…
入金0円 2、3回あったので 未だにトラウマを抱えている

女性も仕事を持たないと 毎日の生活が不安でふあんで しょうがない
だんなに頼る生活も嫌でイヤでしょうがない

山盛りのピーマンが 早く調理して!と、せかされる…

コメント

顔のたるみ(私の悩み)

2011-09-02 | お絵かき


私の顔…左側と比べて 右側が10歳も老けて見えます
理由は頬がたるんでるからです。特に口元。
上に持ち上げるのは かえってよくないそうです

なので お口の筋肉を引き締めようかと…
それを実行すると、左側の頬の筋肉が微妙に痛くなる
なので あ・い・う・え・お?で大きく口を開けてみる

顔をいじるのは絶対によくありません
指で強く押すなんて もってのほか。
顔だけは優しくやさしーく… 性格もやさしーく なりたい

朝の散歩は…鉛をつけてるように体全体が重かった

「ふーっ」 と 大きなため息
お腹に左手を入れていたら(何気なく…)。人とすれ違う(犬の散歩やら)
早朝の散歩でもプライバシーはない。
たまったストレスを吐き出したい

電気量のお知らせは捨てたようだ(裏がメモ用紙にならないからだ)
あなたの悩みは子育て?それとも…




コメント