きらり。

最後は自分で書いて
おもしろいな、
楽しいな、
うれしいな、
そんな日記にしたいです。

犬と自分の関係

2025-02-11 | 妄想日記

けさはおしっこが間に合わず 玄関先のマットレスにおしっこシャアー
もう大丈夫かと思っていたので トイレシートは用意していなかった

リビング内にタオルシーツも用意してあるのに 日によっておしっこをする場所が違う

朝と夕方をなぜ区別するのだろうか それくらい動物であってもちゃんとわかってほしい
今日は昨日よりひどい天候でそろそろ屋根雪の落下もありそう…

雪のことを考えないで行動したいです 買物もそうだけど病院とかあっても
すべて雪が降るというだけで心配になります バスを使う人もそうだと思う
あの寒い中 何分も待つのだから

この間100円ショップに行ったら建物の不具合で休業していたがどうやら
屋根の部分だと思った 足場を組んでいたから 雪のせいかもしれない

本当に雪の降らない土地に暮らしたいと思う
思うんだけどいくら室内犬であっても「外で飼うことが無理」だというのではなく
真冬の北国で飼うことが無理であって暖かい地方ならなんとかなるのではないか
室内犬でなくても室内で飼う犬種も増えていますよね 大型犬も中型犬もそうだし
その上で洋服も着せるから完全に人間の考えだと思う

靴や靴下 帽子となると さすがにおかしいと思うが
だから人間と同じ病気になりやすいんだね 

わたしはチワワという小型犬だから室内で飼ったのであって 仮にこれが柴犬だったら
室内で飼っただろうか と疑問に思う もう犬は飼わないから悩まないけど
猫も飼わない もう生き物はたくさんだ そろそろ自由にしてくれと言いたい



コメント    この記事についてブログを書く
« 体重と薬の関係 | トップ |   

コメントを投稿

妄想日記」カテゴリの最新記事