院長の趣味 ≪オーディオや音楽≫ を中心に・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・佐野療術院 光線療法で スッキリ さわやかに

西荻窪でスッキリさわやかな毎日を目標に施術しております!首痛、腰痛、膝痛の緩解、生活習慣病、偏頭痛、便秘、慢性疲労の施術

『書いてはいけない』森永卓郎 著 と『日航123便 墜落の事実』青山秀子 著

2024年09月02日 | うんちく・小ネタ

この夏も昨年同様 またはそれ以上の猛暑に襲われたわけですが、、

線状降水帯、ゲリラ豪雨、土砂崩れ、、世界中から干ばつと大雨災害のニュースが絶え間なく届いており、これらの原因が大量の二酸化炭素放出による地球温暖化と云われておりますが 果たして?? 

年々深刻化する地球温暖化の問題に対して二酸化炭素放出を少しずつ減らしたところで状況が改善するとは にわかに信じられない気がしますが、いかがなものでしょうか  

近年 声高に云われる SDGs なる???なモノも 何かしら裏に大きな影(=)が潜んでいるような気がしてなりません。

と、マア前置きが長くなりましたが、最近読んだ2冊の本を紹介します

  『 書いてはいけない 』 森永卓郎 著

ここ数か月の森永氏の豹変ぶりには驚かされましたネェ~ 以前のふくよかで ガッハッハッと笑いながら お元気そのものだったのが、一気に病人顔になられ 痛々しいほどの御様子です。

日米間の闇、芸能界の闇、経済界の闇、、それぞれに裏で大きな力が働いているようです!!

しかし この本からもイマイチ釈然としないのが、日本特有の問題(?)であるジャニーズ問題が 何故英国BBCが名乗りを上げたのか? 先頃の天皇陛下の訪英にも何かしら関係があったのか が気掛かりになっております。数年前でしたか、、米国ハリウッドの有名プロデューサーによるセクハラ疑惑がニュースとなり Me too ミートゥ が大流行しました。ひょっとして そのあおりもあってBBCスクープでもあったのか 否か も気になるところです。

こう云った 大きな力に抗するような 大ネタ を公開するには それなりの覚悟が必要なわけですが、、 余命宣告を受け入れ、せめて生きてる内に懸命に発表されたわけですネ~

 

  『日航123便 墜落の新事実』 青山秀子 著

毎年 お盆近くになると 日航ジャンボ機の事故が話題になります。 

500名以上もの人命が失われた大惨事でした。多くの方は当時マスコミ公表された圧力隔壁の修理ミスが事故原因だと信じ込まされたわけですが、、

それとは別の原因だったんじゃないか という疑惑は以前からアレコレ云われてきたようですが 真実か否か?明確な確信がありません。事故機のボイスレコーダーやフライトレコーダーの情報が公開されれば 事故原因についても全容が判明するのだろうと思われますが一向に公開は拒否され続けております  どうやらコチラも裏に大きな力が働いているのは間違いないと思われますネェ~

著者は元々日航の社員だった方で、この事故でお仲間を沢山亡くされており、また飛行機の運用・運行についてもお詳しいわけです。それ故、事故原因についても不可解なことが数々発覚し 謎が謎をよび 謎(=闇)が一層深まったという事でしょう

しかしコノ本に書かれた内容は相当にショッキングな出来事だったわけですわ~  

どうやら事実・真実を知る方は多く存在している(?)ものの、それぞれに御自身の保身のため 硬く口を閉ざされている という現状みたいです 真実を知りたい という興味からすると、自衛隊訓練との関係性と御巣鷹山に墜落した後に何があったのか

ここでフト想い出されるのが 米国の9・11事件に関する疑惑

航空機に体当たりされた高層ビルの崩壊現場で、鉄骨基礎材が高温でグニャグニャに溶解していたという目撃証言  一般的な航空機燃料による火災では鉄が溶ける程の高温にはならないという解説もあり疑惑満々です  一方 御巣鷹山で御遺体を検死された医師の証言によると御巣鷹山での御遺体は一般的な航空機火災とは様子が違っていたらしい とのこと

どうやら、この世の中は すべからく裏の大きな力に支配され尽くしているのかも知れませんネェ~

詳しく知らない方が、の~んびりと気楽に暮らせるような気がしますわ~

 


FRISK フリスク スパークリング で 猛暑に喝!

2024年08月21日 | うんちく・小ネタ

お盆を過ぎたというのに、相変わらず 猛暑が続いておりますが、、

ちょうどお盆の頃に、日中の風が それまでの蒸し暑い空気のかたまりが移動するだけから、多少ながらも涼しさを含んだ風もたまに吹いてくる気配があったのですが それも束の間

日中の肌を突きさす様な太陽はまだまだ終わりそうにはありませんネェ~

 

  そんな厳しい残暑の折、かなり強力なドリンクを発見!!

FRISK と云うと随分と昔から清涼感のあるお菓子として馴染んでいるのですが、それを無理矢理にもスパークリングのドリンクにしてしまったわけですネ!!

youtubeを眺めている際に、ダイドードリンコの社長をゲストにした番組があり その中でコチラの開発者も登場し色々な苦労話を披露されたわけなのです。そしてコチラに関連した情報として、このドリンクの印象・感想が賛否両論に拮抗している  即ち ”好きな人は大好き””嫌いな人は大嫌い”ハッキリ分裂しているというもの  それを聞いて コレは どうしても試してみなければ!

で、この FRISK フリスク スパークリングドリンクを探し始めたわけですが、、

近所のコンビニ、スーパーマーケット、ドラッグストア、街角の自販機 と考えられる所をじっ~くりと捜し回るものの全然見つかりません。こうなると益々欲望が高まる というもの ならば通販サイトはどうか?と検索すると、確かに通販に取扱いはあるものの30本入り箱売りのみ  さすがに30本となると二の足を踏む  

たまたまダイドードリンコ社のサイト内にお客様相談室を発見したので、それまでの経緯と共に熱望している旨を切々と訴えたところ・・ 最寄りの自販機を御紹介くださいました~

明石海峡大橋を望む抜群のロケーションにある自販機でした(青矢印がFRISKドリンク) 

しかしながら駅からは徒歩15分チョイですかネェ、海水浴場を越え 温泉も過ぎ 大型スーパーやスポーツ用品店も越えた先にある公園事務所の建物の脇です。炎天下のなか大汗かきかき、ようやく辿り着いた感じです こうなると益々コチラが美味かった!!

   自宅にも3本を持ち帰って記念撮影したところです

 何と云っても 超・強力な刺激感 が最高です!

そして  驚かされるのが、その 刺激感 = 冷涼感 が しばらくの間 継 続 するのです!!

元々 どちらかと云えば健康志向が強く、添加物を多く含むような食品や飲料は極力控えてきております。なので最近の刺激系飲料の威力は全く判りませんが、果たして こう云った 冷涼感 の持続というモノが他にもあるのでしょうかネェ~??

『GABA』 というと機能性表示食品とかでしばしば目にする気がしますが、何やら健康に役立つような成分なのでしょうか、、 その『GABA』が、ストレスや疲労感を軽減 というキャッチコピーもありまして、確かに飲んだ後は、そのスッキリ感が継続することもあって 確かに その効果があるようにも感じましたわ~

世の中の評判のとおり、好きな人と嫌いな人がハッキリ分かれるだろうなぁ と思わせる味覚と刺激感ですが、、

いつまでも猛暑が続くなか、たまには超強力なスッキリ刺激をお望みの方にはモッテコイのドリンクなんじゃないかと思います。

御興味を持たれた方は是非お試しくださいませ~

ただし入手するのは、

 なかなかムツカシイですぞ

先のお客様相談室からのご回答では、コンビニ系では ローソンかデイリーヤマザキにも一部取扱い店が有るらしいですわ(何処でも在庫しているわけではありません  との事)


夏だ、メッシュだ!! オカムラ バロンチェアー

2024年08月13日 | うんちく・小ネタ

かれこれ三十年も前でしょうか、、

バブル絶頂期に最も栄えたんじゃないか?と思われる、世界中の高級照明や高級家具を集めたデパート(この言葉さえ懐かしい)ヤマギワ(電気?)リビング館(リビナ館だったかも?)が秋葉原にありました。

店内には 世界的に有名なデザイナー作の照明器具に始まりキッチン用品から総革張りソファなど、庶民価格からは”0”が二つも三つも多い 超高級品で溢れかえっておりました~

そんな中で、ひと際 異彩を放っていたのが イタリア(多分そうだろうと思う)ハーマンミラー社 の アーロンチェアー でした。とにかく、それまでの事務用イスの概念をガラリと入れ替えた というか、今までに見た事のないほど 馬鹿デカくて 他を一切寄せ付けない程の強力な威圧感を放っておりましたネェ~

当時は我が国でもPCなるモノがようやく普及してきて、多くの人々が日常的にPC操作をするのが普通になってきた頃だったでしょうか、、 その長時間イスに座り続けてキーボードを操作したりマウスを動かしたりするのに理想的なイスの形状を具現化したのが アーロンチェアー だったのじゃないかと思われます。座面、背もたれ、ヘッドレストなど全てが黒いメッシュ素材で出来ており 当時の価格が オプション無しのスタンダードで20万円超え、各種オプションを付属すると軽く30万を超えてた様な記憶(間違ってる可能性 大かも) お試しに座る事さえ 拒んでいるかの様な威圧感でしたので、小心者の私は手も触れずに少し離れた位置から ひたすら眺めておりました。 それ以来、いつかは総メッシュの椅子に座ってみたいなぁ~ と云う 細やかな憧れ を抱き続けておりました~

この夏の猛暑、この連日の暑さのなかPC作業で少し長く座っていると お尻も暑くなって不快に感じた時に フト上述のアーロンチェアを思い出し、そうか・・メッシュ素材ならお尻も涼しかろう

そこでネット検索してみると、アーロンチェアは中古でも10万近くもする  

しかし今どきは密林通販の格安中華製品が益々の充実振りで 見た目だけのインチキ アーロンチェアもどき ならば2万そこそこ  それこそ、PC画面で見る限りならば外観は本物アーロンチェアに酷似している様子だし 勿論 総メッシュ素材、なのでコレでも良いかナァとほぼ決定  一応念のため、以前も利用した事のある中古事務機器屋のサイトもチェックすると、、 イトーキコクヨオカムラ等々 国産の事務機メーカーにも多くのメッシュチェアがある事も判明。 そこで事務機器方面での専門家の方に、国産中古品か新品中華製か どちらがオススメか?を尋ねたところ すかさず国産品が良い との回答があり 国産メーカーのメッシュは丈夫だから十年二十年は全然平気だよ との事 

それならば国産中古品のうち、お手頃価格で品数も多い オカムラバロンチェア に決定

結局 国産品は日本人向けに多少小振りサイズに仕上がっており、アーロンチェアや格安中華製のような巨大な威圧感がなく、日本の部屋にもコンパクトに違和感なく納まる感じでしたわ

実際に座ってみると、メッシュで風通しも良好ですから 長時間座っていてもお尻が暑くなることも無く 実に爽快&快適

イタリアのジウジアーロが手掛けた洒落た曲線も素敵な感じで、黒いフレームに濃い青色メッシュがお気に入りですわ

先程の専門家からのアドバイスで、オプションの『ランバーサポート』は付けた方が良いよ~ でしたので ヤフオクにて調達

この『ランバーサポート』と云うのは 長時間の座り作業では どうしても腰に負担が掛かりやすいので、少しでも腰の負担を和らげる効果があるらしいモノです  とわ云え、コチラの椅子を〇川急便さんが配達してくれたのですが、この猛暑のなかお疲れの御様子でもありましたので階段途中で受け取りを済ませ、残り2階程を一人で運び上げたのですが、かなり腰にきましたネ~

コレならば猛暑のなかでも オーディオ工作するにも、読書するにも、音楽鑑賞するも、お尻が暑くならずに快適に集中できそうであります!!

この猛暑のなか、PC作業などで 長時間座り続けなければならない方々には かなりオススメだと思います。欲を云うならばヘッドレストも欲しいところですが、バロンチェアの場合はコチラの低い背もたれ=ローバックには取り付けられません。そして、ヘッドレストを取付ける為に 高い背もたれ=ハイバック にすると、このようなコンパクトな印象がなくなり”威圧感”が漂ってくるわけですネェ~  ハイバック+ヘッドレストにすると一気に価格も上昇するし、部屋の中での存在感(威圧感)が とっても高まるでしょ・・

やっぱり 夏はメッシュだ~ 

 


長編小説『暗殺』と LEDランタン GENTOS EX-400F

2024年07月20日 | うんちく・小ネタ

先日、いつものようにパラパラとYouTubeを眺めていると チョイと気になる本の紹介がありました~

政財界にお詳しいと思われる方々が 凡そ真相と思われるご意見をズバズバと述べられる番組なんですが、そのなかで最近出版され 密林通販でもベストセラーとなっている本が紹介されていたわけです

たまたま同時のタイミングにて入手したLEDランタンの灯りの元にあります『暗殺』という物騒なタイトルの長編小説

これまでに私のブログで紹介した本は ほとんどが医療関連本でありまして、実際の所 長編小説を読むなんてのは久し振りのことなのです。

手元に届いたコノ本は かなり分厚く 読破するには相当な時間がかかるだろうなぁ~ というのが第一印象

あくまで小説ですから架空の物語という事なのでしょうが、、 余りにも現実的なリアリティが感じられるので緊張するしワクワクします。 当初は一週間位かけて じっくりと読み進めて じんわり楽しもうと考えていたものの、物語に引き込まれ ついつい素早く読み終えてしまいましたわ・・

 

折も折、この物語を読み終えた直後に 米国大統領選挙にからむ暗殺未遂事件が発生!!

 あの方の強運にも感心させられました!!

と同時に 次々とアップされる事件映像を眺めるにつれ、ウ~ム なるほど ネェ~ 事件の裏側に潜む ”大きな力” というか ”背後の暗闇” が妙に現実的に感じられました・・

組織というか集団というか、複数人の人々が集まれば それぞれに異なる意見があり全員一致という事はあり得ないでしょう。たとえ 初めのうちは賛同していたとしても徐々に方向性が少しづつズレてゆき、表面上は賛同と見せかけても 深層では対立という図式も よくあるパターンでしょうネ  そこに大金が絡んでくるとなりゃ、そりゃ もう 大騒ぎ

長編小説ながら 一気に読み終えてしまい、存分に楽しめました~

 

と、ココからはLEDランタンの話題ですわ

国内でも世界でも異常気象による 洪水 や がけ崩れ が頻繁に報道されておりますネェ~

こういった大規模災害が発生すると、直接の被害を受けていない近隣地域でも停電が起きる可能性があると想定し、前々から停電の対策をせねばと考えておりました。乾電池式のライト、ランタンは手元にあるものの 何れも昔の電球(小型の白熱電球=豆電球)式なので、電池の消耗が多くてスグに電池が終わってしまうわけです。なので電池消耗の少ない LED 式を物色しておりました

  そこで入手したのがコチラ GENTOS EX-400F

コチラのメリットは 何と云っても 発光部分が大きい!!

一般的なLEDランタンだと発光部分=灯体が、豆球タイプのモノが多く 電球一個分の明るさ(灯体面積が小さい)なのですがコチラは灯体面積が大きいばかりでなく帯状の灯体が6本も上下方向に設定されているので広範囲を明るくしてくれる感じがします。

そして何と云っても、点灯時間が長い!!

  一番 暗い照度=最弱 ならば 約200時間 の実用点灯

コチラが最弱の状態 恐らくは停電で室内で真っ暗になっても、コノ最弱点灯で凡その事は足りるんじゃないかと想像します。200時間というのは、仮に夕方から寝るまで6時間だけ最弱点灯するならば30日以上は点灯できる計算  都市部ならば停電は数日で復旧できるだろうと考えれば十分なんじゃないかと思われます。

  最強=約400ルーメン ならば30時間 

比較のために最弱時の写真と同じ露出で撮影してみた 最強時の写真です(所詮は素人写真なので判りにくい!)が、いかがでしょうか? 実際自分の目で比較すると最強時の灯りはまぶし過ぎる感じがします ⇒注意 光源の直視は危険ですから絶対にお止めください。 との記載アリ

これだけ高性能なLEDランタンが送料込みで2千円弱 値段の割に満足度が高い気がしますわ~ もっとも安い理由がありまして いわゆる型落ち(現行はEX-700かな?) らしいです このLEDランタンと同一機種で全体が ”白い” ヴァージョンが『無印良品』より発売されておりまして、そちらは5千円ほど

 

たまたま長編小説とランタンを同時に入手し、一緒くたに紹介したので訳が判りませんが、、

それぞれに満足度の高いモノでした~ 

  めでたし めでたし


海外からの小荷物 発送元は シエラレオネ だった

2022年11月14日 | うんちく・小ネタ

   またまた海外から 超・怪しげな小荷物が届きました!!

相変わらず簡単なクッション封筒に入って、他の荷物に揉みくちゃにされ、船に揺られてはるばる我が家へ辿り着いたのでしょ~

 果たして、その中身は何か?

 と言うより 先に、発送元を見て驚きました!!

シエラレオネって何処だ? 名前だけは聞いた事はあるけど、、、

中南米だったっけ? いや もっと違う場所じゃないか?

ネット検索して やっとアフリカだと判りましたわ~ (お恥ずかしい限り)

いやはや、アフリカからの荷物を受け取ったのは初めてですわ!!

しかし、不思議ですヨ~  何しろamazonで怪しげな中国業者から購入した電子パーツがアフリカから送られてきたわけですから

かつて世界の生産工場と言われた中国が、今や世界経済を牽引するほどのパワーを持ち 世界各地に安い生産工場を求めてアフリカにまで進出してる ってわけですかねぇ・・・ 

 還暦過ぎオヤジには、最早こんな急速な時代の変化には追従しきれない って感じです

 

  で肝心な中身は、、、  

       こんな箱でした

  さらに  開いてみると

    いわゆる人感センサーです。

夜間に家の周囲に不審者が近付いてきたら  突然に明るい照明が点灯しビックリして逃げてゆく とか、トイレに入ったら勝手に照明が点灯してくれる とか、要は 人が近付いたら反応してONしてくれるセンサースイッチです。

現在は〇〇リス〇ーヤマの人感センサー内蔵のLEDランプを使用しているのですが約90秒で消えてしまうので、なんとか点灯時間を増やしたいと考えイロイロ探したところamazonにてコチラを発見  確か最長で5、6分まで調整できる?みたいなので期待しております。

もし上手く作動してくれれば  儲けもの ですが  何しろアフリカからの送料込みで600円もしなかったわけですから???

しかし、ナント云っても生産工場がアフリカですからねぇ・・・ 品質に過度の期待をかけるのは無理じゃないかと思われます~

    どうなりますやら・・・


明石 と 源氏物語 と

2022年03月04日 | うんちく・小ネタ

源氏物語 と云えば、多くの方が御存知の 古典文学の代表作でしょう

私自身はほとんど馴染みがなく、内容も表現も判らないわけなんですが、、、

コチラで歴史探訪というかアカシゾウに始まり古墳やら史跡を訪ね歩くうちに、何故だか源氏物語に関連する史跡にも出会うこととなったわけです。

ネット検索による  にわか仕立てのインスタント知識によれば、源氏物語  第十三帖  明石  にて、光源氏が都から離れ 須磨で謹慎生活を送っていたが 夢のお告げで  明石入道に迎えられ明石の浜の屋形に住むこととなる のようなストーリーらしいのですが、、

 

   その明石の入道のゆかりの史跡がコチラです

果たして、ここに屋形があったのか?は判りません

と云うのは、そもそも源氏物語は創作されたストーリーなわけですから、現実には実在するものでもないでしょう。 では 何故 こちらの石碑が残されているのか?

  そ の 秘 密 が ハ ッ キ リ と 

            判 っ て お り ま す ! !

江戸時代の明石藩 藩主 松平氏が源氏物語の大ファンであったことから、物語に登場する明石のアチコチを光源氏の由緒ある地として石碑などを建て観光化(今で言う所の観光誘致)に役立てたらしいです。

なので後付けとして、 源氏物語のなかに登場する場所を  現実的な場所に結び付けた わけです。

  この明石入道の碑がある近所には、、

この白壁の小道は『蔦の細道』と云われ、光源氏が明石入道の一人娘を訪問する際に通った道とのことです。 実は、この細道とそのストーリーを「明石市市立文化博物館」で明石の歴史を紹介するビデオ教材にて視聴して以来 ズーッと気になっておりました。そのビデオは実に良く出来ており、光源氏がこの近辺でお月見をしたり、この小道を通って明石の君を訪ねて行ったことを情緒たっぷりに語りと音楽・映像にて紹介してくれてました。

 

で、この細道の脇にあるのが  以前紹介した 左甚五郎作の山門がある無量光寺なのです。

その無量光寺の山門をくぐって中に入ると、、、

ハッキリとは判りませんが・・・ 何となく光源氏が住いとした『浜の屋形』の関連施設ではないか?と思われる建物があります。 もっとも後付けなわけですから、どの様にも出来そうなのですが、、

で、ここまでくると、やはり、、、 入道の一人娘 すなわち 明石の君  のお住まいである『岡の屋形』も探訪しなければ おさまりませんネ

 

が、しかし、、 『岡の屋形』は、かなり遠い!!

丹念にじっくりと地図で場所を確認し  い ざ  探  訪  へ   

  何しろ交通不便な辺鄙な地=明石の街から7kmほどの所

田んぼの脇というか小川のほとりですかね、、 

   如何にも  それらしい一本の大木と風情の漂う場所がありました~

思った通り、イッパツで史跡を見つけることができました。

恐らくは江戸時代に松平藩主が建てたのが  右端の石碑だったのでしょう

       新しい大きな石碑には解説があり

でネット検索による情報ですが、この近所に 『岡の屋形』と呼ぶに相応しい趣きのある寺院もあるとのことなので、さらに探索してみると

すこし離れた場所にある地蔵院という山寺です

人里離れた(すぐ近所には民家は無い程度)山寺なのに、すごく手入れの行き届いた 美しく 趣き深い 建物です。コレならば、明石入道の一人娘がひっそり暮らしている屋形として 正にピッタリだと思いましたわ~

 

  ◎  ついでに明石のお気に入りを  もう一枚

コチラは以前 紹介した 湧き水 = 亀の水 からもほど近いところにある酒屋さんですが、、 

ひょっとしたら江戸時代から続いている酒屋なんじゃなかいと勝手に推測しておりますが、どうなのでしょ~ 

 しかし歴史ある建物というのは実際に住むには厄介な事も多いのでしょ~ネ~

歴史を紐解く探訪は、アレコレ勝手な推測もできるわけで  実に楽しめますネェ~

  て な わ け で 、 

     ま だ ま だ 続 き そ う で す


ひな祭り 雛人形 手作り

2018年03月07日 | うんちく・小ネタ

三月三日は桃の節句、

     といえば ひな祭り という事で 雛人形の話題です。

 ニュースによると昨今は雛人形の売れ行きは下降傾向にあり年々減少しているとのことでしたが

そんな折ですが、、、 マズは コチラの雛人形をご覧くださいませ

この美しい雛人形は、定期的に訪問させてもらっている介護付き老人ホームに飾られていました。

 

一見したところは 美しく立派な 御内裏様なんですが、、、

じつは この老人ホームに入居されている方の 手作り との事なのです!!

これには ビックリ  驚き でしたネ~

お顔というか頭部も ナントカ式という手法で作り上げられているらしいです。(作製手法などの解説書きもパネル展示されていましたが詳しく読む時間がありませんでしたので失礼します)

 

御着物も勿論オリジナルだそうで、本当にビックリする完成度の高さです。

                        お人形以外の飾り物は既製品らしいですが、、

現在は80歳後半でいらっしゃるそうで このお雛様は随分まえに作られたとの事です。

 今もお元気で若々しく、たくさんの趣味と特技でイキイキした毎日を お忙しくご活躍されていらっしゃいます。

 

  いやはや、世の中には ス ゴ イ 能 力 をお持ちの方がいらっしゃるものですネ~


海外からの郵便 中国 めざましいサービスの向上

2018年02月01日 | うんちく・小ネタ

つい先日 中国の上海から荷物が届きました。

相変わらずチョクチョク ebay で格安な商品を通販購入しているわけですが、、、

今回は やや珍しいCDを見つけて、値段も円換算で500円ほど しかも送料無料なので、迷わずゲットしちゃいました。もともと値段も安く送料も無料なので、きっと相当待たされるだろうと覚悟しておりました。

ところが意外に早く(とは言え3週間位かかってる)に到着し、驚くことに ナント、ナント "書留" になっておりました!

   送料が無料なのに、わざわざ "書留" です???

そのうえ、CDが1枚だけなのに 妙にしっかりした 分厚く しっかりした梱包になっておりました。

これまで海外から届く荷物というのは 無事に到着するか どうか ギリギリの、我々 日本人からすれば かなり簡便な梱包が普通なので、ここまで頑丈な梱包というのは、かなり珍しい印象です。

マズは 外側のクッション封筒を開くと、中からキッチリとエアパッキンで包んだ中身がでてきました。

さて、さて そのエアパッキンを開くと、、、、

保護用の段ボール紙(キッチリとCDのサイズにカット)のうえに 透明袋に収められたCDと、さらに 驚くような メッセージカード が添えられておりました。

英語のメッセージなので 明確には読み切れていないかも知れませんが、何か問題があったらスグに連絡してください みたいな文言が書かれておりました。

 

いやはや、いつの間にか 中国も サービス の概念というか、顧客満足というアイデアが浸透してきたのでしょうか??    世界標準というより、いささか日本式の過剰包装の気配もしますが、、 

とにもかくにも 中国は確実に変化している! という事だと思います。全ての製品とは言えないまでも、かつての"安かろう悪かろう" から少しづつ改善進化しているのかも知れませんネ~ 


格安スマホ covia FLEAZ Que

2017年09月17日 | うんちく・小ネタ

昔ながらの携帯電話に不満があったわけでも有りませんが、通信料金を安く出来るかも?という ささやかな期待をもってスマホに変更してみました。

とにかく安けりゃ良いわけだし、かと言って実用する上で支障があっても困るだろうと考えアレコレ迷いつつも最終的にはコチラを選びました~

coviaという聞き慣れないメーカーの格安スマホです。

たまたま夏のキャンペーンということもあり新品で8800円という激安価格でした。

最近は1万円以下の機種も増えてきたので コレより安い製品もあるようですが、ソフトのバージョンアップが出来たり、電池交換が容易にできる、なんとかのセンサーも搭載されているなどを考慮した結果の選択です。

安いからなのか画面サイズも小ぶり、すなわち製品サイズも多少は小振りなことも私にとってメリットだと思います。

その上で通信料金の安さも十分に魅力的ですネ!!

スタート時点では通信量3G/月の1400円の月額料金にしましたが、恐らく現状の使用状況ならば さらにその下の月額料金1200円コースでも大丈夫そうです。

格安スマホですので初期設定はすべて自分で行わなければなりません。当初は、訳が判らず四苦八苦しましたが電話サポートに助けてもらい、なんとか無事に開通できました。

要するにスマホという機材は携帯電話の発展系ではなく、小型のPCだということです。最初からPCだと認識すると判りやすかったろうと思います。基本OS(=アンドロイド)のみインストールされているだけで、あとは通信の設定と必要なアプリケーションソフトをインストールしなければ何も動作しないというわけです。

既に数週間使用しており 便利な面もあるのですが、やっぱり過去に十年以上も慣れ親しんだ携帯電話の方が"使いやすかった"というのが本音ですネ~   画面の小さな文字をタッチして入力する方式は、どうにも慣れないですわ~ 


便利な事務用品 CARL ペーパーカッター DC-200N

2017年09月02日 | うんちく・小ネタ

最近 入手したばかりの 非常に便利な事務用品です!!!

CARL社という日本の事務機器メーカーのディスクカッター DC-200Nという製品です。

コチラは文字通り 紙を切るカッターなのですが、価格の割に 非常に便利で使い勝手のよい 優れたモノだと思います。

かつては紙を直線に裁断する際には 刀の刃みたいな『押し切り』という事務用品がありました。あれは刃物が剝き出しで、使用するのに恐怖感がともないました。そのうえ刃の切れ味が悪くなってくると真直ぐに切れず、紙がグチャグチャになったりして使い物にならなかったりしましたね~

その後は『押し切り』の改良版として『ロータリーカッター(ディスクカッターとも言いましたか?)』という画期的なカッターが登場しました!! コチラは安定した直線裁断ができて非常に便利ですが、家庭用に ごく たま~に使用するだけにはチョット高価のため 購入をためらってました。

ところが このDC-200Nは多少は簡易型ながらも2000円もしない低価格で販売されていたので、迷わず買ってしまいました!!

簡易型とは言え、形状・機能的には 紛れもなくロータリーカッターです。ちゃんとディスクカッターの替刃やカッターマットも交換ができます。

プラスチックのスライダーが、プラスチックのレール上を走るので スライド感触は、もうひとつ気持ちよくはないですが、、、 そこは価格なり というところですかね?

低価格なので 機構的には ある程度の妥協が必要で、スライダーを押し付ける際に若干のズレが生じるようで 毎回キッチリ正確に真っ二つ というわけにはなかなかいきませんが、、、

しかし定規にカッターを押し当てて自分で切るのでは考えられないほど 簡単に正確に直線裁断できるのは感動的でありますヨ!!  ス パ ッ というか  ス ー ッ と裁断できるのは感動的です!!