院長の趣味 ≪オーディオや音楽≫ を中心に・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・佐野療術院 光線療法で スッキリ さわやかに

西荻窪でスッキリさわやかな毎日を目標に施術しております!首痛、腰痛、膝痛の緩解、生活習慣病、偏頭痛、便秘、慢性疲労の施術

MARANTZ SA8260 SACDプレーヤ その3 

2012年07月26日 | インポート

やっとこさレーザーピックアップの交換ができた SA8260 ですが、無事に正常に読み取りできるようになりました。

ノーマルCD、SHM-CD、SACD と各種メディアともOKです!

■ 早速、SACDの試聴です。

Photo

メンデルゾーンのピアノです。

コレは、通常CDとの差異を感じ取りにくい感じですネ。とくにS/Nを強調するでもなく、f特や左右・奥行き感が優れている録音とも思えないので、???という印象です。

ただし ピアノの鍵盤を叩いたときのアタックというか立ち上がりはSACDに明確なアドバンテージを感じました。

『より詳細まで表現される』ということは、録音そのものの優劣が、より明確に再現されるということをハッキリ認識いたしました。

コチラはSACDが発売された早々に、案外安く売られたので購入してあった”リビングステレオ”シリーズの2枚です。

Photo_2

このうち左側の 『 ダ フ ニ ス と ク ロ エ 』 は素晴らしい録音ですネ もちろん演奏も素晴らしいわけですが、、、

どちらかというとSACDは、レコード同様に多少出力を大きくしないとメリットが分りにくい(その理由はうまく説明できませんが?)のですが、この盤は極少音量でも ハ ッ キ リ 良いです!

Photo_3

   ☆ なっ、なんと、、1955年の録音です!!!

 おどろき 驚き ですヨ~  これはSACDで聴くべきですネ

(もっとも欲を云うならば、盤質の良いレコードを入手するのがベストな方策でしょうけれど・・・)

さて、このMARANTZのSA8260に関する印象ですが、、、

 ● 真面目なサウンドという印象です  さすがにディスクリート回路でつくられる音は「中域の響き」が優秀ですね 

 ● それゆえクラシックに向いていると思われます。派手なサウンドとか元気のよいサウンドを求める向きには物足りない印象になるでしょうネ

せっかく完成して、これからアレコレ楽しもうというSA8260ですが、、、 

  ある方からのご要望があり、、、

   早々と私の手元から離れていってしまいました~

 

         お  達  者  で  ネ ~~


関西 旅のお土産 神戸スイーツ 炭酸せんべい

2012年07月24日 | 旅行記

  そろそろ 夏休み ですネ! (ウチは全然関係ないのですが、、、)

☆☆☆ 夏 休 み と い え ば 旅  行 ☆☆☆

という方程式がありますので、お客様が関西方面にご旅行にされ、わざわざお土産を持ってきてくださいました。

関西への旅行といえば、マズは” U S J ” とか天保山?でしたっけ”水族館”とか想像しますが ・ ・ ・   

なんと、通天閣&串揚げからスタートだったそうです。

  ■ ■ ■ ディープです!!

それから神戸を巡り、天下の名泉 『 有 馬 温 泉 』というコースとのことでした。

ま ず は コ チ ラ か ら、

Photo

いささか洒落た雰囲気の袋は、神戸スイーツでした。

その説明をうかがうまでは、神戸には美味しい甘いお菓子が沢山あり ” 神 戸 ス イ ー ツ ” と称されているなんて事は知りませんでした!!

Photo_2

   ・ ・ ・  プリンでした~

それから山を登って、金の湯・銀の湯 の有馬温泉。

 ■ ■ ■ 有馬温泉といえば コ レ でしょ~

Photo_5

 いわずと知れた、 炭 酸 せ ん べ い

こんな個別包装されているのは高級品ですよね! なにしろ割れたせんべいが袋いっぱい詰められてるのしか知りませんでしたから。

最後になりましたが、、、

Photo_6

これは妙に美味しいですネ・・・ なんとも不思議なお味です。   

    香ばしくて柔らかいお餅のお菓子

    ア レ コ レ   ご ち そ う さ ま  でした~


MARANTZ SA-8260 SACDプレーヤ その2

2012年07月22日 | オーディオ

さて 今回は、、、

  MARANTZの SA-8260 の レーザーピックアップを交換します。

 ◎ 天板を取外しますと、

Photo

DENONの製品にくらべて余白が少なくギッシリ詰め込まれている雰囲気です。 

 ◎ ディスクドライブを取り外してみますと、

Photo_2

じつはMARANTZとDENONは資本提携して後、パーツ類を共通にして大量受注にてコスト削減しているのだろうと予想していたのですが、見事に それは間違っておりました!! 全く異なるドライブアッセンブリが使用されていました!! 

 ◎ しっかし両社製品とも SACDのドライブメカは、ハッキリいって随分とキャシャな造りですネ~ 

Photo_3

CDよりも高速回転させなければならない重要な回転機構も、極少モーターの細~いモーター軸がそのままメディアの回転ドライブになっているわけです。

 ◎ コチラがレーザーピックアップ部です。

Photo_4

 ◎ ジャ~ン 交換する 香港から到着した新品ピックアップです。

Photo_5

交換そのものは、特に厄介もなくスンナリと交換できました。

さ~て 果たしてピックアップ交換にて、正常動作(SACD読み取り)ができるのでしょうか?

 ☆ ☆ 気になる試聴の様子は次回のお楽しみにいたしま~す。 


アナログ礼賛 フュージョン全盛期 その2

2012年07月13日 | アナログ礼賛

 遅ればせながら、最近になって初めてSACDなるものを試聴することと相成りました。

が、そこで認識したのは、、、

改めて 『アナログサウンドの素晴らしさ』 という皮肉なものでした。

いかに高解像度をうたったSACDやDVD-audioも、サウンドそのものはデジタルの域を越えないということですねぇ~  

    や は り レ コ ー ド は 偉 大 で ~ す !!

そこで大好きなフュージョン系のレコードです。

特に目新しいモノではないのですが ジャコ・パストリアス!

Photo

残念ながら国内盤です。

しかしながらマズマズのサウンドだったので、あまり落胆することなく 『バリバリと力強いサウンド』 が楽しめております。こういった場合は元気なサウンドを、ノイズも少なく聴けるので国内盤の恩恵にあやかれます(滅多にこういった好例には巡り会えないのが実情です)。

  お次は、今回の最大の掘り出し物です!!

Photo_2

チック・コリアの マイ スパニッシュ ハート 豪華2枚組です。

  ※ CDではこれが1枚に納められております。

もともと、このアルバムはCDでも いろんなバージョンが発売されており、以前に奮発して 96k/24bitのマスターエディション版を入手しておりました。

実際に、このレコードを手にしてみると、なんだか盤面の程度が非常に良好に見えました。 中古とは思えないようにキズやスレも見当たらず音溝も美しく見えます。

で、何気無くレコード中央に目をやると、、、

  なんと、ナント MASTERDISK の刻印がありました。

 ☆ ☆ ☆ 期待いっぱいに レコードに針を落としてみると、 ” ビ ッ ク リ す る ほ ど 新 鮮 な 音 ” が溢れ出してきます~       (これで400円は安過ぎる!)

Photo_3

  この なんとも フレッシュ なサウンドは本当に有難いですネ !  1976年の演奏当時の凄腕ミュージシャン達の熱気と息遣いが聴こえてくるようです。スパニッシュの手拍子と足拍子が妙に生々しいです(これはCDでは、単なる手拍子にしか聴こえなかった)。

      や っ ぱ  ア  ナ  ロ  グ で す わ !!


アナログ礼賛  フュージョン全盛期 その1 

2012年07月09日 | アナログ礼賛

今や、だんだんと隅に追いやられつつある光学メディア関連の機器を扱っていると、なぜか再びアナログが恋しくなって参ります。

てなわけで久し振りに中古レコードを物色してきました。

 ☆ 偶然ながら幸運なことにフュージョン系のレコードが大量入荷しておりました。 ☆

当然?ですかねぇ、人気が無いらしく端っこに追いやられ、安~い値段が付いております(私にとっては非常にラッキー)。

Photo

ステップスという凄腕ミュージシャンのバンド。国内盤なので期待は出来ませんが、納得の300円なので迷わず購入。

聴いてみると、コレはゴキゲンです!!

ライブ盤ながら演奏も録音もピカイチ、国内盤を意識することなく 存分にニューヨークサウンドを堪能できました。

Photo_2

チックコリアのリターンフォーレバー   こちらは米国盤なので期待できますネ

Photo_3

 ウ~ム こちらはいささか期待ハズレでしたか、、、楽曲が好みとは少し離れてしまっている感じですかね。それにしても皆さん お若いですネェ !!

Photo_4

GRPレコードの有名人 デイブ・ヴァレンタイン といっても御存知ないでしょうかねぇ、、、

ジャズのフルートといえばヒューバート・ローズですが(ハービー・マンも)、こちらはラテン系のノリノリのサウンドが売りです。しっかし残念ながら国内盤!!!  でも納得の300円

  なるほど~ 国内盤のメリットに気付きました!!

ビニールの材質が影響するのでしょうかノイズが小さいです!!盤面の個体差もあるのでしょうがコイツは明らかにノイズが少ないです。

   が、しかし、、、その反面 全然迫力の無い大人しいサウンドになってしまってますゼ~  せっかくラテン系もこれじゃ台無しです!!

 

 と は い え 

  やはり ア ナ ロ グ  サ ウ ン ド は良いですネ~


MARANTZ SA-8260 SACDプレーヤー  その1

2012年07月06日 | オーディオ

前回までの DENON  DVD-2900 がひとまず正常動作するようになり、次なる大改造(・アナログ回路の別電源搭載、・マスタークロック換装)にとりかかる前に チョッと別の作業をしております。

ひと昔前(8年ほど)のSACDプレーヤーで、マランツのSA-8260です。

Photo

じつのところマランツは、それこそ『 C D 』が出始めに登場し 現在も根強い人気のある 銘CDプレーヤー CD-34 を所有しておりました。 が、しかし、その当時(25年くらい前ですか?)は我がオーディオも 音が聞こえりゃOK程度のシステムでしたので、まったくその魅力には気付かず案外早々に壊れて捨てちゃいました。

で、今回あらためてマランツ製品を分解してみたわけですが、、、   やはりメーカーにより設計・組立てにはハッキリと違いがあるものですネ! 

資本提携もしているDENONの製品にくらべた印象は、回路は充実しているが板金がキャシャという感じですかね。それと内部に余白が少ないために、あらたに部品を追加設置しにくいという点が挙げられます。

当機は 「ディスク読み取りエラー」 という状況のジャンク品をヤフオクにて入手したものです。 中古機のわりには外観のキズも少なく、復活できれば ・大・満・足・ ということです!

そんなわけで、マズは『レーザーピックアップ』の入手手配からスタートです。

eBayにて検索すると英国業者、米国業者、中国業者から出品されており、為替レートを見比べながら ポンド決済かドル決済かタイミングを見計らっておりました。

結局は、一番あやしい中国業者から購入することに!!

で、待つこと約10日で無事届きました。

やはり香港からの出荷でした(業者により日数はバラバラ!)

Photo_3

いさんで梱包を開いてみますと

Photo_4

形状的には同一に見えますので、恐らくは問題なく適合するのでしょう。

実際の交換作業は、また先送りになってしまっております。


 



DVD/SACD マルチプレーヤ DVD2900 その7

2012年07月03日 | オーディオ

前回の ”その6” の追加から、、、

香港の業者から、3週間以上も待たされて ようやく届いた『LM6172』を取り付けた基板の様子です。

Photo
右側に上下に2個並んで(間に青色コンデンサあり)おりますのが、それです。

そのうえで、レーザーピックアップを交換するかどうかで迷っていたわけですが思い切って新品交換することに決めました!

Photo_2
これがレーザー部とディスクを回転させるモーター部のアッセンブリです。静電気ショックに敏感な部分ですので結構慎重に作業いたしました(しかし静電マットもアースバンドもせずなのですが、、、)。

Photo_3この下にある基板が一番重要な基板です!!最も集積度が高く、プロセッサやマスタクロックがのっかっております。

Photo_4
こちらがレーザーピックアップそのものです。右が新品で、左が取外した中古品です。中古のほうもまだまだ使用可能な状態です。

Photo_5
やっとこさ元の状態に戻せました。

果たして、一発で音が出るのでしょうか?

なにしろ、IC(オペアンプ)を4個、コンデンサと抵抗を20個以上、さらにレーザーピックアップを自己流にて交換しているわけですからねぇ、、、ましてや基板実装タイプSOP-8のICを交換しているわけなんで。

ドキドキしながら仮組立てにて電源をONしました。

  ・ ・ ・ ・ ・ 

  イ ヤ ~  心 配 を よ そ に

     い っ ぱ つ 音 だ し  大  成 功 で し た!

だいたい予定した通り、ローからハイまでよく伸びた パワフルなサウンド が聴こえておりますヨ~!!  やっぱり新品のピックアップは新鮮なサウンドですよ~

新品パーツが多いので始めは非常に金属っぽい音です。

これが時間をかけてエージングし落着いてくると、どのように変化してゆくのか、じつに楽しみな状況になってきました。