院長の趣味 ≪オーディオや音楽≫ を中心に・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・佐野療術院 光線療法で スッキリ さわやかに

西荻窪でスッキリさわやかな毎日を目標に施術しております!首痛、腰痛、膝痛の緩解、生活習慣病、偏頭痛、便秘、慢性疲労の施術

ESS9018 DAC シリコンカーバイドDi 電源回路

2015年07月26日 | オーディオ

猛暑が続きますねぇ・・・

こんな暑い時期に 半田ごてを使う作業などしたくないのですが、、、

たまたま材料を入手できましたので 思い切って 実行してみました。

ちょうど一年前に中国の上海から送ってもらったESS9018 DACですが、半年くらい過ぎてからは十分にエージングが進み、さらに満足できるサウンドに仕上がってきました。

外観は、デザイン性や洒落っ気など一切ない 単なる武骨なアルミケースそのものです!!

内部は 大まかに言ってしまえば 2個のトライダルトランスと たった1枚の基板で構成されております。

        

今回 初めて基盤を取り外してみました!!

で、何を企んでいるかといいますと、、、電源回路の整流ダイオードを交換するのです。

上写真の縦に2個ずつ横に並んでいるのが整流ダイオードです。で、以前チェックした際にチラッと眺めた感じで フムフム デジタル回路とアナログ回路で合計4電源の構成なんだ  と勝手に思い込んでおりました。 が、しかし、、じっくり眺めてみると ナッ、ナッ、ナント6電源もありました!! いったい、何故そんなに沢山の電源が必要なんだろ~???

交換する シリコンカーバイドDiは余裕をもって20個も購入したのですが、全部替えるとなると24個も必要だったわけです。  ナ ン ト    ビ ッ ク リ

仕方なく、15V129V12 のみを交換することにしました。残念ながら回路図がありませんので、果たしてそれらが本当にアナログ回路への供給電源なのか?? は定かではありませんが、そうであって欲しいという願望のみで実行することに

マズは電源端子板と通常のショットキーDi×16個を取り外しました。

左側2/3が今回交換したシリコンカーバイドショットキーDi×16個です。手前の8個は元々のままです。

最後に端子盤を元に戻して  はい 基盤の交換作業は完了

で、基盤を元の箱に戻してやります。この時も端子盤への配線も接点復活剤を塗布してやりましたヨ

毎度ながら、基板を外したり パーツを交換した後 再び電源を入れる時は緊張感が最高潮に高まります。いやおうなく心臓がドキドキし、大汗が流れてくるわけです~   だから猛暑のなかでは やりたくない作業なのですが、、、

異常な発熱や煙が出ていないことを確認!!

どうやら交換作業は成功したらしい!!

数分間はそのまま異常な動作が起きないか? を見守り、大丈夫なことを確認してから、いよいよサウンドチェックです。

         ス ゴ イ !!

           大   成   功

恐らくは15Vがアナログ回路への供給電源で間違いなかったのだろうと思います。

予想では、低音域が引き締まる程度の効果だと考えておりましたが、低域は勿論のこと 超高域の伸びがスゴイ!!

全体にわたって一音一音の粒立ちがさらに明確さを増し、静寂感が高まりエコー成分までもクッキリしました。それに伴いサウンドステージも一段と拡がっております(これならHD800も不要か!?)。

どうやら オーディオは、電源とコンデンサですネ~

またまた シリコンカーバイドDiの威力をまざまざと見せ付けられた結果となり 大満足の改造となりました。


SENNHEISER HD-600 パッド交換 内部分解

2015年07月21日 | オーディオ

久々に 海外から荷物が到着しました。

毎度ながら と言いましょうか、、、中国は深圳からの小包です。

   

送料が350円という安い料金ながら、現地 深圳 を14日に発送されて18日には届きましたので、ひと昔前から考えると中国でも物凄い物流改革が進んだ?のだと思われます。

で、何を入手したか?

これだけでは余程のマニアでなければ判らないでしょう。

一応 十年ほど前?でしょうかね、、 

当時のヘッドフォンのリファレンスとされていたSENNHEISERHD-600用のパッド類なのです。

しばらく使用せずに箱に入れて放置しておいたらスポンジのパッド類がへたってしまい、使用するに不都合な状態になってしまったので交換することにしました。

せっかくケーブルも新調したので、ついでに内部を分解してみることにしました。

便利な世の中になったものですねぇ・・・  分解の仕方もネット検索で解説がありました! ご丁寧に動画サイトでも手順を説明しておりました~

いっさいネジ止めなく 工具無しで組み上げられている ってのも、かなり驚きです!!

次々にバラバラになってゆきます~

コチラが最も重要なトランスジューサー部分です!!

しかしながら、いささか 興 醒 め というか、、、妙に簡単なモノだったわけです。

で、パッドを取り付け 再び組み上げると、、

てな具合に それなりに風格も取り戻し サウンドチェックとなります。

今時のハイエンドヘッドフォンと比較するべきではないのかも知れません

しかしながら、この往年の名器たるHD-600には 中音域からゆったりした低域の分厚さがあり、最近の分解能の高さを売り物にしたヘッドフォンとは一線を画した感がありますねぇ

何を聴きたいか、どこを重要視するか、によりまだまだ出番がありそうです!!


ジャンゴラインハルト と チャーリーパーカー 2枚組CD 格安

2015年07月14日 | 音楽

久し振りにCDを購入。

なにしろ とにかく安くなりましたよ~

Jazzの大御所 ジャンゴラインハルトとチャーリーパーカー

オムニバス盤ながら2枚組で送料込み600円台なのです!!    安 っ い ~

ジャケットもカッコイイでは ないですか!!

収録曲も驚くほど多数入っております。

じつは1940年代はレコード盤の録音時間に制約があり、1曲が3分程に納められているから、現行のCDフォーマットだと やたら多く入ってしまうというわけなのですネ

しかし安いだけあってライナーノーツは無く、簡単にメンバーが記述がある程度。

肝心なサウンドは、、、 どうも期待していたのとは いささか違うような感じです。

amazonでの購入者からのインプレッションでは リマスターで音質が向上している というような評価があったのですが、どうも期待していたサウンドととは少し方向性が異なっておりました。というかaudiogateにて疑似ハイレゾ化して 古い録音がビックリするようなガッツのあるサウンドに豹変して欲しかったのですが、 どうもそのような感じは得られませんでした。

 

コチラはジャンゴラインハルトです。

これまで1枚も持っていなかったので 大いに期待をもって購入。

これってご本人なんでしょうかねぇ??  ジャンゴラインハルトの映画のワンシーンなのかも知れません

本当に沢山の曲が収録されておりますヨ~

こちらはチャーリーパーカーよりは満足度が高かったです。しかしハイレゾ化しても それ程大きな変化が感じられませんでしたね。

古~いアナログ録音のCDでも、あるものはビックリするような新鮮なサウンドに豹変する場合があります。 これらも その豹変を期待して購入したのですが残念な結果となりました。アナログの録音時に何か秘密があるのか? はたまたCD化する際のリマスター段階で何かからくりがあるのか? 謎が深まったようです。

しかし こういった歴史的な価値のある貴重な音源が安価で発売されるのは本当に有難いことでございます。

 


SENNHEISER HD-600 ケーブル 作製

2015年07月08日 | オーディオ

このところ ハイレゾ音源が随分と浸透してきたせいか、にわかに高級ヘッドフォンがもてはやされてきておりますネ

なかでも価格が10万円以上もする超高級なモノが結構売れている様子です・・・ 驚きですわ~

確かにショップで聴き比べると、HD-800などはさすがに「格」が違うな! 欲しい とは思いますが、おいそれとは購入できる金額ではありませんから、差当りは手持ちのモノをヴァージョンアップでもしてみようと思います。

ウチのSENNHEISER HD-600は恐らく10年以上も使い込んで、スポンジ類がへたってしまい現在は放置状態です。 追い追いスポンジ類も入手し復活させたいと思っているのですが、マズはケーブルから交換してみようと材料を揃えてみました。

そもそも数年前に 現用機であるAKG K702の交換ケーブルを作製する際に米国のパーツショップよりCARDASのケーブルとプラグを購入したのですが、そのときSENNHEISER用のプラグも仕入れておりました。確かロジウムメッキだったんじゃないかと思いますが?・・

願わくば ケーブルもヘッドフォンプラグもCARDASにしたいのですが、円安なので海外通販は我慢することにして、、   ネット検索して 値段も手頃でなんとなく良さそうな雰囲気をだしている独製ViaBlueというメーカーの4芯ケーブルを入手しました。

ヘッドフォンプラグも せめてロジウムメッキだけは妥協したくなかったのですが、、、残念ながら財政難でもあり手頃な価格のモノで我慢

以上のような、いささか寄せ集めのパーツで作り上げてみました。

     

久し振りの工作でもあり、ハッキリ言って見栄えはトホホですわ

ちなみにオリジナルのケーブルはコチラ

    

せっかくケーブルが出来上がったのだから、スグに試聴したいのですが、、、

ヘッドフォン本体も分解中なので 今しばらくペンディングです。

なんとか本体も早々に整備をして、オリジナルケーブルと新ケーブルの聴き比べをしたいものです。

     実  に   楽  し  み  で  す  ~