韋安石。字は不明。
檢校黃門侍郎津の孫。
成州刺史琬の子。
明經に合格し、乾封尉。
永昌元年雍州司兵參軍。
宰相蘇良嗣に推薦されて膳部員外郎、永昌令。
并州司馬に遷り善政があり刺史に昇進。
・鄭二州刺史を経て政。
久視中に文昌右丞[尚書右丞]から鸞台侍郎同鳳閣鸞台平章事兼太子
左庶子仍侍讀として相となる。
長安三年神都留守として兼判天官秋官二尚書事。
崔神慶と共に侍讀を兼ねる。
ついで知納言事。
二張や武三思の専横を阻む。
また豪商宋霸子の昇殿を弾劾。
長安二年檢校中台左丞兼太子左庶子鳳閣鸞台三品。
四年知納言事檢校揚州大都督府長史。
神龍元年罷相されるが、すぐ同三品に復す。
太子の旧僚として遇され中書令兼相王府長史として鄖國公.賜封三百戶。
特進を加えられ侍中監修国史となる。
私邸に中宗の行幸を受け信任が厚かった。
睿宗が即位し太子少保・改封郇國となる。
また侍中・中書令を歴任し。
景雲二年開府儀同三司に進む。
太平公主・玄宗に属さず両端を持した。
郭元振に頼り変を逃れて尚書右僕射兼太子賓客同三品に留まる。
しかしまもなく罷相され右僕射留守東都。
その後奴隷を殺害したことを弾劾され蒲州刺史に貶される。
青州刺史に移るが、中宗時の旧事を蒸し返して弾劾され沔州別駕。
さらに山陵造成時の不正を追及される。
これに憤慨し卒する。64歳。
開元十七年贈蒲州刺史。
天寶初贈左僕射郇國公
諡文貞。
子は陟や斌がいる。
[宰相履歴]
①.久視元年10月鸞臺侍郎平章事~長安元年11月加檢校太子左庶子~二年10月三品
~三年閏4月神都留守判天官秋官二尚書事→侍讀~四年4月知納言事尋加検校尚書左丞兼左庶子
~8月兼檢校揚州長史~神龍元年2月罷
②.神龍元年4月吏部尚書三品~5月兼檢校中書令~6月中書令兼検校吏部尙書~二年3月罷
③.景龍三年8月侍中監修国史~景雲元年11月罷
④.景雲二年2月侍中~4月中書令~5月加開府儀同三司~8月左/右僕射三品兼太子賓客
~10月罷
檢校黃門侍郎津の孫。
成州刺史琬の子。
明經に合格し、乾封尉。
永昌元年雍州司兵參軍。
宰相蘇良嗣に推薦されて膳部員外郎、永昌令。
并州司馬に遷り善政があり刺史に昇進。
・鄭二州刺史を経て政。
久視中に文昌右丞[尚書右丞]から鸞台侍郎同鳳閣鸞台平章事兼太子
左庶子仍侍讀として相となる。
長安三年神都留守として兼判天官秋官二尚書事。
崔神慶と共に侍讀を兼ねる。
ついで知納言事。
二張や武三思の専横を阻む。
また豪商宋霸子の昇殿を弾劾。
長安二年檢校中台左丞兼太子左庶子鳳閣鸞台三品。
四年知納言事檢校揚州大都督府長史。
神龍元年罷相されるが、すぐ同三品に復す。
太子の旧僚として遇され中書令兼相王府長史として鄖國公.賜封三百戶。
特進を加えられ侍中監修国史となる。
私邸に中宗の行幸を受け信任が厚かった。
睿宗が即位し太子少保・改封郇國となる。
また侍中・中書令を歴任し。
景雲二年開府儀同三司に進む。
太平公主・玄宗に属さず両端を持した。
郭元振に頼り変を逃れて尚書右僕射兼太子賓客同三品に留まる。
しかしまもなく罷相され右僕射留守東都。
その後奴隷を殺害したことを弾劾され蒲州刺史に貶される。
青州刺史に移るが、中宗時の旧事を蒸し返して弾劾され沔州別駕。
さらに山陵造成時の不正を追及される。
これに憤慨し卒する。64歳。
開元十七年贈蒲州刺史。
天寶初贈左僕射郇國公
諡文貞。
子は陟や斌がいる。
[宰相履歴]
①.久視元年10月鸞臺侍郎平章事~長安元年11月加檢校太子左庶子~二年10月三品
~三年閏4月神都留守判天官秋官二尚書事→侍讀~四年4月知納言事尋加検校尚書左丞兼左庶子
~8月兼檢校揚州長史~神龍元年2月罷
②.神龍元年4月吏部尚書三品~5月兼檢校中書令~6月中書令兼検校吏部尙書~二年3月罷
③.景龍三年8月侍中監修国史~景雲元年11月罷
④.景雲二年2月侍中~4月中書令~5月加開府儀同三司~8月左/右僕射三品兼太子賓客
~10月罷