なんだか、やっぱり忙しい。。。
今月末の、公民館まつりでリコーダー披露も去ることながら、
同じ日に街中のホコテンで行われる「昭和の路地裏遊び(仮題)」の企画にも
携わり、準備が始まる模様。
来月も、カフェのイベントでのリコーダー参加もありつつ、
札幌のチャイルドセラピストであり、私の師でもある西谷真美先生をお呼びしての、
「親と子の癒しのセミナー」+「抱っこセラピー体験会」の企画主導しています。
あれあれ?という間に、
小学校バザーが終わった途端に、この波の押し寄せ方は、
休むなよーーー!!!って言っているようですね。
たくさんの学びの機会を与えてくださる、大いなる存在に、
感謝です。
幼稚園の卒実も、参加しないと・・・。
そして、会議もあるなぁ・・・。分厚い資料、読まないと・・・。
やること、いっぱいあって、
うれしいーーーーーー!!!
生かされている感じと
八戸で生きていく感じが
実感として沸いてきます
物事の流れが早く、きらめきのようなものへ向かっている気がします。
私の道、できている気がします。
ありがとうございます。
今月末の、公民館まつりでリコーダー披露も去ることながら、
同じ日に街中のホコテンで行われる「昭和の路地裏遊び(仮題)」の企画にも
携わり、準備が始まる模様。
来月も、カフェのイベントでのリコーダー参加もありつつ、
札幌のチャイルドセラピストであり、私の師でもある西谷真美先生をお呼びしての、
「親と子の癒しのセミナー」+「抱っこセラピー体験会」の企画主導しています。
あれあれ?という間に、
小学校バザーが終わった途端に、この波の押し寄せ方は、
休むなよーーー!!!って言っているようですね。
たくさんの学びの機会を与えてくださる、大いなる存在に、
感謝です。
幼稚園の卒実も、参加しないと・・・。
そして、会議もあるなぁ・・・。分厚い資料、読まないと・・・。
やること、いっぱいあって、
うれしいーーーーーー!!!
生かされている感じと
八戸で生きていく感じが
実感として沸いてきます
物事の流れが早く、きらめきのようなものへ向かっている気がします。
私の道、できている気がします。
ありがとうございます。