ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

三日月

2010年10月11日 | これも自分あれも自分
今日は、三日月です。

いえ、本当のところ(陰暦)は、昨夜だったようですが、

日没とともにしか見えない昨夜の三日月は見ることが叶いませんでした。。。

でも、今夜の月は、はっきりと三日月の形をして、

大きな孤を描いていました。

弓矢よりも、ゆるやかな、まるで揺り椅子のような形でした。


目の前に、三日月が表れて、

私はほーーーっと大きな息を吐いて、吸って・・・。

気持ちがすーーっと落ち着くのがわかります。


月と女性とは、深い関係があるといいます。

夜空に見えたお月様のおかげで、

安心感を得られるのは、きっと私だけではないはず。


ああ、お月様だぁーーー!

心の中で、そう叫んで、思わず見とれて、

お月様とエネルギーの交換をしてしまう。

そんなことを感じるのも、きっと私だけではないはず。



目に見えないことを 信じてはいても

やっぱりどこかで ちゃんと目に見える何かがあると

安心するもの なのかもしれません


それが、もしかしたらお金であり、

友人からの手紙やメールであり、

会えた時、別れる時のハグであり、

ありがとうの言葉であるのかもしれません



お月様、見えてくれて、ありがとう




浄化 終了

2010年10月11日 | これも自分あれも自分
雲間が切れて

青空が覗いて

私の心は

澄み渡る


いろんな人の手を借りながら

いろんな人のパワーをいただきながら

私はまた 二本の足で立っていた


切り替え下手な誕生日も

ま、いっか


どんな感情も感じていいのだ

そして、そこから逃げずに向き合って

見つめていけばいいのだ


私の感情のいろんな動きに

自分でも戸惑うけれど

それでいいのだ


月の動きと 潮の満ち干きのように

自然と動く感情を 味わえばいいのだ


外では せんべいやさんの、せんべいを作る機械の音と

香ばしい焼いた香りが漂い

家の中へお邪魔する


心地のいい響きと香りに

生きていることの素晴らしさを実感する


それで

いいのだ


広告