鬼まんじゅう。
おいしくできたので、レシピのご紹介。
<材料>さつま芋 300グラム(皮をむいた状態)
三温糖 60グラム、小麦粉 60グラム、塩 少々
①さつま芋は、はしを切り落とし、1センチ厚さの輪切りにして、皮をむき、
1センチ角位の大きさに切り、たっぷりの水につけて30分間あくを抜く。
② ①の水を切り、砂糖を加え、よくなじむように混ぜ合わせて、20分間位置く。
③ 時々混ぜ合わせ、芋から水分が出てきたら、そこへ小麦粉、塩を入れ、
よく混ぜなじませる。(芋の鮮度や種類によって、出てくる水分量が違うので、
なじまないようなら、水を少量加えるといいらしい。)
④ 蒸し器に水を入れ、クッキングペーパーかふきんをしき、③をスプーンで
丸く小山状におく。
⑤ 蒸気が落ちないようにふきんかペーパータオルをふたにかぶせ、
蒸し器にふたをして強火にかける。ふたは、蒸気が逃げるように
割り箸などをはさみ、ほんの少し開けておく。
⑥ 蒸気が上がったら、弱火にして30-40分間蒸かせば出来上がり。
サツマイモの美味しい季節になりました!
一度、お試しあれ~
今日の1曲:Sometimes I am Happy / Nat King Cole
ポートレイト・イン・ジャズ |
PS. 「鬼まんじゅう」って名古屋限定?