久々のお散歩で久々の加藤さんとの再会!
いつものように、河原沿いの散歩道を
通り過ぎるタイミングで、
「ニャー」
と挨拶しながら、駆け寄ってきてくれる加藤さん。
「加藤さん、元気だった?」
と挨拶するも束の間、
加藤さんの背後から自転車で近寄る、男子2人組。
自転車の気配を感じるとただちに
くるりと体勢を変え立ち去る、加藤さん。
「あれ~
久しぶりに会えたのに?」
子供たちにも大人気の加藤さんなのでした。
今日の1曲:君が思い出になる前に/スピッツ
CYCLE HIT 1991-1997
Spitz Complete Single Collection
久々のお散歩。
しばらく振りなので、
ゆっくりとした歩調で、
じっくり季節を感じながら歩く。
いい天気だな~
カモもシアワセそうだな~
のどかだな~
なんかシアワセだな~
みんなもシアワセかい?
なんちゃって。
今日の1曲:空も飛べるはず/スピッツ
CYCLE HIT 1991-1997
Spitz Complete Single Collection
名古屋でもおいしいフレンチのお店が増えましたよね。
最近は特にぐっと基準が上がってきたような気がします。
今回ランチでお邪魔したこのお店、実は去年の暮れに行く予定になっていて、
そのとき自分の好みとちょっとした食材の希望について、事前にあれこれ細かく
リクエストしてあったのですが、結局都合により行けなくなってしまいました。
で、その3ヶ月後改めて予約の電話をしたときのこと。
「あー、あのときの方ですか。乳製品やお肉なんか食べられないって
ことでしたよね?今回は大丈夫ですか?」という丁寧で心地よい応対。
結局行かなかったんですよ。
行ってないカスタマーのデータベースを把握しているとは!
これですよね!
心の込もった、一歩進んだサービスって。
本当に驚きました。
この辺りに、シェフのまじめさというか、
お店の姿勢が見えますよね。
さて、食べた感想はと言えば。
すべてのお料理に、シェフの食材への真摯な態度が垣間見える、
食材セレクトから、仕込み、焼き、味付け、
すべてにおいて手抜きのない
丁寧なお料理でした。
熊本トマトのオレガノオリーブソース&トマトスープ。
大好きなトマトが、本当においしくアレンジされていました。
次は、トップ写真の、ひらめのお料理。
ひらめが上手いあんばいにたたいてあって、
少し柑橘系の上品なソースがかけられたもの。
鮭とソラマメの焼き物。
絶妙な熱加減で焼いた、まったく臭みのない鮭に
バターの代わりにくるみを砕いたソースが絡んで
本当においしかったです。
あえて、デザートはフルーツをリクエストしました。
オレンジ、グレープフルーツにイチゴの上に
パッションフルーツのソースがかかっています。
これも、なんてことなさそうに見えますが、
おいしいんですよね~
すべてのお料理にいえることなんですが、
あくまでも、素材の味を最大限に生かすっていうか、
素材の味を超えないようにっていうか、
とにかく、
食材への愛情を感じました。
また、その、シンプルで丁寧な仕事に
ある意味、潔さすら感じました。
だって、いい素材だからこそ、いろいろ
ゴテゴテ手を加えたくなっちゃうでしょ、普通。
量が少ないとかっておっしゃる方もいるようですが、
味わって食べるには、
ちょうどいい量だと思います。
今度は、スペシャリテの海老をいただきます!
あー
なんか、すがすがしく、おいしかった!
シアワセです。
久々に熱く語っちゃったな。
Cuisine Francaise l'adour (ラ・ドゥール)
052-752-5037
名古屋市千種区山添町1-11-1 エクセル覚王山1F
覚王山駅4番出口から、フランテに沿って南に徒歩5分
今日の1曲:Unforgettable/Nat King Cole
Nat King Cole Sings Ballads
/Nat King Cole
PS.Nat King Coleがひたすらかかってたけど、シェフの好みなのか、奥様の好みなのか。
PS2.Thank you for your invitation, Akko!