2月頃植えた
レタスが食べ頃
を迎えました。
前職の仲間が名古屋に来るよってことで、
久々にかつての仲間と再会。
年賀状のやりとりのみ、10年以上振りに会う仲間もいたりして、
現況、思い出話、共通の友人のこと、その他諸々時勢のこと、
いくら話しても話題が尽きることはない。
みんなぼちぼちベテランの域、
経験をベースに語られる話題はとても興味深い。
思わず始まる異業種交流会。
でも、ほんとに興味深いのは仕事の話ではなく、
それぞれの難所をどう切り抜けてどう感じてきたか、
というような、その人の人生。
過ぎた時間はあっという間に戻り当時の関係に戻る。
そして、楽しい時間はあっという間に過ぎる。
再会を約束し別れ、
またそれぞれの生活に戻っていく。
あー楽しかった。
次回はキャバレロでね!
それにしても、ブロッサ。
1階にシェシバタも入ってた。
オープンは2005年らしいけど、来たのは今回初めてでした。
豆屋茶寮
名古屋市東区東桜1-1-10
アーバンネット名古屋ビル ブロッサB1F
052-973-3770
名古屋市が農地利用者を募集しているので野菜作りにチャレンジする!
と気合い入れて応募した名古屋在住の同僚女性とおしゃべりしているうちに
なんとなく自分もやってみたくなり、
夏野菜の苗ゲット。
なす3本、ゴーヤ2本、
キュウリ5本、トマト5本、
ししとう2本。
堆肥も買ってまずは土を作るところから。
あ、ちなみに、名古屋の農地賃貸料、
天白区15平米で
8,000円/ 年だそうです。
ご興味あるかたはこちらを、チェキラ!