新型インフルエンザが、ついに身近な所まで迫って来ました。
川崎市内にある高校の女子生徒2人の感染が確認されました。
私の通勤経路にある洗足学園の生徒です。住いは1人は八王子市、もう1人は
私が通う会社と同じエリアらしい。今日は、JR南武線の溝の口駅に
近付くにつれマスク姿の乗客が増えてきました。私も今日はマスクを掛けての
通勤です。今マスクはどこの薬局でも『品切れ』のカンバンが出ていますが
私の場合は、花粉症の時期に買った物が残っていたのでそれを使っています。
花粉だけかと思ったが、箱に花粉とウィルスと書いてあるので大丈夫。
20日分位はあるのでそのうち品切れも解消されるでしょう。
ただ、マスクもそれ程頼りになる物ではないので、会社に着いたらまず
手洗い
うがい
を必ず行うようにしています。
手洗いは結構効果があると実感しています。というのはインフルエンザの
ワクチンを接種すると副作用が出るのが嫌で、3年ほど前から手洗いをして
います。それからは風邪やインフルエンザにはかかっていません。
どうもこの新型インフルエンザ、発症してもひどい容態にはならないみたい。
しかし、妊婦、糖尿病患者、幼児などは重篤な症状に陥る恐れがあると
言うことなので、これらの人たちを守るためにも、皆が感染しないための
努力が必要なのです。