三木奎吾の住宅探訪記 2nd

北海道の住宅メディア人が住まいの過去・現在・未来を探索します。
(旧タイトル:性能とデザイン いい家大研究)

朝日新聞全国版に広告します

2008年01月23日 06時20分58秒 | リプラン&事業

本日は久しぶりにブロードバンドでない環境から
PHS端末でのネットワーク接続を行っております。
こういう環境だと、迷惑メールの山がいっそう苛立たせてくれますね。
インターネットという公共の場所にあのような輩がわが物顔をしてのさばっていることに
怒りの思いが募って参ります。
トラフィックの結構な部分を専有されていることは
やはり「犯罪」要件を構成すると思うのです。
こういうことに政治の側ももっと機敏に対処すべきではないのか?
無駄な税金の使い道があるなかで、
こういう現代の基本的なインフラに対して、無策というのは許せない。

っていうようなことなんですが、
まぁ、ようするに必要なメール以外のダウンロードに手間取って時間が掛かるんですね。
何とかならないでしょうか?
さて、写真ですが、わたしどもで発行する別冊特集として
「エコ住宅Q1.0~キューワン」を28日から発売するのですが、
なんと、当日の朝日新聞1面記事下の「雑誌広告」枠、
スペースとしては3段1/6というものなんですが、
そのスペースを確保することができまして、
全国向けにはじめての広告を発信することにいたしました。
北海道が長い年月をかけて蓄積してきた住宅建築技術を
集大成するような、実践的な「高性能住宅」のガイドにしたい、という本です。
取材地域も中部圏・関東圏を含めた全国的なものになったこともあり、
今回は首都圏地域に販売体制を拡大して行く考え。

出版に関連するものとして、
朝日新聞の1面の広告枠には独特の思い入れがあります。
若い頃は東京で広告の仕事をしていたので、
このスペースの取得の難しさは良く理解しています。
名だたる大出版社や、有名雑誌の広告枠として
出版の世界や、書店など流通の世界にとって一番の目抜き通りなのですね。
そういう意味では、ささやかですが、
ひとつの目標でもあったワケです、ちょっと恥ずかしいですが(笑)。
でも、率直にうれしいですね。
こういう地方出版社の申し入れに、快く対応していただけた
新聞社さん、広告代理店さんに感謝したいと思います。
ぜひみなさん、見ていただいて、
願わくば有名書店で手に取っていただきたいと念願しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする