2017年11月27日(月)
昨日は穏やかな日和。
かみさんと釣りへ出かけたのはいいのだが・・・
マハゼ入れ食いポイントでは、なぜかチチブの姿しかなく、
移動したポイントでも、ツマグロスジハゼとちっちゃいマハゼのみ。
再度移動した誰にも知られてない極秘ポイントでは、クサフグの猛襲。
「一体あの大きなマハゼたちはどこへ行ったんか?」 問題なのである。
写真を撮る気持ちも、もちろんブログを書く気持ちも湧かないまま・・・これまた問題なのである。
そこで、問題である。
「今日、仕事の昼休み中に描いた下の魚の名前は何でしょう?」

簡単でしょ?
穴の中に5匹の魚だもんね。
アナゴに決まってるっしょ!
と、書かなくても
「見るからにアナゴじゃいっ!」と言ってくれる良識あるお方へ。
その通り、アナゴが5匹いるのである。
よく見ると目の後方に黒い点を2つ描いてるのである。
アナゴにはない黒点なのである。
そう。ひっかけなんだよね。
正解は、ゴテンアナゴなのである。
黒点が平安時代の姫君のマユに似てるので「御殿にすむ穴子」という命名らしいのだ。
この名前がいきなり浮かんだ人は、見事に浮世ばなれしてるのかもしれんぞ?
そこんとこ、ちいと問題なのかもしれんぞ?
気をつけなはれや。 (ホンマ、ややこしい輩ですんませんな)
ま、絵が下手なのが一番問題なんだケドね。
昨日は穏やかな日和。
かみさんと釣りへ出かけたのはいいのだが・・・
マハゼ入れ食いポイントでは、なぜかチチブの姿しかなく、
移動したポイントでも、ツマグロスジハゼとちっちゃいマハゼのみ。
再度移動した誰にも知られてない極秘ポイントでは、クサフグの猛襲。
「一体あの大きなマハゼたちはどこへ行ったんか?」 問題なのである。
写真を撮る気持ちも、もちろんブログを書く気持ちも湧かないまま・・・これまた問題なのである。
そこで、問題である。
「今日、仕事の昼休み中に描いた下の魚の名前は何でしょう?」

簡単でしょ?
穴の中に5匹の魚だもんね。
アナゴに決まってるっしょ!
と、書かなくても
「見るからにアナゴじゃいっ!」と言ってくれる良識あるお方へ。
その通り、アナゴが5匹いるのである。
よく見ると目の後方に黒い点を2つ描いてるのである。
アナゴにはない黒点なのである。
そう。ひっかけなんだよね。
正解は、ゴテンアナゴなのである。
黒点が平安時代の姫君のマユに似てるので「御殿にすむ穴子」という命名らしいのだ。
この名前がいきなり浮かんだ人は、見事に浮世ばなれしてるのかもしれんぞ?
そこんとこ、ちいと問題なのかもしれんぞ?
気をつけなはれや。 (ホンマ、ややこしい輩ですんませんな)
ま、絵が下手なのが一番問題なんだケドね。