私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

オオスジイシモチ(釣査222種目)は姉貴の大手柄!:南紀生き物出会い旅④

2019-07-03 08:56:36 | 海水魚

2019年7月3日(水)

 

オオスジイシモチ

180cmタナゴ竿・仕掛けでの222種目は、姉貴の大手柄。

何せ後にも先にもこの1尾しか釣れてない。

まさに『一魚一会』なのだ。

しかも、なんとお魚200種類目なのだ!パチパチパチ

 

「そんな魚、磯釣りの外道じゃん。しょっちゅう釣れるよ」と言われる方。

一度、タナゴ竿と仕掛けで釣ってみてから言ってね。

 

水は透き通り魚の姿がよく見える。

エサを何度も同じポイントに落としてるとワラワラ魚たちが集まってくる。

黄土色っぽいスズメダイや見たことのないフグ類もポツポツやってくる。

そいつらを、メジナ・ニシキベラ・ヒガンフグたちを避けながら狙ってた頃

姉貴は一人、少し離れた波止の角っこの浅い岩場でじっと黙々とベタ底近くに糸を垂らしてた。

 

「あ~、何か釣れたよ~」おだやかな姉貴の声に近づく。

「わっ! オオスジイシモチやんかっ! なんでこんな浅いとこで? すぐバケツ、バケツ!」

私のあいまいな記憶と浅い経験から言うと

コイツはネンブツダイやクロホシイシモチよりも深い磯場にいるハズなのだ。

 

帰宅後調べた。

合っていた。

しかも、群れをつくらず単独でいることが多いとも書いていた。

夜行性であるとも書いていた。

なるほど、姑息な私が同じポイントで同じ釣り方で何度試すも釣れないわけだ。

小さな漁港の浅い岩場にたまたま住みついてた1尾だったんだ。

無欲で人徳のある姉貴だからこその授かりものだったんだ。

 

撮影は念入りに慎重に。

第1背ビレを広げてくれない。

兄貴にメガネで脅してもらって広げた瞬間に

あかんっ! メガネも写ってしもた!

 

何が釣れるか分からない。

何が釣れてもおもしろい。

同じ命に外道もエサ取りもあるものか。

その呼び方は人間の傲慢さの表れだと私は思う。