Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

ロシェル福岡 2009年6月 ディナー

2009-08-04 | 福岡 (レストランも含)
少し前になるのですが・・ディナー訪問時です。実は未だランチもあります

「Bourgogne Chardonnay Sératin Père et Fils Gevrey-Chambertin」
「牛のサーロイン寿司」和で始まるサプライズ、とろけました。

「芝えびとコンソメソースの料理」芝えぴは少し焼いていますとのこと。その下に隠れているのはナスとウニ。芝エビの上に葉の下にはキャビアがこんもり隠れています。
「フォアグラ+鯨、トリュフ」フォアグラの上に写っているのは、野生のアスパラガス (asperge sauvage)。最近、いろんなお店でよく出されてます。食感が楽しい。鯨の肉もステーキみたいにして下に潜んでいます。上にはトリュフがかかって贅沢。

「トリッパと豚足の料理」コラーゲン!!!友人と私はもち完食です。残念ながらダーは苦手です
「魚介類の蒸し焼き」オマールエビ、野菜、キノコにシャンパン、クリームを入れて蒸し焼きにしたもの。STAUB社のココット鍋を使っています。スープがおいしくて、パンもワインも進みます。

「Clos des Litaries 1997」今回は、サンテミリオン以外でとお願いしました。Pauillac はうまく合わなかったのでと、湯浅支配人からのお勧めは、Pomerol のワイン。

口直し「sorbet d'ananas」
メイン「シャラン鴨」確かイチジクも調理されています。ここに来てワインと料理の相性は最高潮に。

食いしん坊な三名はフロマージュもいただきます。
「スイカのデセール」6月で夏を先取りです、スイカはデセールには取り扱いが難しい食材。このあたりで今日つきっきりで調理していただいた菅原シェフと談笑。えらい話し込んでしまって、右のアイスクリームがどろどろ。シェフがいつもどのように料理を組み立てていったか分かってとても楽しい時間を過ごしました。ここでいつかシェフのパスタメニューが食べたいって話してました。

「イレール」のバラケーキ

2009-08-04 | パン・スイーツ・菓子

恵比寿ガーデン近くのご存じフレンチレストラン「イレール」のパティスリーのケーキです。アトレ恵比寿や有楽町のイトシアにて購入できます。
きっかけはプランタンの札幌にある珈琲店でだされていたケーキがここのと教えていただいてから・・・
6月位からここのバラケーキに夫婦ではまってまして、教室でも何度かお出ししました。
「イレール パティスリー」

代官山「トゥールダルジャン」 サロン閉店

2009-08-04 | 料理
パリ、トゥールダルジャンのワインサロンが代官山にあったの、皆さんご存じでしたか?私は伊勢丹のワインフェアで今春知ったばかりでした。それなのに・・・たまたま、ちら見したHPにて7月末で閉店のお知らせ!!30%OFFになるというので、即訪問しました。
2Fのワインセラーにてワインを物色してきましたが、さすがに品揃えは素晴らしいです。ただ、もともといい値のものが多かったので、私達はまぁ普通に飲むかな的なワインを買った位でしたけど・・・・閉店後のこのワイン達の行方が気になる。聞けばレストランのトゥールダルジャンと違い100%仏資本だったよう。銀座・麻布あたりにオープンしていたら、閉店しなくてもよかったんじゃないかと思うのですが・・・残念です。