Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

「丸千葉」

2018-10-29 |   〃 (台東・墨田・葛飾・江戸川・江東区)
とっても居心地がいいので、ついランチついでにと時々寄ってしまってるお店。先日は友達にもこの酒場放浪に付き合っていただきました。


刺身(あじ、かつお)、金目鯛煮つけ、ちくわ磯部、きゅうり酢

南蛮漬け(本当はもっと入ってるが最後の二尾で・・)、唐揚げ、刺身(かんぱち、鯨)、フライ盛(アジ、牡蠣)、あん肝、煮込みハンバーグ
←キンミヤさんから
既に鍋(タラ、とん、鳥、牡蠣)はじまりました。
月曜伺うと、土日だけのメニュー「煮込みハンバーグ」(\700)があったので、それを・・・予想以上に美味しい。でもボリュームあり。この日は申し訳ないほど使わなかったです。

「丸千葉」
 東京都台東区日本堤1丁目1-3
 営業時間: 14時00分~21時00分
定休日: 水曜日





Ch. Pavie Macquin 1989 (シャトー・パヴィ・マカン)

2018-10-28 | ワインほか洋酒
 Ch. Pavie Macquin 1989 (シャトー・パヴィ・マカン)

(格付) Saint Emilion格付プルミエ・グラン・クリュ・クラッセ(第1特別級B)2006年から
(AOC) Saint Emilion サンテミリオン
(作付割合)メルロー70% カベフラ25% カベソー 5% 
(セカンド) Les Chenes de Macquin レ・シェーヌ・ド・マカン
(隣接畑) Chateau Pavieシャトー・パヴィとChateau Troplong Mondotシャトー・トロロン・モンドの間に位置

Domaine de Chevalier 1994 (ドメーヌ・ド・シュヴァリエ)

2018-10-28 | ワインほか洋酒
 Domaine de Chevalier 1994 (ドメーヌ・ド・シュヴァリエ)
  
(格付)  赤・白ともにグラーヴ格付けされている   
(AOC)  Pessac-Léognan ペサック=レオニャン
(作付 割合) カベソー65% メルロー30% カベフラ2.5% プティ・ヴェ2.5% 
(セカンド) L'Esprit de Chevalier レスプリ・ド・シュヴァリエ


「レストラン・ユニック(Restaurant Unique)」ディナー

2018-10-27 |   〃 (目黒・品川・大田区)
すべてアラカルトにて
 

① Mousse au chou fleur, crabe, oursin, consommé gelé
    カリフラワーのムース、ズワイガニ、ウニ、コンソメジュレ、クレームドオマール
  
② Carpaccio de coeur de boeuf
    低音で火を入れた牛ハツのカルパッチョ
  
③ Canard col-vert, jus de viande aux cebettes
    青首鴨の炭火焼き 青葱の香りのソース
  
④ 雷鳥のサルミソース
    メニューにはなかったんですが、シェフが「雷鳥」もありますよ~と。まだ豚の血をあまり使えないので、内臓をかなり使ってこしらえたソースらしい。そのせいか、少し淡白な感じがあるが、それはそれでありだと思うし、こういう変化を味わえるのがジビエの楽しみ。個体によってそもそも味が違うのがジビエだから、月によってサルミソースが進化していくのはとても楽しい。

 (この日のワイン)
   
① Domaine de Chevalier 1994 (ドメーヌ・ド・シュヴァリエ)
    Pessac-Léognan
   
② Ch. Pavie Macquin 1989 (シャトー・パヴィ・マカン)
    Saint Emilion

「レストラン・ユニック(Restaurant Unique)」
  東京都目黒区目黒3丁目12-3 松田ビル
  営業時間 18時00分~22時30分
  定休日  月曜日
   


曙橋「れんず屋」

2018-10-27 | ノンジャンル
 どんな時計のものでも、電池交換\420-なので、時々利用させていただいてます。大抵のブランド時計はついでにオーバーホール作業も入るのですが、時計の電池交換ごとにやってると大変な事に。大抵、ここに寄る時は「Patisserie LA VIE DOUCE」のスイーツを買ってくる流れ。今度は荒木町のお得ランチも探索したいな~