りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

超さっぱり系デザートです♪

2008年06月21日 07時35分03秒 | 食べ歩き♪
☆愛玉子の「愛玉子(オーギョーチィ)」
たっぷり芸術を鑑賞し、上野公園の自然も満喫♪
小腹も減り、何か軽く食べようかとお店を探す。
ふと、弟がこの近くに「愛玉子」のお店があると言っていたのを思い出し、早速検索。
ありました♪
お店の名前もズバリ、「愛玉子」。
とても古いお店で、メニューも「愛玉子」をメインとしたものみ。
上野公園から芸大の前の道を谷中方面に真直ぐ進み、言問通りをちょっと入った所にあります。
「こち亀」などで紹介され、一時世間でプチブームだった台湾産デザート愛玉子。
今はそのプチブームもすっかり去り、あまり見かけなくなりました。
僕も2回ほどしか食べた事がなく、正直どんな味だったのかも覚えてないです(^-^;

愛玉子の種を材料としたデザートで、食感はぷるぷるのゼリー。
そのもの自体には味はなく、レモンシロップなどをかけていただきます。
見た目は清涼感たっぷり☆
早速食べてみる。

・・・う~~~ん、味ねぇっス(´Д`)

ほとんど甘みないです(^-^;
かといってレモンの酸味もない(^-^;
なんかほんのりお酒の味がするのは気のせいかな(^-^;
同じ台湾デザートの「豆腐花」を食べた時もそうだったのですが、シロップが超甘さ控えめで、シロップの役割を果たしていない(´Д`)
本来なら脂っこい料理を食べた後のデザートなんでしょうから、甘さ控えめで、さっぱりとしたものの方がよいのでしょうが、これは味なさ過ぎのような気が(^-^;
これだけをメインで食べるのだったら、もう少し甘さが強い方が僕は好み(^-^;
甘いものが苦手な方にはよいかも☆

「井上雄彦 最後のマンガ展」行ってきました♪

2008年06月21日 00時37分20秒 | お出かけ♪
☆上野の森美術館で開催されている「井上雄彦 最後のマンガ展」へ行く♪
平日だから空いているかとたかをくくっていたのですが、美術館前には入場を待つ人たちの行列が。
さすが人気のある漫画家さん。
待つこと30分、やっと入場☆

いや~、感動(>_<)♪


鑑賞後、上野公園を散歩♪

ふと見ると、国立科学博物館で「ダーウィン展」開催中の看板が。
めちゃめちゃ好きなジャンルなので、鑑賞することに☆

いざ!「進化」発見の旅へGO♪

いや~、面白い(^-^)♪

博物館横には全長30メートルの実物大シオナガスクジラが。
デカイです(^-^;
海でこんなのに出くわしたら、怖くてチビリます・・・。

上野といえば西郷さん☆