美智子上皇后様が未発の歌を永田和宏氏の編集で出版されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/8967f3985f59e598be0bac8afeb32520.jpg?1739091910)
『ゆふすげ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/40635dd67db64f84a72bca76e28061d3.jpg?1738818359)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b9/c2a9f113ae7a82b8f9940ebb54d4a219.jpg?1738818359)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bb/8e5d405da07c6f4fd0c8f25eeb695488.jpg?1738818359)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f3/1db35110ed7f7feb3b80dd4dbc452b7a.jpg?1738799716)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c5/e45f700484480d2720d6a5f47f6cae2f.jpg?1738818383)
私はこの歌が好きです。のびのびとし、喜びのあふれた歌です。
こういう歌が詠みたいです。
★2月3日に大阪駅前の梅田のミズノ茶屋町に行き、ウォーキングシュースを買いインソールを作ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/66231d05afeaff9f48bb8e0066f8dbb7.jpg?1738564393)
この機械に両足で立って、足のデータを取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/93/a494d2ebacb53352ebb586e9c5770976.jpg?1738717749)
右足の小指付近に大きなタコができてます。歩く時に強い衝撃がかかる証拠です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b4/61e8003a5b9e60a99c8b0fbc62b796e6.jpg?1738564373)
足のサイズを測る機械。
私は24.5の3Eでした。
左の靴は右足の重度の外反母趾をカバーするつもりで25cm4Eを履いていましたが足が中で動き過ぎて、余計に足に負担がかかっていた。
私の足は両足とも内側に倒れていて、右足は重度の外反母趾。
歩く時、アクセル(前進)とブレーキ(停止)のバランスが悪いので足の骨に変形が出てました。
右足の小指側にタコが出来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b9/a2cdae1be7077c0169f7096b3e384e98.jpg?1739057024)
右足親指の重度の外反母趾の影響で甲の骨が押されて盛り上がっています(2)
右足裏の小指の辺りに(▲)に大きなタコがあります。
1時間30分もかけて、4回も微調整をしてマイインソールが完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cb/6a9ca9d3cb1ec61c3eef0d33d972816a.jpg?1738566672)
しゃがんで私の足の骨の動きをチェック、何回も繰り返し、靴を履いて歩いてみたり、何回も足踏みをしてから片足立ちになり足の揺れ具合を見てくれます。調整が進むとだんだんと足の揺れが少なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8e/450afd7835ae05fea47d87ec5f2f4a9d.jpg?1738627499)
右は買った靴に入っていたインソールを取り外し、左のインソールを、4回も私の足に合わせて調整してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f1/373f58c61ab99eb126b975badf526f26.jpg?1738798997)
新しいインソールに私の足に合わせて高低を作ります。
靴は11000円+インソール代8800-値引き1200=18600円
靴の持ち込みも出来ますが、インソール代が高くなります。
ミズノは安いものです。スポーツクラブではインソールだけで77000円と言われた。医療用のフルオーダーだからでしょう。この業者がだめだと思ったのは他の靴を履くときはこのインソールを他の靴に入れて使う。使い回しは駄目だね。
ミズノの店員さんからのアドバイス
①靴を履いたら、時々立ち止まり踵をコンコンと打ち付け、靴の踵と足の踵をしっかりと合わせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a8/64490bba9166d505e7634232ad2ed0e2.jpg?1738812540)
靴メーカーにとって踵の材質、カーブは重要な財産です。時間とお金をかけて開発してます。
②靴の紐は上からと下から編むのでは紐の締まり具合が違うので、紐の通し方に気をつける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1d/a61eecbff24e030518dbf91eb86ab188.jpg?1738911367)
私の足に合った靴紐の通し方。
③何回も足踏みをして、かた足で立って体の揺れ具合をチェックする。もちろん身体の揺れが少ないほうがいいです。
④私の足は右足の外反母趾の影響で足の骨が押されて甲の真ん中が盛り上がって来てます。今なら時間がかかるけど修整は可能だそうです。
⑤足の骨の変形で膝腰に異常が出やすい。「今、太ももの外側が時々、痛いです」と言うと、「座骨にも影響が出てるはずです」と言われた。
新しい靴を履いて1時間掛かって家に帰ったら、不思議だ、太ももの痛みが出てない。
⑥この靴を1ヶ月履いて、インソールを慣らしてから、もう少しおしゃれな色の靴を買おうと思っています。
今の靴は黒•白•茶色しかありません。
★写真の綺麗な写り方。
NHKのあさイチで放映してました。
①「イー」と、言って口角を上げる
たくさん上がる方の顔が写りが良
い方。
②アゴを引く時に二重顎ならならな
い方法。
顎を引くのではなくおでこを下に
下げる感じですると良い。
③集合写真は広角で写すので端の方は太く見える。真ん中が、おすすめ。