リコの文芸サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

京都市の元離宮・二条城見学

2024-09-22 | Grace百
大阪に住んで40年になりますが、まだ二条城に行ったことがないので
9/20に行ってきました。

事前予約が必要なので、8月24日に予約しましたが、9月20日は37度の猛暑日になった。
見学には事前予約が要りますので要注意です。

二条城は1603年に徳川家康が天皇の住む京都御所の守護と将軍が上洛した時の宿泊所とするために築城した。
1788年、市中の大火で本丸御殿などが焼失。1893年桂宮御殿を移築して、現在の御殿となっています。木造のこじんまりした、台所、便所等がある居宅ですが、襖絵が豪華絢爛で庶民の私には落ち着かない住居となっています。


上空から見ると、本丸御殿(写真上)は内堀に囲まれてますね。


元離宮二条城の入口の案内パネル。


二条城は外堀が有り更に内堀に囲まれた、居住スペースの本丸御殿は1893年に桂宮御殿を移築したものです。
外は37度の猛暑ですが、中はクーラーも無いのに涼しいですよ。



門の奥にみえるのが二の丸御殿。


1867年に大政奉還がなされた二の丸御殿の大広間、一の間。
一段高い所に江戸幕府15代将軍徳川慶喜が座り、在京諸藩の重臣を集め、大政奉還の意志を表明した。
ここには今は人形でその様子が展示されていて、30名程の重臣方が居並び、それぞれの膝前に扇子が置いてあったのが印象的でした。


本丸御殿の玄関。


やはりお城の内堀に守られていますね。


本丸の門を出て、振り返ると大きな堀に囲まれた。本丸御殿。


和楽庵で冷抹茶と麩饅頭で一休みしてから、二の丸御殿を見学しました。


二の丸御殿の入口。

絢爛豪華な唐門。



事前予約なので9/20は猛暑で37度、こんなに暑いとは思わなかった。
外は暑いけど建物の中は涼しい。


★ランチはお気に入りの三条京阪の「はりまや」

インドの「青鬼」と言うビールで暑さを振り払う。


生麩とブロッコリーの青柚子風味。


早々と松茸の土瓶蒸し

はも、松茸、銀杏


刺し身はいつも、おいしいね。


2杯目のビールは  
ブルックリンラガー。
ビールのメニュー。


秋の虫かごをイメージした、八寸。


籠の蓋を取ると、

焼き八寸。
田楽風グラタン、栗入り白和え、梨とトマトの紅茶ジュレ掛け、ホタテ南蛮漬け、こんにゃくの田楽、トリフ入り松風。
和洋が季節の食材で上手く配置してあります。


虫かごに見立てた容器が季節を感じて、見事です。


銀杏饅頭


むかごご飯に赤だし


デザート
カシュー生麩、ハチミツソース掛け。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀行の休眠口座に | トップ | 京都市のしょうざんリゾート京都 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。