リコの文芸サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

こぼれ話し・游⑨

2021-03-04 | 日々彩彩
姫立金花3箇所





ミニ水仙


今年は沢山の椿が蕾を持っています。




大輪の八重椿
ベランダから見たこの椿の姿。


我が家にも目白、ムク鳥が庭に来るので写真を撮ろうとベランダで待ち構えてますが、ミー姫が居るので少し音がすると敏感に飛び去ります。


リコの写真撮影のお手伝いをするミー姫です。


クリスマスローズ


これは薄いピンクのやぶ椿


ボケの花

★昨年は大阪造幣局の桜の通り抜けは中止でしたが、今年は抽選で3月下旬に当選者が決まります。
リコも応募しました。

会場で売られる記念グッズも抽選販売です。
下記の写真立てが当選しました。





★四国八十八ヶ所のラベルの日本酒が3月3日10時から限定千セット売り出されました。
リコも買いたかったけど毎月、300mlが8本(8800円)、1年で88本は飲みきれないので諦めました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝は広がる

2021-03-02 | 短歌



リコの膝で眠るミー姫です。

1月20日に亡くなったバロ姫(25歳位)
を慕ってミー姫は寂しがっていましたが元気になり、おやつのチュールを、食べてリコを見下ろしています。
額の写真は2002年に亡くなったビーグル犬の1歳の時のエル君です。



感謝は拡がる   涼風

〇猫の足指四本と気づきたり今の今でも五本と信ず

〇朝帰りの家猫二匹部屋ぬちを無頼に走る賑やかさ良し

〇わが膝に眠る子猫の息遣ひ平かにして身の丈の幸

〇「はやぶさ2」の十一年後のミッシヨンを見届けたきと余命を数ふ

〇暗闇の宇宙を進む探査機の長き孤独に胸のつまりぬ

〇仕上がりをスマホで写し見せ呉れぬ美容室での撮影タイム

〇「五色龍歯」を真近に眺む人気(ひとけ)なき日時指定の正倉院展に

〇前売りの万博券の購入を余命と測る歳となりたり


2回目当選のシャープのマスクが届きました。
ピンクとベージュのマスク入れに使用中のマスクを入れるビニールの袋(白色)も付いてます。
まだまだマスクを持ち運ぶ日々が続くでしょうから役立ちます。



昨年の正倉院展で買ったマスク入れはシャープよりは少し小さいです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする