ロビンソン本を読む

本とデザイン。読んだ本、読んでいない本、素敵なデザインの本。

アメリカへようこそ

2024-06-03 16:43:48 | 読書
 マシュー・ベイカー『アメリカへようこそ』



 白と赤と青。アメリカ国旗の色。

 ほぼこの3色で作られた印象のカバーは、シンプルでお洒落だ。

 中央には赤く縁取りされた写真がある。宙に浮く7枚の扉のうち右から2番目だけが赤くて目を引く。何か意味がありそうな、なさそうな。

 しかし、それよりもっと目を引くのは、本を最初に見た時から気になっているのは、帯にある著者の写真だ。

 頭の半分だけを刈り上げたクセの強い風貌に、パンクな世界を想像した。

 ところが13編の物語は、意外にも味わいが静かに胸に残るものばかりだった。


 どの世界も独特だ。

 架空の言葉を書く辞書編纂者の話「売り言葉」。実在しない言葉なのに何度か目にしているうちに、その意味が普通に理解できるようになってしまう。外国語の単語を覚えているかのようだ。つい使ってみたくなる。この気持ちは「アザリー」だとか。

 「逆回転」は、死が誕生に、誕生が死になる、通常の世界とは進行が反対になっている話。逆回転の映像を見たことがあるが、たぶんあの状況に似ているのだろう。想像が追いつかず、ルールのつかめないゲームをしている気分のまま読み進めていると、ああこれはあのことかもと気づく。すると気持ちの整理がつかなくなってくる。喜びなのか悲しみのなのか。これこそ「アザリー」だ。


 装丁は川添英昭氏。(2024)


 アザリー…他者の苦しみに共感することにより感じる苦しみのこと。元の苦しみよりもさらに苦しい(当然辞書には載っていない言葉)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忘れたとは言わせない | トップ | イギリス人の患者 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事